2月5日号のi-cityニュース

投稿日:2015年02月05日

○チヂミホウレンソウ出荷最盛期
○花之木小学校・花垣小学校 統合に向けて交流会
○モクモク地ビール 世界国際コンテストで銅賞受賞
○伊賀市上野図書館企画展 坂倉準三が描いた伊賀上野建築群
○2月22日は「忍者の日」~イベント・体験編~
《ADS便》青山よさみ幼稚園 一年の集大成 生活発表会
《特集》キラっと☆元気印!!

【チヂミホウレンソウ出荷最盛期】

伊賀市西明寺の西田吉李さんのおよそ20アールの畑では
チヂミホウレンソウが収獲の時期を迎えています。

Still0205_00002

チヂミホウレンソウは10月中旬から下旬までに種をまいて12月中旬から収獲が始まり
今が、もっとも出荷の多い時期です。

三重県内では伊賀地域で唯一作られ
伊賀の霜に何度もあたることによって葉が縮み、甘みが増すのが特徴です。

畑では、鳥よけや保温などのため収獲を終えると不織布をかけておきます。

その後、西田さんはハウスに収獲したチヂミホウレンソウを運び
出荷調整作業をします。

奥さんの節子さんが、枯れている葉を除去したり、汚れをとり
吉李さんが200グラムの重さにそろえて袋に入れます。

Still0205_00001

西田さんは平成16年からチヂミホウレンソウを作り始め
現在は、大型スーパーや地元の直売所、大阪にも出荷しています。

チヂミホウレンソウの出荷は3月上旬まで続けられます。

Still0205_00000