6月4日号のi-cityニュース

投稿日:2014年06月04日

○上野高校体育祭
○植木神社祇園祭の継承と発展をめざして~だんじりの水引幕修理&冊子制作~
○寿貞忌
○島ヶ原公民館 吹き矢教室
○星いっぺい 木工・天使の椅子展
●お知らせ:ケーブルラインサービスについて
《特集》「NINJAフェスタから見える うえのまち」

【上野高校体育祭】

上野丸之内の上野高校で4日体育祭が行われました。

今年で66回目を迎える上野高校体育祭。

午前中には個人種目の予選や決勝を中心に行われ、
午後からはクラブ対抗リレーや
各学年の団体種目などが行われました。

クラブ対抗リレーでは、
本気の部とパフオーマンスの部に分かれて行われました。

本気の部には、女子3チーム、男子5チームが出場し
日頃クラブ活動で鍛えた力を発揮していました。

そして、パフオーマンスの部では
生徒がトナカイに扮したり、人形を抱えて走ったりしていて
会場が一気に賑わいました。

Still0604_00003

つづいては1年生の団体種目、台風の目です。

高校生になって初めての体育祭。
生徒はチームで息を合わせ、力一杯駆け抜けました。

Still0604_00005

最後は、高校での最後の体育祭となる3年生と先生が
フォークダンスをしました。

Still0604_00006

上野高校生徒会長の髙橋咲紀さんは
「自分達が中心になってこれまで準備をしてきた体育祭を
皆が楽しんでくれていたのでとても嬉しいです」と話していました。

この日は、様々な競技を通して
クラスや学校の仲間と絆を深めていました。