○廃棄物処理問題 高島市長が伊賀市長と会談
○伊賀市中消防署が水難救助訓練
○芭蕉が想いを馳せた津軽~魂宿る津軽三味線百人弾き~に向けて!
○いい歯で元気!~稲森たつ子さん~
《ADS便》滝と光のコントラスト 夏至キャンドルナイト
《特集》アイラブAnimals!
【伊賀市中消防署が水難救助訓練】
伊賀市岩倉を流れる木津川で25日と26日の2日間にわたり
伊賀市中消防署が水難救助訓練を行いました。
中消防署の宮本昌博署長の挨拶の後
河川救助における様々な技術の習得と
再確認を目的とした訓練が始まりました。
初日の25日に行われた訓練には
中消防署の職員、およそ30人が参加しました。
伊賀市内では、平成23年中に9件、平成24年中に3件
また平成25年中には4件の水難事故が発生しています。
中には、車が池に転落したり遊泳中におぼれるなどして
尊い命が亡くなる事故も発生しています。
訓練の最後には河川中央の浮石に人が取り残され
ボートを使って救助する訓練が行われました。
水難救助訓練は、川が増水しやすくなる時期や水辺のレジャーシーズンを前に
水難事故に対する消防隊員の救助活動への技術向上を目的に行われています。
職員は、万が一の時に備え
本番さながらの緊迫した空気の中で真剣に訓練を行っていました。