フィッシングメールにご注意ください。
正規のショッピングサイト、アプリストア、配送業者、金融機関など様々なインターネット上のサービス事業者の名前を騙って、そのサービスをまるで利用したかのような内容などで電子メールを送り、偽のサイトへ誘導して重要な個人情報(クレジットカード番号、アカウント情報など)を盗み出すフィッシング詐欺にくれぐれもご注意ください。
注意方法に関しましては、下記の公的機関のフィッシング詐欺に関する注意喚起のホームページなどをご参考ください。
(迷惑メール相談センター)
https://www.dekyo.or.jp/soudan/contents/news/alert.html
(総務省 フィッシング詐欺に注意)
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/security/enduser/security01/05.html
(警視庁 フィッシング110番)
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/cyber/security/cyber406.html
(三重県警察本部 フィッシングメールに注意!!)
https://www.police.pref.mie.jp/content/detail.php?cate=news&no=20200709194012
(更新内容)
・2021/1/12 12:55 迷惑メール相談センターを追記しました。