5月12日号のi-cityニュース

投稿日:2014年05月12日

○クールビズ始まる
○いきいきサロンで転倒予防教室
○上野サッカースポーツ少年団 U-11リーグ戦 開幕!
○伊賀市中学校 中日本ソフトボール大会伊賀市予選
○「絵手紙いろは」が「芭蕉さんの生涯双六」を制作
●お知らせ USSカップ放送日時について
●速報千代の国取組結果
《特集》おうちでワクワク園芸!

【いきいきサロンで転倒予防教室】

伊賀市諏訪で月に2回行われている ふれあい・いきいきサロン「寿の会」が10日に開かれ 健康づくりについて学びました。

この日は、伊賀地域の老人クラブやいきいきサロンなどで講座を行っている
内海奈美さんが講師を務めました。

内海さんによると、手先と脳は繋がっているそうで
手先の運動を空いた時間などに行うことで脳を活性化できるそうです。

Still0512_00002

また内海さんは転倒の原因についても話しました。

年を重ねると転倒しやすくなるのは
・すねが弱りつま先が上がらずにつまずいてしまうこと
・足の付け根の筋肉が弱り足が上がらないこと
・太ももの筋肉が弱り体を支えられないこと
・バランス力が弱っていることの
4つの原因があります。

また、笑うことは脳を活性化し、体を若々しく健康にするそうで
体操だけではなくこうして人と話して交流することも大切だと
内海さんは話しました。

Still0512_00003

この日参加した人は、楽しく体を動かしながら 健康について学んでいました。