○新大仏寺のアジサイ
○伊賀市議会 庁舎整備特別委員会
○上野高校で「学校環境デー」
○サロンコンサート フルート・ヴィオラ・ハープ魅惑の三重奏
○古伊賀の勉強会
○神戸神社 式年遷宮~立柱祭・上棟祭~
【神戸神社 式年遷宮~立柱祭・上棟祭~】
20年に1度行われる神戸神社の式年遷宮。
12日には立柱祭と上棟祭が行われました。
この日は、大工や氏子らが参列する中厳かに祭典が行われました。
立柱の儀では素襖と呼ばれる衣装を着て
白いたすき状の掛明衣を肩からかけた大工が柱の前に立ちました。
そして、棟梁の「エイエイエイ」の声と同時に「オー」と唱えられ
その後、大工が柱の木を槌で三度打ち固めました。
次に上棟祭が行われ曳綱の儀や槌打の儀が行われました。
この日参列した人たちは 棟の完成を祝うとともにこれからの無事を願っていました。