9月30日号のi-cityニュース

投稿日:2014年09月30日

○ぶら~り ぶら~り「ふるさと芭蕉の森」へ
○上野南部地区運動会
○国際ロータリー中勢・伊賀グループ インターシティ・ミーティング
○子ども芋ほり祭り
○伊賀邦楽会 邦楽と日舞
●お知らせ 二次救急実施病院の平成26年10月の担当割り
≪特集≫あつまれ!この街 かんぱに~☆

【上野南部地区運動会】

上野南部地区の運動会が28日、上野西小学校で行われました。

この運動会は
スポーツを通じて互いに親睦を深め、健康増進に繋げようと
上野南部地区住民自治協議会が毎年行っているもので今回で6回目となります。

上野南部地区は11の町から構成されており、およそ4000人が暮らしています。
運動会にはおよそ250人が参加しました。

この日は午前の部と午後の部で競技が行われました。

午後の部では「フライングスリッパ一番遠いのだーれ?」が行われました。

多くの人が一度はしたことのあるスリッパとばし。
参加者は角度などを工夫しながらチャレンジしていました。

Still0930_00003

上野南部地区では子どもから大人までみんなが楽しめる競技を行えるよう
プログラムを考えているそうです。

つづいては「ローリングボール 一番近いのだーれ?」

ゲートボールの玉を下手投げでころがし白線に一番近い人が勝ちとなります。
白線をオーバーすると失格となるため参加者は慎重に玉を転がしていました。

Still0930_00004

上野南部地区では安心安全な住みよい町をつくろうと
向こう三軒両隣「ご近所と絆を取り戻そう」運動を行っています。

また小学校は上野西小学校と東小学校に分かれるため
この日は子ども同士、大人同士交流を深めていました。

そして最後に行われたのは「山こえ!谷こえ!宅配リレー」です。

段ボールがバトン替わりになるこの競技。
つなげばつなぐほど段ボールの数が増えていきます。
出場者はバランスをとりながら障害物をこえて進んでいきました。

Still0930_00005

この日は、絶好の運動会日和となり参加者は楽しく過ごしていました。

 

 

 

9月29日号のi-cityニュース

投稿日:2014年09月29日

○伊賀の国 柘植の斎王群行
○芭蕉翁生誕370年記念事業 紅花事業記念講演&市長対談
○勝手神社神事踊りに向けて
○親子ふれあい木工教室
○大空へ!紙飛行機を飛ばそう
≪特集≫あつまれ!この街 かんぱに~☆

【芭蕉翁生誕370年記念事業 紅花事業記念講演&市長対談】

伊賀市上野丸之内のハイトピア伊賀で28日、
芭蕉翁生誕370年記念事業の一環として
紅花事業記念講演と市長対談が行われました。

植物、天然染料による日本の伝統色と
染織の歴史を研究する傍ら国宝の復元などにも取り組み、
2014年には第58回 菊池寛賞を受賞するなどの経歴を持つ
染織史家であり染色家の吉岡幸雄さんによる
「紅花と芭蕉さん」と題した講演が行われました。

Still0929_00000

講演の後、
吉岡さんと岡本栄伊賀市長により
「伊賀のこと京都のこと」をテーマに対談が行われました。

Still0929_00002

対談では東北を旅していたときに芭蕉さんが読んだ句
「まゆはきを 俤にして 紅粉の花」が
なぜ伊賀ではなく東北で詠まれたのかなどについて
意見を交換しました。

Still0929_00003

この日訪れたおよそ150人は
芭蕉さんをはじめ紅花や伊賀について
考えを深めている様子でした。

 

9月28日号のi-cityニュース

投稿日:2014年09月28日

○だんじりお囃子稽古始め
○花之木小学校 最後の運動会
○壬生野小学校で芸術鑑賞会
○太鼓フェスティバル
○しろなみ保育所 改築工事竣工式
○上野卓球ベテラン大会
○防災功労者内閣総理大臣表彰  消防団長が市長に受賞報告
○フラム寄席
○甦るむかし布 グループ展

【花之木小学校 最後の運動会】

今年度で閉校となる花之木小学校。
27日に最後の運動会が行われました。

Still0928_00000

今回は最後の運動会ということで
地域の人たちも一緒に参加し
楽しめるプログラムをたくさん用意したそうです。

今回の運動会のテーマは
「みんなで元気よく協力し合い
 悔いの残らない楽しい運動会にしよう」

これは6年生が一生懸命考えたテーマだそうです。

組立体操とダンスによる全校表現
「ふるさと花之木の自然」では
春、夏、秋、冬と
それぞれの季節でみることができる
花之木の美しい自然が
子どもたちによって次々と表現されていきました。

予行練習の日に初めて成功したという
竜王山をイメージした組立体操。

会場が緊迫するなか、
子どもたちは見事に完成させました。

Still0928_00002

花之木小学校はこれまでに
3000人以上の卒業生を送り出し
今年で125年となる歴史に幕を下ろします。

 

この日行われた花之木小学校、最後の運動会。

みんなの心に刻まれるすてきな運動会となりました。

9月26日号のi-cityニュース

投稿日:2014年09月26日

○青年海外協力隊伊賀市出身の2人が出発を前に表敬訪問
○子延いきいきサロン料理教室
○芭蕉翁生誕370年記念事業「学習まんが‐俳聖 松尾芭蕉‐芭蕉さん」発刊
《ADS便》第17回名張市中学校ジュニアコンサート
●お知らせ
・10月のオススメ ~アクトオンTV編~
◇ナナちゃんの情報トレイン

【子延いきいきサロン料理教室】

阿波地区市民センターで26日、料理研究家の秦佐知子さんを講師に招いて 子延いきいきサロンの料理教室が行われました。

Still0926_00000

この日は、「ロールビーフ」「あさりのチャウダー」 「トマトのシンプルサラダ」「桃のデザート」の4品を調理しました。

子延いきいきサロンは、地域で共に暮らす人と人の繋がりの場をつくろうと3年前に発足。

現在15人で、毎月1回集まり3B体操をしたり、映画観賞会を開いたりしています。

今回、調理をしながら食の知識を深め親睦をはかろうと初めて料理教室を開きました。

Still0926_00001

この日は、レシピを見ながら和気あいあいとした雰囲気の中で調理が進められ
およそ2時間で4品が出来上がり皆で楽しく食べました。

Still0926_00002

9月25日号のi-cityニュース

投稿日:2014年09月25日

○平成26年第5回伊賀市議会定例会 閉会
○第5回城東中学校吹奏楽部 演奏会
○伊賀白鳳高校陸上競技部の下史典選手と塩澤稀夕選手が国民体育大会に出場!
《ADS便》赤目四十八滝で灯りのアート十五夜キャンドルナイト
●お知らせ
 ・チャンネルガイド10月号訂正について
 ・上野商工会議所から講座とイベントについて

【第5回城東中学校吹奏楽部演奏会】

伊賀市印代の伊賀市立城東中学校 体育館を会場に23日
城東中学校吹奏楽部の演奏会が行われました。

今年で5回目の開催となる城東中学校吹奏楽部演奏会。

この日は、市内で演奏活動をしているビッグバンド「ハッピーフレンズオーケストラ」や
上野高校吹奏楽部がゲストとして訪れ会場を盛り上げました。

そして第三部、合同ステージが始まりました!

Still0925_00000

第三部には城東中学校吹奏楽部、ハッピーフレンズオーケストラ、
上野高校吹奏楽部、そして城東中学校吹奏楽部のOBやOGが出演しました。

城東中学校吹奏楽部には現在39人が所属しています。
夏休みから練習を始めたそうで
この日は息の合った演奏を披露しました。

Still0925_00001

城東中学校吹奏楽部演奏会は
中学校が開校した2年目から毎年9月23日に行われています。

この日は出演者も訪れた人も一緒になって音楽を楽しんでいる様子でした。

9月24日号のi-cityニュース

投稿日:2014年09月24日

○第11回 竹灯り街道 ~しのぶ古の路~
○見徳寺の木造薬師如来坐像 彼岸に里帰り
○ザリガニ釣り大会
○フォークロアからみた伊賀
○9月20日~26日動物愛護週間 ~ペットシッターの海老原さん~
●お知らせ
・チャンネルガイド10月号訂正について
・いちごに×ミエノコ Joint Concert
《特集》アイラブAnimals!

【第11回 竹灯り街道 ~しのぶ古の路~】

昔の町並みが残る旧街道を風情ある行灯で彩る催しが、伊賀市島ヶ原で23日に行なわれました。

初めに、主催である島ヶ原地域まちづくり協議会会長の福永一彌さんや
岡本栄伊賀市長らが挨拶しました。

そして、伊勢音頭保存会が伊勢神宮の参拝者により広まった民謡、
伊勢音頭を披露しオープニングを飾りました。

午後6時になると毎年恒例となっている メッセージの朗読が行われました。

続いて関西の大学生が集まったアカペラサークル「ガガまさし」のメンバーが、
美しいハーモニーで会場を魅了しました。

Still0924_00000

また、コンサート会場の外にはたくさんの出店などが並び、多くの人が商品を買い求めていました。

Still0924_00001

しまがはら竹灯りの宴「竹灯り街道」は今回で11回目を迎えます。

今年は「しのぶ古の路」をテーマに開催されました。

もともと島ヶ原の別の場所で行われていましたが
江戸時代の面影を残す旧大和街道も一緒に楽しんでもらおうと
4年前から、会場をこの場所にしています。

地域の人が一丸となって創り上げられているこのイベント。

会場には、伊勢型紙をはじめ、版画アートなどが並べられたほか、
島ヶ原地域の芸術家による十色アート展など、全7ヶ所で催しが行われ、
多くの人で賑わっていました。

Still0924_00002

そして旧大和街道から島ヶ原支所に続く500メートルの道では、
およそ1000個の竹筒の灯りと50個の行灯、また今年初めて設置された、
子ども達によるランプシェードが、辺りを淡く照らしていました。

毎年、会場を訪れる人も増え、ますます盛り上がりを見せる
竹灯りの宴「竹灯り街道」。

今年も多くの人を温かい光で癒していました。

Still0924_00003

 

9月23日号のi-cityニュース

投稿日:2014年09月23日

○動物愛護DAY in モクモク
○避難所運営ゲームHUG体験会
○恐竜と世界の化石2014 恐竜木彫骨格制作 見学会
○伊賀上野しょうもん亭
○唄うアコーディオン弾き 遠峰あこ伊賀上野独演会
○IFCくノ一の選手たちが応援商品をPR
《特集》アイラブAnimals!

【動物愛護DAY in モクモク】

9月20日から26日は動物愛護週間です。
それにあわせ23日、伊賀の里モクモク手づくりファームでは
「動物愛護DAY」と題したイベントが開催されました。

これは三重県と伊賀の里モクモク手づくりファームが協力して開いたものです。

施設の中にある小さなのんびり学習牧場では
「動物のお医者さん体験」コーナーが設けられました。

参加者は実際に白衣を着て、
病気を治したり食品の安全を守るといった
動物のお医者さんの様々な仕事を体験しました。

Still0923_00000

動物愛護週間は動物の愛護と
適正な飼育についての理解と関心を深めるために定められています。

そしてこのイベントは動物愛護週間に合わせて
日頃動物に様々な恩恵を受けていることを実感してもらおうと
2年前から行われています。

この日は他にも
迷子のペットを減らそうとオリジナルの名札作りをするコーナーや、
病気の感染を防ぐために正しい手洗いの仕方を学ぶコーナーなどが設けられていました。

また動物愛護教室が開かれました。

教室では多くの動物のおかげで日頃自分たちが食事を出来ていることや、
人間に比べてペットの命は短いので
今一緒にいる時間を大切にしてほしいという話がされました。

Still0923_00003

そして機械で実際に動物の心臓の音を聞きました。

子どもたちはウサギとポニーの心臓の音を聴き比べ
驚くと同時に生きているということを実感している様子でした。

Still0923_00002

この日訪れた人はいろいろな体験を通して
動物の命について改めて考えている様子でした。

9月22日号のi-cityニュース

投稿日:2014年09月22日

○伊賀まなびフェスティバル~にんにん伊賀忍者の巻~
○お城まつり 弓道大会
○ハイハイ・ヨチヨチ運動会
○風と土のアートフェア
●伊賀警察署からのお知らせ
《特集》アイラブAnimals!

【伊賀まなびフェスティバル~にんにん伊賀忍者の巻~】

「伊賀まなびフェスティバル~にんにん伊賀忍者の巻~」と題したイベントが
9月21日に行われ、多くの人で賑わいました。

これまで「まなび」をテーマにしたイベントを
みえ生涯学習ネットワークが主催し津市で開いてきましたが
今年から地域の「まなび」とコラボすることになり
その1回目が伊賀市で開かれることになりました。

Still0922_00000
垣根のないことが生涯学習の魅力で
この日は折り紙体験、はんこ作り体験、懐かしいおもちゃの展示など
およそ30のブースが出されました。

着付け体験のコーナーでは自分で好きな色の着物を選んで着付けをしてもらいます。

Still0922_00001

体験した人は普段あまり着る機会がない着物を着て喜んでいるようでした。

そしてステージ  Still0922_00002では伊賀市観光大使をつとめるいが☆グリオのショーが行われました。

イベントに参加した人は笑顔の絶えない楽しい1日を過ごしていました。

9月21日号のi-cityニュース

投稿日:2014年09月21日

○秋の全国交通安全運動出動式
○かんべてくてくウォーキングと城之越遺跡 竹灯り幽玄祭
○青山で親子稲刈り体験
○第9回 伊賀市障がい者スポーツ大会
○新居小でネット犯罪の啓発講座
○9月20日~26日は動物愛護週間~里親探しに奮闘!~
○シマリンピックス
《速報》千代の国関 取り組み結果

【シマリンピックス】

伊賀市立島ヶ原小学校と
中学校の合同の運動会が20日行われました。

Still0921_00000

島ヶ原では小学校と中学校が
合同で運動会を行うようになってから
今年で10年目を迎えます。

今年は
「全員主役の大舞台!みんな輝け!Do Our Best!」をテーマに、
色別対抗リレーや組み立て体操など様々な競技が行われました。

Still0921_00001

こちらの運動会は赤・青・緑・黄色の
色別対抗で競技が行われています。

この色別のチームは運動会だけでなく
日頃から「ファミリー」というグループで活動していて、
月に一度の合同集会やイベントでも交流を深めているそうです。

現在、島ヶ原小学校には84人が。
中学校には58人の生徒が通っています。

運動会は生徒会や児童会などが中心となって
1学期の終わり頃から準備を進めてきたそうで、
中学生が引っぱり、お互いに助け合って行われました。

この日はみんな一体となって笑顔がはじける運動会となりました。

 

9月19日号のi-cityニュース

投稿日:2014年09月19日

○崇広中文化発表会
○切手と風景印でめぐる  芭蕉翁「奥の細道」
○10月のオススメ~アクトオンTV編~  
《ADS便》名張高校吹奏楽部 第50回定期演奏会 
●お知らせ・伊賀市上野図書館からのお知らせ
     ・7ch番組情報
《速報》千代の国関 取り組み結果
☆ナナちゃんの情報トレイン

【崇広中文化発表会】

伊賀市上野丸之内の崇広中学校で19日文化発表会が行われました。

崇広中学校生徒会のスローガンである
「鮮彩(カラフル)~一人一人が輝けるように~」をテーマに開かれた文化発表会。

文化部やパソコン部が活動内容を報告した後
8月に行われた伊賀市非核平和推進中学生広島派遣事業に参加した生徒が
現地での様子を発表しました。

発表では「私にできることは何かを考えながら参加し、
原爆や戦争の怖さをまずは、身近な友達に伝えようと決めました。」と話していました。

Still0919_00000

つづいて吹奏楽部が、ディズニーの曲のメドレーなどを演奏しました。

吹奏楽部は、これまで47人の部員で活動してきましたが
3年生はこの発表が最後の活動となります。

1・2年生は、3年生と演奏できる最後の発表会を成功させ、
訪れた人に喜んでもらおうとこれまで一生懸命練習してきました。

Still0919_00001

吹奏楽部の演奏の後2年生の発表がありました。

2年生は、147人。

5月に行った社会見学の報告をしたり「大切なもの」を歌いました。

Still0919_00003

文化発表会の最後を飾ったのは3年生による南中ソーランです。

3年生は、147人。

この日に向けて、1学期から練習を積み重ねてきました。

Still0919_00002

生徒の一人は
「自分がみんなの前で踊ったときとても喜んでもらえたのでうれしかったです。
そして、いろいろな発表も見ることができてとても楽しかったです」と
話していました。

 この日生徒は、様々な発表をしたり見たりしながら
充実した時間を過ごしていました。