お知らせ

【安全安心】インターネットバンキング不正送金被害にあわないために

投稿日:2013年08月14日

 日頃より弊社インターネットサービスをご利用くださいまして、誠にありがとうございます。
 このたび、三重県警察本部サイバー対策室より今年に入り日本国内でインターネットバンキング不正送金被害が急増している旨の連絡がありました。

この犯行は、インターネットバンキング利用者のパソコンをウイルスに感染させ、送金に必要なID・パスワード等を不正取得した上で、事前に準備した銀行口座に不正送金する手口が主な状況となっているようでございます。

つきましては、特にインターネットバンキングをご利用のお客様をはじめお客様各自にて以下の対策を実施されることを強く推奨いたします。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【インターネットバンキング不正送金被害にあわないための対策】
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 ☆ パソコンご利用時の対策
  1. ウイルス対策ソフトを必ず導入し最新の状態にアップデートしましょう。
  2.パソコンのOSを含むプログラムを最新の状態にアップグレードしましょう。

 ☆ インターネットバンキングご利用時の対策
  1.ワンタイムパスワードを利用しましょう。
  (ワンタイムパスワード= 1回で無効となる使い捨てのパスワード)
  2.金融機関が提供しているセキュリティ対策サービスを利用しましょう。
  3.ウイルス感染に備え、口座の送金限度額引き下げを検討しましょう。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――