○第57回伊賀地区駅伝競走大会
○伊賀市議会議員選挙立候補予定者説明会
○NATURING CAFE~森の子育て~
○新年 昔懐かし 昭和の遊び大会
●お知らせ
・二次救急実施病院の2月の担当割り
【第57回伊賀地区駅伝競走大会】
三重県立ゆめドームうえの前を発着点に1月29日、
57回目となる伊賀地区駅伝競走大会が開かれ
多くのランナーが参加しました。
今年は男子の部52チーム、女子の部6チーム、
中学男子の部4チーム、中学女子の部7チームの合計69チームが参加しました。

コースは、
男子の部がゆめが丘の住宅地や工場地帯を通った後、友生を走り
蓮池のクレー射撃場の入り口を折り返す6区間、23キロを走ります。
また女子の部と、中学男子、中学女子の部は
ゆめが丘の住宅地を2周した後、
三重県上野森林公園から三重県伊賀庁舎をぬける5区間、13.2キロを走ります。
坂道に苦しめられる場面もありましたが
選手たちは懸命な走りでタスキをつないでいました。

まずゴールに姿を見せたのは
中学男子の部の赤目中学校 野球部です。
3つの区間で区間賞を出し50分20秒でゴール。
見事初優勝を決めました。

次に、中学女子の部は赤目中 Long Distance 2が
4つの区間で区間賞を出し、56分49秒でゴール。
2連覇を決めました。

続いて、女子の部は友生レディーズが
3つの区間で区間賞を出し、57分58秒でゴールし初優勝を決めました。

そして男子の部は、旭ダイヤAが1時間18分42秒でゴール。
6区では2位の赤兎馬(せきとば)との熾烈なトップ争いに競り勝ち
わずか6秒差でゴールテープを切りました。

これで旭ダイヤAは7年連続30回目の優勝を飾りました。
57年の歴史を誇る伊賀地区駅伝競走大会。
7チャンネルでは今年の大会のダイジェスト番組【30分】を
2月12日(日)午後8時30分から18日(土)午後1時まで放送いたします。
そちらもぜひご覧ください!※別番組が放送される時間帯もあります。