○台風11号 市内への影響
○神戸神社 式年遷宮 ~萱葺き・鰹木上げ~
○島ヶ原小学校 雅楽鑑賞会
○ハスの花咲く~新大仏寺~
《ADS便》今年も美旗メロンの直売が始まりました
お知らせ ・上野商工会議所からのお知らせ
・7ch番組情報
【神戸神社 式年遷宮 ~萱葺き・鰹木上げ~】
20年に1度行われる神戸神社の式年遷宮。
7月7日からは萱葺き作業が進められ、13日には鰹木上げが行われました。
萱葺き作業にあたったのは福島県や茨城県の萱職人、5人です。
萱葺きに使われる萱は屋根を葺くのに用いる植物の総称で、
ススキなどのことを言います。
葺き替えに使われているのはススキが有名な曽爾高原のものです。
そして7月13日には屋根の最上部に鰹木が取り付けられました
この日は地元の大工が作業にあたりました。
大工らは寸法がずれないよう、正確に作業を進めていました。
そして無事本殿の屋根の最上部に、6本の鰹木が取り付けられました。