電話に関するQ&A

その他(電話)

通信カラオケ機器は利用できますか?

通信カラオケ機器を電話回線に接続してご利用されている場合は、通話先の電話番号によりご利用いただけないことがございます。また、接続可能な電話番号であっても通信環境(宅内環境、通信機器、回線状況)等の影響によりご利用いただけないことがあります。

公営ギャンブルの電話投票は利用できますか?

通話先の電話番号によりご利用いただけないことがございます。また、接続可能な電話番号であっても通信環境(宅内環境、通信機器、回線状況)などの影響によりご利用いただけないことがあります。

NTT東/西日本以外の電話会社直収電話回線への通話はできますか?

通常の電話番号(「03」「06」等で始まる電話番号)の場合はご利用いただけます。

NTT以外の国内/国際電話事業者の利用はできますか?

他社電話サービスのためご利用いただけません。
ただし、下記の場合はご利用いただけますがケーブルプラス電話としての発信となります。
「0077」「0088」等の「00XY」(事業者識別番号)の後に、市外局番、携帯電話、「010」等の番号が続くサービスの場合。

災害伝言ダイヤル「171」の利用できますか?

ご利用いただけます。(有料 : 8.8円(税込)/1分)

「110」番や「119」番はかけられるのですか?

ご利用いただけます。また「118」(海上保安庁)への通話もできます。

「113」(電話の故障)、「116」(電話の移転などお問い合わせ)はかけられますか?

NTT東日本・NTT西日本の「113」「116」にはかけられません。 電話の故障、電話の移転など問い合わせについてはICTまでご連絡ください。

「104」電話番号案内は利用できますか?

ご利用いただけます。

「117」(時報)や「177」(天気予報)は使えますか?

ご利用いただけます。ただし、所定の通話料が発生します。天気予報の場合は「177」の前に市外局番を付けることで該当地域の天気予報を聞くことが可能です。(該当市外局番の地域までの通話料がかかります)

IP電話「050」へかけられますか?

ほぼすべてのIP電話サービス事業者との通話が可能です。

ユニバーサルサービス制度とは何ですか?

加入電話などの電話サービス(これを「ユニバーサルサービス」といいます)を全国どの世帯でも公平に安定して利用できるよう、必要な費用を電話会社全体で応分に負担する制度が「ユニバーサルサービス制度」です。

ダイヤルQ2への接続はできますか?

ご利用いただけません。

国際電話を休止(不取扱い)することはできますか?

国際電話の利用を休止 (不取扱い) することが可能です。
国際電話各社が共同で運営している「国際電話不取扱受付センター」にご連絡のうえ、必要な手続きをいただくことで国際電話を規制いただけます。
■【国際電話不取扱受付センター】
電話番号 0120-210364 (平日 9時~17時/通話料無料)
https://www.kokusai-teishi.com/