2月28日号のi-cityニュース

投稿日:2017年02月28日

○伊賀市議会定例会予算常任委員会3日目
○チャイルドサッカー大会U-6
○災害対応能力向上研修
○台湾・台東県のお茶を楽しむ講座
○食と学びの天神さん
○第20回記念 伊賀上野しょうもん亭

【災害対応能力向上研修】

伊賀市四十九町の三重県伊賀庁舎で2月26日、
災害対応能力向上研修が行われました。

Still0228_00000

この日は山口大学大学院の瀧本浩一准教授が
「地域防災における消防団の役割」と題して講演を行いました。

この研修は伊賀市と名張市の消防団員等で構成された
三重県消防協会伊賀支会が実施したものです。

消防団は、地域に密着して住民の安全と安心を守っており
地域防災力の中核を担う存在として重要度が高まっています。

そこで、大規模災害発生時の消防団活動についての認識と知識を深めるため行われました。

Still0228_00001

 

講演の中で瀧本さんは、「自分の力で自分を守る自助ができていなければ
自主防災組織や消防団活動は機能しない」と話しました。

「そのため、消防団員らは自宅や職場を含め
自分の置かれた環境の安全確保が重要である」と説明し、
「家具類の転倒防止やガラス飛散防止を図るなど
身近なことから進めてほしい」と呼び掛けました。

また、広島市の土砂災害や熊本地震に対するハザードマップと災害後の状況などを示し、
「事前に防災対策が行われていれば被害の軽減が図れたのでは」と説明し
事前の防災対策の重要性を訴えました。

そして、「南海トラフ地震は近い将来起こると説明し被害を抑えるためには
消防団や自主防災組織に関わる人たちが
災害想定を把握し住民に正しく伝えることが大切」と話しました。

2月27日号のi-cityニュース

投稿日:2017年02月27日

○伊賀市議会定例会 予算常任委員会2日目
○ユネスコ無形文化遺産登録記念 無形文化遺産トーク
○「元気はつらつ!!」育成サッカーリーグU-9最終節
○防火ポスター優秀作品表彰式
○市民公開講座in伊賀
●お知らせ チャンネルガイド3月号について

【防火ポスター優秀作品表彰式】
伊賀市消防本部で2月25日、防火ポスターの優秀作品の表彰式が
行われました。

伊賀市防火協会 会長の堀川一成さんらのあいさつの後、
受賞者に賞状などが手渡されました。

Still0227_00000

防火ポスターは、3月1日から7日までの
春の全国火災予防運動の行事の一つとして募集したものです。

次の世代を担う子ども達にポスターの制作を通して
防火意識を高めてもらうこと。

そして、市民にも火災予防について広く理解してもらうことを目的に
毎年表彰しています。

今回は、市内13の小学校から低学年の部57点、
高学年の部188点の合わせて245点の応募がありました。

そして各部門から市長賞、会長賞、消防長賞、努力賞が選ばれました。

受賞したのは、小学校低学年の部7点高学年の部13点の合計20点です。

作品は、火災の恐ろしさ、正しい知識、日ごろの心構え、家庭の備えなど
「火災予防」をテーマとしそれを連想させるものです。

作品には、絵とともに防火を呼び掛ける言葉なども書かれています。

受賞した作品は3月1日から7日まで、服部町のアピタ伊賀上野店で
展示されます。

Still0227_00001

2月26日号のi-cityニュース

投稿日:2017年02月26日

○SHINOBI‐TRAIN運行記念イベント
○ライトピアおおやまだ 梅まつり
○西高倉で防災訓練
○上野ロータリークラブ公開講座「発達障がいとその支援」
○伊賀白鳳高校 第6回卒展
○オリジナル手裏剣展

【SHINOBI‐TRAIN運行記念イベント】

新たにJR草津線とJR湖西線を走る忍者のラッピング列車
通称SHINOBI‐TRAIN。
2月25日には臨時列車として運行を開始し、
柘植駅でも記念イベントや出迎えが行われました。
Still0226_00000
多くの人が出迎える中、午前10時58分、
柘植駅に列車が到着すると、
岡本栄伊賀市長や三日月大造滋賀県知事をはじめ
体験乗車に参加した親子などおよそ200人が下車し、
歓迎イベントが行われました。
Still0226_00001

そして都美恵太鼓や柘植保育園の職員からなる
ニンジャーズが会場を盛り上げました。
Still0226_00002

SHINOBI‐TRAINは滋賀県と草津市、栗東市、甲賀市、
湖南市、日野町、三重県伊賀市で組織する
草津線利用促進プロジェクトチームの取り組みで実現した
忍者がモチーフのラッピング列車です。

世界からの注目を集めている忍者のふるさとが
沿線に2つある事からこのコンテンツを活かして
利用促進につなげようと制作されました。

SHINOBI‐TRAINは26日以降草津線をはじめ
京都駅から近江今津駅をつなぐ湖西線で運行されます。

2月24日号のi-cityニュース

投稿日:2017年02月24日

○伊賀市議会定例会 本会議・予算常任委員会
○崇広中学校 三送会
○ひなぶらプログラム ちりめん布で作るおひなさま
○JAバンク農業セミナー
○7ch番組情報
《ADS便》名張西にとっては最後 名張青峰にとっては最初 マラソン大会

【ひなぶらプログラム ちりめん布で作るおひなさま】

伊賀市上野東町にあるうえせん白鳳プラザで20日、
ひなぶらプログラムにある
『手作りでワクワクうれしいひなまつり 誰でも簡単!
ちりめん布で作るおひなさま』が行われ手のひらサイズの雛人形作りが行われました。

Still0224_00000
「ひなぶら」とは
「伊賀上野・城下町のおひなさん」と「伊賀ぶらり体験博覧会 いがぶら」の
コラボレーション企画で開催されているおひなさんに関連する特別プログラムを言います。

この日講師を務めたのは谷村茂子さんです。

今回のプログラムは
ひなぶらを通じて城下町のおひなさんを盛り上げ、
伊賀市の活性化をめざそうと伊賀市商工会が参画したもので、
谷村さんにパートナーになってもらう形で実現しました。

布の四隅にボンドを貼り顔となる材料を付けた後、布を束ね、
最後に飾りつけをして綿や重りを詰めたら完成。

Still0224_00001

参加者は谷村さんに教えてもらったり
見本と見比べたりしながら楽しそうに作っていました。

Still0224_00002

2月23日号のi-cityニュース

投稿日:2017年02月23日

〇伊賀市消防本部・名張市消防本部 合同消防訓練
〇伊賀市シルバー人材センター互助会 第2回芸能大会
〇草津線ラッピング列車運行を前にJR柘植駅で清掃活動
〇伊賀市地域防災講演会in青山
〇今月の花~2月~
●お知らせ Chirolynアコースティック全国ツアー

【伊賀市消防本部・名張市消防本部 合同消防訓練】

伊賀市と名張市の消防本部が合同で22日、伊賀市緑ケ丘東町の
伊賀市消防本部 中消防署の訓練場で消防訓練を行いました。

これは、伊賀市と名張市の消防隊が連携し、
効果的な災害活動が行えることが求められており、
この訓練を通じてお互いの消防技術を交換し、
強固な連携を築くことを目的に開かれたものです。

この日は3階建て共同住宅の
2階部分から出火したことを想定し行われました。

隣人からの119番通報によって消防隊などが出動。

発生場所が伊賀市と名張市の境界付近であるため、
名張市に応援要請をしました。

伊賀市消防本部と名張市消防本部が
合同でこのような訓練を行うのは今回が4回目。

天候の関係で中止となった年もありましたが、
平成24年から伊賀市と名張市、交互に会場を設け実施されています。

Still0223_00000

この日はブラインド方式、
いわゆる隊員らには要救助者が何人いるかなどの情報を与えず、
想定のみ与える実践的な訓練方法がとられました。

隊員らは煙の立ち込める建物内に侵入し、
要救助者を捜索するとともに放水し、火を消していきました。

ベランダや玄関付近で倒れている要救助者を発見すると、手早く救助していきました。

そしてすべての要救助者、4人が助け出され、鎮火すると訓練が終了しました。

この日隊員らは災害時に備え、連携を深める事などに努めていました。

Still0223_00001

2月22日号のi-cityニュース

投稿日:2017年02月22日

○「忍者市」宣言
○伊賀市議会定例会 一般質問3日目
○伊賀の國地名研究会講演会
○いがファミリーフェスタ
○食品の表示講習会
○上野高校美術部展
●お知らせ
・上野ロータリークラブ 公開講座について
・けーぶるにっぽん 食・JAPAN Season.2放送について

【「忍者市」宣言】
2月22日に開かれた伊賀市議会の中で
岡本栄伊賀市長が「忍者市」宣言の宣誓文を読み上げました

Still0222_00000

忍者をいかした観光誘客やまちづくりを行うことをめざす「忍者市」宣言。

この日は、世界に発信しようと英語でも宣誓しました。

そして議会では全会一致で可決。

Still0222_00001

今後は伊賀上野NINJAフェスタを1年を通して楽しめる催しにしたり、
体験型のイベントを企画するなどとしています。

2月21日号のi-cityニュース

投稿日:2017年02月21日

○伊賀市議会定例会 一般質問2日目
○第12回 伊賀学検定
○伊賀市からだそだて事業子育て講演会
○上野南部地区寺巡り~法輪寺~
○保育の仕事しませんか ウェルカムフェア
○伊賀連携フィールド「忍者・忍術学講座」芭蕉のネットワークと藤堂家
【保育の仕事しませんか ウェルカムフェア】

伊賀市上野丸之内のハイトピア伊賀で19日
「保育の仕事がしたい」という人などを対象にしたウェルカムフェアが開かれました。

ウェルカムフェアは保育の仕事がしたいという思いはあるものの
経験や時間制限などであきらめていた人などを対象に開かれました。

Still0220_00000

社会福祉法人 伊賀市社会事業協会が昨年度から実施していて今回で3回目になります。

伊賀市社会事業協会では保育所・保育園合わせて14ヶ所
学童施設8ヶ所など様々な施設を運営しています。

保育所・保育園にはおよそ300人の保育士がおり、1400人ほどの子ども達が通っています。

最近では、女性の社会進出などから
0歳からの小さな子ども達を保育所などに預けるケースが増えています。

そのため、保育士の数が不足しており
それを解消しようとこのような取り組みが行われました。

Still0220_00001

伊賀市社会事業協会では、保育士の仕事はやりがいがあり働き方を工夫すれば
仕事を続けることができることなどを伝えていきたいと話していました。

2月20日号のi-cityニュース

投稿日:2017年02月20日

○伊賀市議会定例会 一般質問1日目
○第10回美し国三重市町対抗駅伝 伊賀市 総合の部13位
○和太鼓フェスティバル
○大山田芸術文化祭
●お知らせ
・伊賀警察署からのお知らせ
 

【第10回美し国三重市町対抗駅伝 伊賀市 総合の部13位】

2月19日に行われた美し国三重市町対抗駅伝。

大会は津市にある三重県庁前をスタートし
伊勢市の三重交通Gスポーツの杜伊勢までの10区間 41.695キロを競います。

午前8時45分。
鈴木英敬三重県知事のピストルの合図で選手が一斉に走り出しました。

Still0220_00000

伊賀市は赤のユニフォームでゼッケンナンバーは11。
本番まで何度も練習を重ねチームワークを高めてきました。

今年は、20人のうち13人が大会経験者で、
10年連続出場しているキャプテンの竹中 泰知さんを中心にまとまりがあるチーム。

1区から10区までご覧のメンバーが走りました。

1区(小学生女子)  花井美音選手
2区(小学生男子)  竹中啓悟選手
3区(中学生女子)  村上恋選手
4区(中学生男子)  大島孝規選手
5区(40歳以上男子)  竹中泰知選手【区間賞】
6区(ジュニア男子) 福壽武俊選手
7区(一般女子)        田中結選手
8区(20歳以上女子)  増地昌子選手
9区(ジュニア女子) 古屋咲七選手
10区(20歳以上男子) 山地伸哉選手

今年は四日市が、2時間14分49秒の大会新記録で
5年ぶり2回目の優勝を果たしました。

Still0220_00002

伊賀市チームは2時間26分16秒で
総合の部13位、市の部で11位となりました。

Still0220_00001

選手の皆さんお疲れ様でした!!

2月19日号のi-cityニュース

投稿日:2017年02月19日

○伊賀上野・城下町のおひなさん
○陽夫多神社 裸々押し
○神戸小学校でビブリオバトル
○三重大学「伊賀サテライト」設置に伴う連携協力結束会
○伊賀焼伝統産業会館で釜出し作業
○新・BS日本のうた公開収録
《速報》美し国三重市町対抗駅伝伊賀市チームの結果について

【陽夫多神社 裸々押し】

陽夫多神社で18日、伊賀地域では珍しい真冬の裸祭り、裸々押しが行われました。

午後8時、
ふんどし姿の男性たちは寒さを吹き飛ばすように声を出しながら
社務所を出て一気に本殿まで駆け上がりました。

この日参加したのは
地元の小学1年生から48歳までの男性51人です。

そして本殿でお祓いを受けました。
お祓いの後、また声を出しながら拝殿に駆け下りました

そして、大人が内、子どもが外側になるよう肩を組んで輪になり
「ワッショイ、ワッショイ」と威勢のいい掛け声とともに
片方の足を上げて左右に回ります。

祭りの参加者が生まれた時と同じように裸になることによって
清らかな姿で神様と向き合う裸祭り。

春のはじめに繁栄を祈る「祈年祭」として行われており、
今から400年以上も前、天正年間に始まったとされています。

Still0219_00000

この日は伊賀では珍しい裸祭を一目見ようと多くの人が訪れていました。

2月17日号のi-cityニュース

投稿日:2017年02月17日

○あけぼの学園高校マラソン大会
○西柘植小学校で「伊賀学ジュニア検定」
○春を待つ余野公園で芝焼き
○第16回蕉門大学 フォトゼミナール作品展
◆7ch番組情報
《ADS便》世界一の性能 有事の際に備え 新はしご付消防自動車披露

【あけぼの学園高校マラソン大会】
あけぼの学園高校のマラソン大会が17日に行われ
生徒たちが気持ちの良い汗を流しました。

午前10時スタートの合図で男子が一斉に走り出しました。

Still0217_00000

この日は、1年生と2年生の男子56人、女子78人の合わせて134人が走りました。

そして男子がスタートして10分後女子がスタートしました。

Still0217_00001

大会では、あけぼの学園高校を発着点に男子が10キロ、女子が8キロを走ります。

壬生野小学校の前では小学生が高校生たちに元気よく声援を送る姿が見られました。

Still0217_00003

あけぼの学園高校のマラソン大会は体力の向上をめざし
目標に向かって前向きに努力する姿勢を養うことを目的に毎年行われています。

この日は雨が降る中、生徒たちは少しでも良いタイムを出そうと
懸命に走っている様子でした。

Still0217_00004