〇「忍びの里 伊賀」創生プロジェクト発足会
〇第12回 依那古ふれあい夏祭り
〇児童クラブ8施設交流会2017・夏
〇株式会社マブワールドが伊賀市に傘を寄贈
〇オープンホスピタル 病院で働こう!
〇緊急時に備えて「防災訓練」
〇福島一紘陶展
【「忍びの里 伊賀」創生プロジェクト発足会】
伊賀市・三重県・三重大学・日本航空株式会社の“産学官民”による
「忍びの里 伊賀」創生プロジェクトの発足会が5日、開かれました。
「忍びの里 伊賀」創生プロジェクトは
「忍びの心・技・体」を体験できるプログラムを、国内をはじめ世界中に届けようとするものです。
日本航空は、2015年9月に地域の魅力を地元と一緒になって開発・PRする
「新ジャパンプロジェクト」を立ち上げ、
そのプロジェクトの一環として三重県とは同じ年の12月、「食」と「観光」に関する協定を締結。
今年の2月からはパートナーへの「ありがとう」を伝える旅プログラム
【常若婚(とこわかこん)】を協働で商品化しています。
今回、三重県での第2弾として
「忍びの里 伊賀」創生プロジェクトが発足されることになりました。
伊賀市では「忍の心と生活・技術を知る本物の旅」をテーマに
11月3日と4日大山田温泉さるびのを発着点に
「第1回 NINJA TRAIL RUNNING RACE」が開催されます。
なお、今後は伊賀焼の里である丸柱地域で
欧米の富裕層をメインターゲットにした体験プログラムも検討していくということです。