○新居小学校で伊賀焼作陶体験教室
○防災訓練
○上野中町敬老会
○第33回 ICTさまざま文化塾
●お知らせ 伊賀上野しょうもん亭
《速報》千代の国関 取組結果
【新居小学校で伊賀焼作陶体験教室】
伊賀市西高倉の新居小学校で13日、伊賀焼の作陶体験教室が開かれました。
この教室は、一般財団法人 伝統的工芸品産業振興協会が進めている
伝統的工芸品教育事業の一環として伊賀焼振興協同組合が行っているものです。
この日は伊賀焼振興協同組合の宮本 俊さんと藤井尚登さんを講師に
5年生の児童が作陶に挑戦しました。
この日はろくろを使って手びねりでカップや皿などを作りました。
この教室は、未来の後継者育成を目的に
今年度は7月から11月にかけて市内の小中学校17校、
およそ900人の児童、生徒を対象に行われています。
伊賀焼は、県内では5品目しかない経済産業大臣指定の伝統的工芸品の
一つとなっています。
児童は真剣に自分の器を作っていきました。
これらの作品は組合員の窯で焼き上げ、ひと月ほど後に
児童へ渡されるということです。