9月30日号のi-cityニュース

投稿日:2016年09月30日

〇伊賀鉄道「セージトレイン」運行
〇上老連大会
〇国民体育大会体のトライアスロン競技に出場する選手が市長に健闘を誓う
《ADS便》保護者へ 熊本へ 心をつなぐ 第3回錦生赤目小学校運動会
〇7ch番組情報
●お知らせ 城下町バルについて
●お知らせ チャンネルガイド10月号について

【伊賀鉄道「セージトレイン」運行】

伊賀鉄道では現在、メナード青山リゾートとコラボレーションした
「セージトレイン」を運行しています。

Still0929_00001
これは電車に乗りながらハーブの香りでリフレッシュしてもらおうと行われているものです。

メナード青山リゾートでは
様々なハーブを楽しめる場所が地元にあることを知ってもらうため
伊賀鉄道株式会社と協力しこの企画を行っています。

車内ではドライハーブなどでさわやかな香りを楽しむことができます。

また、見た目でも楽しんでもらおうと
種類によって色とりどりの花を咲かせるセージをイメージした
カラフルな飾りつけが施されています。

Still0929_00002

この企画に合わせ、伊賀鉄道では10月1日からセージの香り付き切符を販売します。

こちらの切符ははがきとして使えるほか
メナード青山リゾートにあるハーブガーデンの入園料が半額になる特典が付いています。

メナード青山リゾートでのセージの見ごろは10月中旬だということです。

Still0929_00003 Still0929_00004

9月29日号のi-cityニュース

投稿日:2016年09月29日

○伊賀市消防庁舎 竣工式
○上野南中学校の生徒が田んぼアートの稲刈り体験
○国民体育大会体操競技出場選手 市長に健闘を誓う
◆ADS便 自信作ずらり 名張写友クラブ 第40回写真展
●お知らせ
・特別番組 第33回ICTさまざま文化塾 放送について
【伊賀市消防庁舎 竣工式】

伊賀市緑ケ丘東町の旧上野商業高校跡地に伊賀市消防本部の新庁舎が完成し
9月28日には竣工式が行われました。

多くの関係者が参列する中まず、新庁舎の正面玄関でテープカットが行われ
新庁舎が完成したことを祝いました。

Still0929_00005

式典の後、新庁舎の見学や救助訓練の展示が行われました。

新庁舎は鉄筋コンクリート造りの3階建てで
面積は伊賀市平野山之下にある庁舎の2.5倍ほどのおよそ4360平方メートル。
総工事費はおよそ15億3200万円です。

Still0929_00002

平野山之下にある庁舎は老朽化に加え、
庁舎前の道路の渋滞により出動に支障が生じるケースがあったそうです。

新庁舎はさまざまな災害に迅速に対応できるような構造になっており
市民の見学や講習の受け入れにも配慮した設計です。

なお新庁舎での業務開始は11月21日を予定しています。

Still0929_00003

9月29日号のi-cityニュースでは
中消防署の署員に新庁舎の施設をいくつか紹介して頂いていますので
ぜひご覧ください!!

 

9月28日号のi-cityニュース

投稿日:2016年09月28日

○高齢者交通安全アドバイザー委嘱式
○久米住民自治協議会 教育学習会
○柘植小学校が第31回教育奨励賞 優良賞を受賞
○三重県ケーブルテレビ協議会 防災協定
○劇団上野市民劇場創立65周年記念公演「おやじの明日」に向けて
●お知らせ 城下町バルについて

【久米住民自治協議会 教育学習会】

伊賀市久米町の久米地区市民センターで9月26日
久米住民自治協議会主催の教育学習会が行われました。

Still0928_00000

この日の講師は
伊賀日本語の会代表の菊山順子さんと
伊賀市役所市民生活課ポルトガル語通訳の坂田春恵さんです。

テーマは
「あなたの町の外国人と共に暮らすために~在住外国人の声を聞いてみよう~」

Still0928_00004

この教育学習会は久米住民自治協議会文化教育部会の主催で
毎年テーマを変えて開かれています。

まず、菊山さんが
伊賀市における在住外国人の状況についてクイズをだし
伊賀市に45か国の外国人が住んでいるのを知って
参加者はとても驚いている様子でした。

伊賀市には、2015年末でおよそ4,184人の外国人が住んでいて
人口に対する割合は4.42%で県内で1位です。

菊山さんは
「外国人が伊賀市で住みやすいのは世話好きの人が多く
空気がいいなど、さまざまな理由があります」と話しました。

その後、日系2世の坂田さんの出身地である
ブラジルの地理や食べ物などが紹介されました。

坂田さんが、ブラジルの言語”ポルトガル語”で
「こんにちは」や「ありがとう」を教えると
参加者は「ボアタールジ」や「オブリガード」などと大きな声で話しました。

Still0928_00003

最後に菊山さんが
「日本人の友達がいることで外国人は住みやすくなります。
日本人にとっても、外国人をまきこんで町を活性化させることが
よいことだと思います」と話しました。

この日参加したおよそ50人は
菊山さんと坂田さんの話に聴き入っていました。

9月27日号のi-cityニュース

投稿日:2016年09月27日

○伊賀市議会定例会 閉会
○川北コスモス祭り
○チャイルドシート着用推進モデル保育園指定書交付式
○伊賀市スポーツ少年団本部長杯学童軟式野球交流大会
○救命入門コース
○野口雨情をしのんで講演会とコンサート

 

【川北コスモス祭り】

伊賀市川北で25日、コスモス畑のそばで食事を楽しむコスモス祭りが行われました。

伊賀市川北では地域の活性化などを目的に
9年前から休耕田を利用してコスモスを栽培しています。

減反による休耕田を使うため毎年場所を変えて栽培しており、
今年はおよそ1800㎡の田んぼ一面にコスモスが咲いています。

Still0927_00003

今年の7月上旬に川北区の住民をはじめ
川北農事生産組合や川北農水環保全会の人たちが協力し種をまいたそうです。

そんなコスモスのそばで地区の人たちが交流をはかろうと行われたコスモス祭り。
この秋に地元で採れた野菜などを使った焼きそばや栗ごはん、猪肉などがふるまわれました。

Still0927_00002

春の桜祭り、秋のコスモス祭りが毎年の恒例行事となっており地域の人が交流を深めています。

祭りには地区の子どもたちも訪れとても賑わっていました。

なお、川北のコスモスは10月中旬まで見ごろだということです。

Still0927_00000

9月26日号のi-cityニュース

投稿日:2016年09月26日

○伊賀市長選挙立候補予定者説明会
○上友生でサツマイモの収穫体験
○伊賀市中学校新人サッカー大会
○第45回 上野卓球ベテラン大会
○伊賀フェニックス杯
○第4回 邦楽と日舞

 

【上友生でサツマイモの収穫体験】

伊賀市上友生で25日サツマイモの収穫体験が行われ
多くの子どもたちが楽しみました。

この日は上友生農地水保全会環境部や老人クラブのメンバーが
上友生地区に住む親子など31人を招いてサツマイモの収穫を行いました。

Still0926_00000

この日収穫した芋は鳴門金時という品種で、
今年6月に子どもたちが植えたおよそ350本の苗が実ったものです。

サツマイモは土の栄養が少ない方が美味しくできるそうで、
今年は植え付けの場所を変えた影響もあり、去年よりも大きく育ったということです。

Still0926_00001

子ども達は環境部の役員や保護者と一緒に芋を掘り出し、
次々と現れる大きな芋に歓声を上げていました。

そして、芋ほりが終わるとみんなで焼いもや大学いもを食べました。

この日子どもたちは“秋の収穫”を楽しんでいる様子でした。

9月25日号のi-cityニュース

投稿日:2016年09月25日

○小学校運動会~依那古・府中・西柘植~
○虫たちとあそぼう!バッタのオリンピック
○地域で見守りおやこ防災事業 いっしょに防災をまなぼう!
●お知らせ
・模擬裁判員裁判の見学
◆速報
・千代の国関 取組結果
・なでしこリーグ第14節 くノ一 vs ベガルタ

 

【小学校運動会~依那古・府中・西柘植~】

9月24日には市内の多くの小学校で運動会が行われました。

児童111人が通う依那古小学校では
組み立て体操やエイサーなどが披露されました。

この日はあいにくの雨で午後の部が中止となり、
残りの競技などは27日(火)に行われるということです。

Still0925_00008
府中小学校では雨が降る中、午後の部が行われ、
5・6年生による「鼓笛パレード」から始まりました。

児童らは一生懸命競技に取り組み思い出に残る運動会となりました。

Still0925_00009

9月からダンスや組み立て体操といった
表現プログラムを中心に練習に励んできた西柘植小学校。

リレー、玉入れ、組み立て体操など様々な競技に一生懸命取り組んでいました。

Still0925_00010

9月23日号のi-cityニュース

投稿日:2016年09月23日

〇伊賀焼陶器まつり
〇第13回しまがはら竹灯りの宴 ~鸕宮の杜で~
〇交通安全ミニフェスタ
〇伊賀市文化会館開館25周年記念 大阪フィルハーモニー交響楽団 伊賀公演
《ADS便》メモリアルホール紫蘭 10周年感謝祭
〇7ch番組情報
《速報》千代の国関 取組結果
【伊賀焼陶器まつり】

9月23日から25日までの3日間、
伊賀市川合のすぱーく阿山で伊賀焼陶器まつりが開かれています。

今回で36回目を迎えた伊賀焼陶器まつり。

会場には伊賀地域の窯元37人による湯のみや鍋、
置物などの伝統的な焼き物から、現代陶器までバラエティーに富んだ
およそ3万点がずらりと並べられています。

Still0923_00002

毎年夏に行われていましたが今年からは「食欲の秋」に合わせ
新しい食器で食事をしてもらおうとこの時期の開催となりました。

この催しは昭和53年に伊賀焼青年陶器研究会が
伊賀市に点在する窯元の作品を集め販売したのがはじまりです。

Still0923_00001

現在は、訪れた人が伝統工芸に触れる機会になっていると共に
若手作家の作品発表の場にもなっています

訪れた人は品定めをしたり、窯元の人に話を聞くなどしながら
気に入った陶器を買い求めていました。

Still0923_00000

なお伊賀焼陶器まつりは9月25日 日曜日まで開かれています。

9月22日号のi-cityニュース

投稿日:2016年09月22日

〇動物愛護DAY in モクモク
〇上野高校開放講座 ふるさと伊賀 再発見
〇伊賀まちかど博物館に3館が新規オープン!
《ADS便》つつじが丘小6年生も参加 南中学校体育祭
●お知らせ
・9月25日に萌車オフin城下町伊賀上野開催!
・ミホミュージアムチケットプレゼント
《速報》千代の国関 取組結果

【伊賀まちかど博物館に3館が新規オープン!】

伝統の技や仕事場の一角を見るなどして楽しめる、伊賀まちかど博物館。
今回、3館が新たに加わりました。

新たに加わった博物館の一つ、伊賀市上野向島町にある
現代アンティーク着物骨董博物館 京夢桜。

Still0922_00000

17日には、認定式が行われました。

こちらの博物館は伊賀市で最も古い呉服屋の空き店舗を改装し
着物や骨とう品などが展示されています。

Still0922_00002 Still0922_00003 Still0922_00004

 

ほかにも、着物で作られた忍者衣装もあり、借りることが出来ます。

また、ギャラリースペースもあり、古美術の展示販売や
発表会などを開くことが出来るようになっています。

伊賀まちかど博物館では、コレクションや伝統の技を、
仕事場の一角や個人の家などで、館長の語りとともに見ることができます。

三重県の事業として、県と市町村などが協働で設立に取り組みました。

そして平成12年に91館がオープンし
現在では今回加わった3つを合わせて116館が活動しています。

このほか、今回認定されたのは
伊賀市別府にあり、日本画家の穐月明さんの私設美術館である
「青山讃頌舎・美術館」。

そして、カルタのコレクションや資料を展示したり、
カルタ遊びの体験も出来る名張市滝之原にある「滝之原カルタ博物館」です。

9月21日号のi-cityニュース

投稿日:2016年09月21日

○秋のNINJAフェスタ開催
○上野サッカースポーツ少年団 交歓リーグ U12最終節
○ファインオータムカップ
○みんな集合! こども体験教室
○風と土のふれあい芸術祭in伊賀
《速報》千代の国関 取組結果

【秋のNINJAフェスタ開催】
伊賀市上阿波にある伊賀の国大山田温泉 さるびのでは現在、
「伊賀上野NINJAフェスタ2016Autumu」が開かれています。

毎年春に行われている伊賀上野NINJAフェスタ。

伊賀の国大山田温泉さるびのでは一年を通じて忍者を盛り上げようと、
去年から秋のNINJAフェスタを開催しています。

18日にはロール巻子さんによる「飾り巻き寿司教室」が行われました。

NINJAフェスタに合わせて伊賀市のマスコットキャラクターである
「にん太」と「しのぶ」の巻き寿司を作りました。

Still0921_00000 Still0921_00001

また、伊賀流忍者サークル伊賀之忍砦による忍者ショーが行われたほか
忍者パズル道場、天井すいすい道場、吹き矢道場、手裏剣打ち道場、弓矢道場といった
春のNINJAフェスタでもおなじみの道場も開かれました。

この日は、子どもからお年寄りまで様々な人が
道場に参加し、忍者の修行を体験していました。

Still0921_00002 Still0921_00003

「伊賀上野NINJAフェスタ2016Autumu」は9月25日まで開かれています。

 

 

9月20日号のi-cityニュース

投稿日:2016年09月20日

○シマリンピックス
○長田小学校で稲刈り体験
○お月見列車出発進行!
《IFCくノ一Go!Fight!Win!》なでしこリーグ第12節 くノ一vs日テレ
●お知らせ 模擬裁判員裁判の見学
《速報》千代の国関 取組結果

【シマリンピックス】

島ヶ原小学校と中学校の
合同での運動会「シマリンピックス」が19日に行われました。

今年は「一闘入魂~手をとり合って繋ごう勝利の輪~」をテーマに行われました。

Still0920_00001

この運動会は、赤・青・緑色・黄色の色別対抗で競技が行われました。

この色別のチームは運動会だけでなく
日頃から「ファミリー」というグループで活動していて
月に一度の合同集会やイベントでも交流を深めているそうです。

騎馬戦や綱取り、ダンスなど
さまざまなプログラムが行われました。

Still0920_00002

現在、島ヶ原小学校には72人が中学校には47人が通っています。

運動会は児童会や生徒会などが中心となって準備を進めてきたそうで
中学生がリーダーとなり、お互いに助け合って行われました。

多くの保護者が訪れる中
児童や生徒は懸命に競技に取り組み楽しい一日となりました。

Still0920_00003