○特殊詐欺被害を未然防止 上野郵便局に感謝状贈呈
○教育ボランティアの比澤茂さん 長田小学校で最後の読み聞かせ
○ミルボン ゆめが丘工場北棟 竣工セレモニー・工場見学
○伊賀白鳳高校陸上競技部~全国高校駅伝に向けて~
《ADS便》ハンドルキーパー推進及び反射材促進キャンペーン
◆7ch番組情報
【伊賀白鳳高校陸上競技部~全国高校駅伝に向けて~】
12月25日に行われる「全国高等学校駅伝競走大会」。
大会本番まで2週間をきった12月12日、
伊賀白鳳高校の第2グラウンドで熱心に練習を行う選手らの姿がありました。
伊賀白鳳高校は11月13日に松阪市で行われた「三重県高等学校駅伝競走大会」で
2位におよそ6分差をつけて2時間8分44秒でゴールしました。
選手らは、スタートからゴールまで1度も先頭を譲ることはなく
全ての区間で区間賞を獲得する完全優勝を果たし全国大会出場を勝ち取りました。
今年、全国大会のメンバーに入ったのは
3年生で主将の塩澤 稀夕さん、3年生の寺畑 泰弘さん、市川 唯人さん
西井 翔馬さん、野田 啓太さん、樋口 大介さん、山田 大翔さん、田辺 佑典さん、
そして2年生の中西 優汰さんと1年生の宇留田 竜希さんの10人。
去年の全国大会でチームの中心だった2年生が最高学年となり
今年もチームを引っ張っています。
県内屈指の強豪チームとして知られている伊賀白鳳高校陸上競技部。
統合前の上野工業高校時代から数えると
全国駅伝に出場するのは13年連続28回目となりました。
去年の全国大会の結果は2時間7分6秒で28位。
悔いを残してしまった選手らは1年間、この大会に向けて練習を積み重ねてきました。
本番で自分たちの持てる力を全て出しきろうと日々練習に取り組み大会に臨みます。
「第67回全国高等学校駅伝競走大会」は12月25日(日)
京都市の西京極総合運動公園陸上競技場を発着点に行われます。
選手のみなさん、頑張ってください!!