11月30日号のi-cityニュース

投稿日:2018年11月30日

〇年末年始にむけて特別警戒出動式
〇イガデハク2018
〇神戸小学校 マラソン大会
〇伊賀市議会議員全員協議会
◆7ch番組情報
《ADS便》天高く!晩秋リベンジ花火 秋の名張川花火大会
●お知らせ 二次救急実施病院の12月の担当割り

【年末年始にむけて特別警戒出動式】

12月1日から「年末・年始特別警戒取締り」と「年末の交通安全県民運動」が始まります。

Still1130_00000
それに伴い11月30日には伊賀市四十九町にある
イオンタウン伊賀上野の駐車場で出動式が行われました。

Still1130_00001

出動式には伊賀警察署をはじめ
市内の防犯ボランティアや関係機関からおよそ160人が参加しました。

この「年末・年始特別警戒取締まり」と「年末の交通安全県民運動」は
事件や事故が増えるこの時期に住民に安心して生活してもらい
新年を迎えてもらおうと行われています。

Still1130_00002

11月29日現在、伊賀警察署管内の人身事故発生件数は116件。
そのうち死亡事故は3件でどちらも去年と比べ減少しているものの
これ以上増やさない為に充分な警戒が必要です。

「年末の交通安全県民運動」は12月10日まで、
「年末・年始特別警戒取締り」は来年の1月10日まで行われます。

11月29日号のi-cityニュース

投稿日:2018年11月29日

〇伊賀市議会定例会 開会
〇新型インフルエンザ対策訓練
〇三訪小学校 校内マラソン大会
《ADS便》赤目フィニッシュ ママさんバレー全国大会へ
●お知らせ
・伊賀上野しょうもん亭について
・けーぶるにっぽんBeauty of Japan Season.2放送について

【新型インフルエンザ対策訓練】

新型インフルエンザが発生した場合の
対応について確認する対策訓練が11月27日
伊賀市四十九町の伊賀市立上野総合市民病院で行われました。

Still1129_00001

この訓練はいつ新型インフルエンザが発生してもスムーズに対応できるよう
上野総合市民病院と伊賀保健所が協力して行っているもので今回で3回目になります。

新型インフルエンザとは新しいウィルスが原因となるため
ほとんどの人が抵抗する力を持たないと考えられています。

2009年の発生以来、
国内での新たな新型インフルエンザの発生は確認されていません。
もし発生した場合全国的に急速に蔓延する恐れがあります。

この日は市民病院の感染防止対策委員会と伊賀保健所の職員およそ50人が参加し、
真剣に手順を確認していました。Still1129_00002

Still1129_00004

11月28日号のi-cityニュース

投稿日:2018年11月28日

〇みえの現場“やっぱし”すごいやんかトーク
〇にんにんパーク にんにん音楽祭
〇新居小学校 いのちの育み教室
〇おおやまだ人権フェスティバル
〇悠々セミナー
〇ICT大空便り~紅葉に染まる白藤滝~
●お知らせ 2018伊賀市民文化祭 ライトミュージック放送について

 

【みえの現場“やっぱし”すごいやんかトーク】

鈴木英敬三重県知事が現場に赴き、地域で頑張っている県民と対話をする
「みえの現場“やっぱし”すごいやんかトーク」が11月26日、
伊賀市高尾にある古民家の宿 ふとみを会場に行われました。

Still1128_00002
これは地域の力を伸ばす県政を展開するため
知事が県内各地を訪れ、そこで頑張っている人たちの声を直接聞こうと
平成23年から行われているものです。
県内で年間15回ほど行われていて伊賀地域では年に1回開催されます。

今回は、青山地域で地元を誇れる子どもたちを育てようと
農業体験や竹細工づくりなど自然と触れ合うイベントを開いている
「あおやまキャラバン先生」と対談しました。

鈴木知事は
活動を通して嬉しかったことや感動したことなどをそれぞれに聞きました。

メンバーは
『活き活きした子どもたちの笑顔が見られること』や
『幅広い世代の人との交流が増えたこと』
また、
『地元を出た同級生がどこかで活動を知りイベントに参加してくれたこと』などを話しました。

Still1128_00003

最後に鈴木知事は、
「教えてもらったことを県内に広めていきたいです。
これからも活動をリードしていって下さい」と激励しました。

11月27日号のi-cityニュース

投稿日:2018年11月27日

〇2018 忍者の里 伊賀上野シティマラソン
〇紙飛行機を大空に飛ばそう!
〇わんわんイベント
〇不動寺 十夜仏名会法要
〇伊賀上野ライオンズクラブが伊賀市に懸垂幕を寄贈
●お知らせ 2018伊賀市民文化祭 音楽祭放送について

【2018 忍者の里 伊賀上野シティマラソン】

伊賀上野シティマラソンが、11月25日に開かれ、
今年も多くのランナーが伊賀路を駆け抜けました。

午前10時から種目別に分かれ順番にスタートしました。Still1127_00000

種目は、ハーフマラソン、高校生以上を対象とした10キロと5キロ、
小学4年生から6年生と中学生が出場する3キロ、そして、家族や仲間と楽しく参加できるファミリージョギングがあります。

伊賀上野シティマラソンは、毎年この時期に行われており、今回で29回目です。

大会にエントリーしたのは、市内をはじめ北は北海道から南は沖縄県までの
2712人で、最高齢は97歳でした。

この日の参加者は、伊賀の道を駆け抜け伊賀上野シティマラソンを楽しんでいました。
Still1127_00001

11月26日号のi-cityニュース

投稿日:2018年11月26日

〇つげ小フェスティバル2018
〇桜丘クイズ選手権2018
〇伊賀オーガニックフェスタ
〇伊賀市ゲートボール連合会 会長杯争奪ゲートボール大会
〇伊賀市民文化祭 総合フェスティバルⅡ
◆試合結果 皇后杯JFA 第40回全日本女子サッカー選手権大会 くノ一 VS 帝京平成大学

 

【伊賀市ゲートボール連合会 会長杯争奪ゲートボール大会】

伊賀市下友生にあるしらさぎ運動公園 多目的グラウンドで
11月24日、「伊賀市ゲートボール連合会 会長杯争奪ゲートボール大会」が行われ
熱戦が繰り広げられました。

この大会は健康増進と会員同士の親睦を深めること
また技術を高めることを目的に「伊賀市ゲートボール連合会」が主催し行われました。

Still1126_00000

伊賀市ゲートボール連合会には
現在9歳から90歳代までおよそ800人の会員が所属しています。

大会には阿山、青山、伊賀、上野、大山田、島ケ原の6つの地区の代表が出場。

市内から48チーム、280人以上が参加しました。

Still1126_00001

この日の試合は3チームずつのリーグ戦で行われ
各チーム、前半と後半で合わせて4試合を戦います。

大きな大会としてはこの日を最後にシーズンオフに入るということで
選手は今年度の締めくくりとして玉の行方に一喜一憂しながら
プレーを楽しんでいました。

Still1126_00002

11月25日号のi-cityニュース

投稿日:2018年11月25日

〇しまがはら歴史街道ウォーク
〇敢國神社 黒党祭
〇上野田端町サークル活動発表会
〇あえーる'18
〇こどもちぎり絵教室
〇伊賀市民文化祭 洋舞・ジャズダンス
◆千代の国関 取り組み結果

【伊賀市民文化祭 洋舞・ジャズダンス】

伊賀市文化会館で11月23日、伊賀市民文化祭のダンス部門が行われました。
Still1125_00005

毎年、市民文化祭の中でも人気のあるダンス部門。

この日は、小さな子どもから大人まで多くのダンサーが出演し
会場では立ち見で鑑賞する人も多く、盛況でした。

Still1125_00001

出演したのは、伊賀地域で活動、練習をしている
「エース」、「伊賀フットボールクラブくノ一ブラスト」、「スタジオウーズ」
「FGPダンススクール」、「デソルダンススタジオ」、「ジャカアンドヘイビッグ」
「ダンスサークルファイブ」の7組です。

Still1125_00004

出演者は、揃いの衣装を身に着けたりしながら
ステージいっぱいを使ってジャズダンスやヒップホップダンスなどを披露していました。

Still1125_00003
訪れた人は息の合ったダンスに熱い声援を送り、会場は盛り上がりを見せていました。

なお、この日の模様は12月8日土曜日の午後1時から特別番組として放送いたします。

11月23日号のi-cityニュース

投稿日:2018年11月23日

○長田小学校で和文化体験
○12月議会に係る市長記者会見
○上野高校定時制の生徒が生活体験発表の全国大会出場
○今田香 陶猫展~見つめる猫~
○風景写会 3人写真展
7ch番組情報
《ADS便》名張ひなち湖紅葉マラソン大会
◆千代の国関 取組結果

【長田小学校で和文化体験】

伊賀市立長田小学校で22日、文化体験が行われました。

Still1123_00000

 これは、三重県総合文化センターが主催する
「文化体験パートナーシップ活動推進事業」の一環で行われたものです。

この日は長田小学校の5・6年17人を対象に
平安時代の十二単(じゅうにひとえ)と束帯(そくたい)を着る体験が行われました。

十二単は正式名称を
「公家女房唐衣裳装束姿(くげにょうぼうからぎぬもしょうぞくすがた)」と言い、
神殿で政(まつりごと)や行事が行われる際に皇族の女性が着ていた衣装です。

男性の皇族は「束帯」と呼ばれる衣装を身に着けていました。

着物や帯は全て絹糸で作られていて
十二単がおよそ15キロ、束帯はおよそ12キロの重さがあります。

Still1123_00001

体験した児童は
「実際に着てみると重くてびっくりした。
着ることが出来て嬉しかった。」
「日本の伝統を感じる事ができて良かった」と話していました。

Still1123_00003

この日児童は話を聞いたり衣装を着る体験を通して
平安時代の文化などについて楽しく学んでいました。

 

11月22日号のi-cityニュース

投稿日:2018年11月22日

〇伊賀白鳳高校でASIAGAP公開審査
〇伊賀市消防団消防操法錬成会
〇伊賀地区産業安全衛生大会と優良勤労者表彰式
〇いがぶら2018~納経帳づくり~
◆今月の花~11月~
《ADS便》平成30年度名張市総合防災訓練
●お知らせ 2018伊賀市民文化祭ライトミュージック放送について
●千代の国関 取組結果

 
【伊賀市消防団消防操法錬成会】

伊賀市消防団の団員がポンプを使った放水の技術を競う消防操法錬成会が18日、
伊賀市緑ケ丘東町の伊賀市消防本部で行われました。

伊賀市消防団では市内に10ある分団対抗の消防操法大会を9月に予定していましたが、
台風24号上陸のため中止となりました。

今回の錬成会は操法大会に向け
練習を重ねてきた選手たちの成果を発揮する場として行われ、
5つの分団が参加しました。

Still1121_00000

消防操法は団員が初期消火のための必要な技術を身に付け、
いかなる状況下においても迅速、確実かつ安全に
行動できるようになることを目的に行われています。

Still1121_00001

どの分団も所有している小型ポンプを使い、いかに早くかつ正確に放水を行うかを競うもので、
3本のホースを伸ばし60m先の標的を落とします。

Still1121_00002

今回の錬成会には上野中分団、伊賀分団、上野東分団、
島ヶ原分団、大山田分団が参加しました。
団員たちは団結して練習の成果を発揮していました。

審査の結果、伊賀分団が優勝、大山田分団が準優勝、上野東分団が3位敢闘賞となりました。

Still1121_00004

 

 

11月21日号のi-cityニュース

投稿日:2018年11月21日

○伊賀市議会議員全員協議会
○第4回西高倉防災訓練
○猪田地区文化祭
○全国親子クッキングコンテスト 伊賀上野地区予選会
○東俊一さん 作品寄付に係る感謝状贈呈式
○マンドリンアンサンブルセシリア第27回定期演奏会
●お知らせ 2018伊賀市民文化祭 音楽祭放送について
◆千代の国関 取組結果

【マンドリンアンサンブルセシリア第27回定期演奏会】

伊賀市阿保の青山ホールで18日、マンドリンアンサンブル セシリアの
定期演奏会が開かれました。
Still1121_00002

マンドリンアンサンブル セシリアは「伊賀の地にマンドリン音楽を広めたい」
という思いから平成3年に発足。

平成4年10月のファーストコンサート以来、毎年定期演奏会を開き今年で27回目です。

演奏会は3部構成で行われ、第1部ではテレビドラマの主題歌など聞き馴染みのある曲、
第2部ではマンドリンのために作られた曲、そして第3部では有名なクラシック音楽が披露されました。

メンバーは、上野高校ギターマンドリン部のOBやマンドリン経験者など
10歳代から70歳代のおよそ40人で県内のコンサートに参加するほか
福祉施設や学校などでも演奏を披露しています。

単独コンサートはこの定期演奏会のみで1年の活動の集大成を披露する場でもあります。

会場には多くの人が訪れマンドリンの優しくも力強い音色に聞き入っていました。Still1121_00003

 

11月20日号のi-cityニュース

投稿日:2018年11月20日

○2018よっといでまつりin長田
○久米自治協フェスタ
○東高倉で支え合いマップ作り
○伊賀市民文化祭2018総合フェスティバルⅠ
○青山よさみっこ展
●伊賀警察署からのお知らせ
◆千代の国関 取組結果

【東高倉で支え合いマップ作り】

伊賀市東高倉で18日、災害が発生した時に住民同士で助け合えるようにと
「支え合いマップ作り」が行われました。
Still1120_00008

これは近年、全国で地震や風水害などが増えていることから
地区全体で災害に備えようと東高倉自主防災会が開いたものです。

この日は社会福祉法人 伊賀市社会福祉協議会
上野地域センター 地域福祉コーディネーターの吉田さんを講師に
「災害時要援護者支え合いマップ作り」を行いました。

「支え合いマップ」とは
災害時、避難支援を必要とする子どもやお年寄り、障害のある人などが
地域のどこに住んでいるのかを把握できる地図のこと。

いざという時の安否確認のほか
住民の情報を共有するなど地域のネットワーク作りに活用できます。

この日は東高倉にある21の組から組長や自主防災会のメンバーが参加し
作業を進めながら地域での防災について話し合っていました。
Still1120_00006