○服部町でハナショウブ咲き誇る
○「絵手紙いろは」が「芭蕉さんの生涯」紙芝居初披露
○ひまわりコンサートに向けて花垣小学校で太鼓の練習
《ADS便》昨年より多い釣り客で賑わう青蓮寺川鮎釣り解禁
◆伊賀警察署からのお知らせ
●7ch番組情報
◎ナナちゃんの情報トレイン
【ひまわりコンサートに向けて花垣小学校で太鼓の練習】
毎年恒例のひまわりコンサートが今年も開かれます。
それに向け19日花垣小学校で太鼓の練習が行われました。
この日は、伊賀白鳳太鼓の長岡孝晃さんらの指導で
花垣小学校の5年生と6年生が太鼓の練習をしました。
ひまわりコンサート「太陽に両手ひろげて」は障がいのある人への理解を深め、
幅広い年齢の人に楽しんでもらおうと開かれているもので、
今年で25回目となります。
当日は、花垣小学校と古山小学校の児童の和太鼓演奏や合唱のほか
伊賀地域の小学生、中学生、上野ひまわり作業所のメンバーが一緒に歌うステージなどがあります。
この日練習したのはコンサートで披露する「ひまわりの力」
これは、長岡さんがこのコンサートの為に作曲したもので
「小さな種が最後には立派な力強い花を咲かす」という意味がこめられています。
長岡さんは太鼓を演奏する時の姿勢や立ち位置
また、バチの持ち方など細かい点も指導しました。
毎年7月に社会福祉法人維雅幸育会の主催で開かれる
ひまわりコンサート「太陽に両手ひろげて」
今回は、7月6日(日)に伊賀市文化会館で午後3時から行われます。
詳しくは、上野ひまわり作業所電話39-1133までお問い合わせください。