9月30日号のi-cityニュース

投稿日:2019年09月30日

〇伊賀市議会定例会 閉会
〇親子木工教室
〇歴史講演会 家康と伊賀越えの危難
〇外国ルーツの子どもらへ進路ガイダンス
〇邦楽と日舞
〇ハーモニカ発表会

【邦楽と日舞】

伊賀市大谷の前田教育会館で9月29日、「邦楽と日舞」が開かれました。

これは日本の伝統芸能、芸術の発展と向上、また、会員の技術向上などを目的に
伊賀邦楽会が主催し開かれているものです。

伊賀邦楽会には伊賀市と名張市のおよそ50人が所属しています。
この日は伊賀邦楽会に加盟する11の会が日頃の練習の成果を披露しました。

 

9月29日号のi-cityニュース

投稿日:2019年09月29日

○成和西小学校 運動会
○市立美術館の早期開館を!市民が要望書提出
○高齢者宅等に火災報知器設置
◆Go!Fight!Win! なでしこリーグ1部 第14節 くノ一vsF日体大
●お知らせ 伊賀上野灯りの城下町について

【成和西小学校 運動会】

伊賀市立成和西小学校で9月28日に運動会が行われ
児童たちが元気いっぱいに練習の成果を披露しました。

この日は全校児童参加の徒競走や
綱引き、大玉転がし、障害物リレーなどが行われました。

午前の部最後は組体操と踊りの表現、
「伝説の花~one for all all for one~」です。

途中、毎年恒例の小型ロケットが打ち上げられました。

児童は秋空の下、清々しい汗を流していました

9月27日号のi-cityニュース

投稿日:2019年09月27日

○アフリカのリズムとにほんのこころね
○いきいき!!生活向上講座 草木染教室
○伊賀焼を学ぶ 伊賀焼技術講座
○三訪小学校 スマホ・ケータイ安全教室
○阿山中学校 星空観察会
◆Go!Fight!Win! 選手紹介 藤田選手・森選手・小嶋選手

【いきいき!!生活向上講座 草木染教室】

阿山公民館が主催する
いきいき!!生活向上講座が25日に行われ
参加者は草木染を楽しみました。

様々なことに挑戦し
文化的でいきいきした生活を送ってもらおうと
主に成人を対象にして行われる「いきいき!!生活向上講座」。

この日は、
染織工房「山帰来」代表の松永さんを講師に草木染教室が行われました。

この日は
ビワとアサガオの葉を使った草木染をしました。

参加者はそれぞれ見比べながら完成を喜んでいました。

なお、この日染めたハンカチは、
第15回あやま展覧会で展示されるとのことです。

9月26日のi-cityニュース

投稿日:2019年09月26日

○国体・全国障害者スポーツ大会出場選手激励会
○ハンドルキーパー運動推進事業所に指定書交付
○鳥人間コンテスト優勝者 市長表敬訪問
○マンドリンアンサンブル セシリア 定期演奏会に向けて
○10月から消費税増税
《ADS便》名張高校吹奏楽部 第55回定期演奏会
・お知らせ けーぶるにっぽん躍動!JAPAN放送について

【マンドリンアンサンブル セシリア 定期演奏会に向けて】

マンドリンアンサンブル セシリアが
10月13日に開く定期演奏会に向けて練習に励んでいます。

セシリアは上野高校のギター・マンドリン部のOB・OGを中心に
1991年に結成され、現在およそ40人の団員で活動しています。

演奏会は懐かしい童謡からクラシックまで、
また声楽とピアノ演奏のゲスト出演もあるなど、
幅広い年代の人たちに楽しんでもらえる構成になっています。

定期演奏会は10月13日(日)伊賀市阿保の青山ホールで開かれます。
入場料は500円で、午後1時30分開演です。

 

 

9月25日号のi-cityニュース

投稿日:2019年09月25日

〇三重とこわか国体まで2年 カウントダウンボードお披露目
〇市民病院に翻訳機寄付
〇第2回環境ウォッチング
〇ダンスフェスティバル
《特集》運動会に向けて~成和東小・長田小~

【第2回環境ウォッチング】

23日、伊賀市一之宮にある敢國神社やその周辺で
「環境ウォッチング」が開かれ参加者が植物などを観察しました。

これは自然の中の生き物や植物を観察し、
動植物についての知識や自然環境についての理解を深めてもらおうと開かれています。 

前回は水の中の生き物について学び、
今回は森の中で植物について調べました。

参加者の一人は
「いろいろな植物を教わり、面白かったです。
季節を感じることができました。」と話していました。

9月24日号のi-cityニュース

投稿日:2019年09月24日

○認知症ジュニアサポーター養成講座
○チャイルドシートを着けよう~桃青の丘幼稚園~
○古文書などから読み解く藤堂藩と伊賀者
○みなさん集まって ほほえみ会始まる
○チャイルドサッカー大会U-6
○伊賀の里しまがはら竹灯りの宴

【伊賀の里しまがはら竹灯りの宴】

島ヶ原地域の秋の恒例行事竹灯りの宴が、9月23日に行われました。
「灯りで繋ぐ輪と和」をテーマに行われた「竹灯りの宴」。

今年の竹灯りライブは「シンガーソングライターの饗演」と題し
11組の公募の中から選ばれた3人が出演しました。

演奏を聞いた観客が最もいいと思う出演者に投票し
全ての演奏終了後にグランプリが決められます。

トップバッターは京都府在住のKAZUSUN184。
自作のイラストを背景に歌いました。

続いては奈良県在住で大学生の西松由紀穂さんが登場。
2015年の日本一の歌王決定戦で準優勝するなど
数々のコンテストで結果を残しています。

最後は伊賀市在住の奥田隆行さんです。
2016年に伊賀市で行われたNHKのど自慢でチャンピオンに輝いた実力派。
会場を甘い歌声で包み込みました。

投票の結果、西松由紀穂さんがグランプリに輝きました。

台風17号の影響で悪天候が予想されたため
灯りの数を予定よりも大幅に減らしての開催となりましたが
たくさんの人が会場に訪れ秋の夜長を楽しみました。

9月23日号のi-cityニュース

投稿日:2019年09月23日

〇秋分の日~秋を告げる草花咲く~
〇わんぱくキッズのクラシック探検隊
〇日本プロ野球名球会 学童野球教室
〇柘植小学校運動会
〇城東中学校吹奏楽部演奏会

【柘植小学校運動会】

伊賀市立柘植小学校で21日、運動会が行われ
児童は元気いっぱいグラウンドを駆け回りました。

今年の柘植小学校の運動会のテーマは、
「全力・笑顔・団結力 全力を出し 勝ち取れ笑顔の絆」です。 

これは、みんなで協力して仲間の和を広げることが出来る運動会にしようと
児童会が考えたものです。

チームアピールや100m走、保護者と対決するリレーなど様々な種目が行われ、
児童にとって思い出に残る運動会になった様子でした。

9月22日号のi-cityニュース

投稿日:2019年09月22日

〇利き酒とれいん
〇府中小学校運動会
〇上野阿山氏子青年の集い 第50回記念大会
〇動物愛護DAY inモクモク
〇国際忍者学会大会
《試合結果》2019プレナスなでしこリーグ1部 第13節 くノ一 VS マイナビ

【利き酒とれいん】

電車に揺られながら伊賀の地酒を味わう
「利き酒とれいん」が9月22日、伊賀鉄道で運行されました。

この日は午前と午後の2回、上野市駅と伊賀神戸駅の往復区間で利き酒とれいんが運行されました。

車内には伊賀市内にある7つの蔵元の酒、9種類が用意され、伊賀焼のおちょこで
1杯ずつ呑み比べることができます。

 

 

この日は市内在住の野菜ソムリエ
前淳子さん特製の伊賀野菜を使ったおつまみが用意され、参加者は舌鼓を打っていました。

また蔵元からゲストが招かれ大田酒造専務取締役の大田智洋さんと
森喜酒造場 杜氏の豊本理恵さんがそれぞれの酒を解説しました。

利き酒とれいんは、伊賀鉄道と伊賀鉄道友の会、
菊野商店によって伊賀の様々な酒を楽しんでもらおうと4年ぶりに行われました。

今回はこの時期ならではの酒や蔵元の個性がよくわかる酒が用意され、
参加者は味の違いを楽しんでいました。

9月20日号のi-cityニュース

投稿日:2019年09月20日

〇秋の全国交通安全運動始まる
〇伊賀焼陶器まつり
〇川上ダム堤体工事開始
〇食生活改善推進員養成講座
〇上野南中学校 田んぼアートで稲刈り体験
《ADS便》うたっておどろう!デイキャンプ

【上野南中学校 田んぼアートで稲刈り体験】

伊賀市立上野南中学校の生徒が19日、田んぼアートの稲刈り体験をしました。

上野南中学校では、伊賀の農業の特徴を知り米の作り手に感謝する事をはじめ
仲間との絆を深めることなどを目的に農業体験を行っています。

 もともとは地域の人が生徒に夢を与えようと
「夢」という文字で田んぼアートをつくった事がこの取り組みの始まりです。

 地域の人取り組みに感動した生徒は、翌年から田んぼアートを行い
今では上野南中学校の恒例行事となりました。

今年は、みんなが幸せな学校生活を送る事が出来るようにと願い
「幸」という漢字を選びました。

この日は気持ちの良い秋晴れの下
生徒らは楽しみながら協力して稲刈りをしていました。

9月19日号のi-cityニュース

投稿日:2019年09月19日

〇伊賀市議会定例会 予算常任委員会
〇バッタ観察会
〇野生のブルーベリー「ナツハゼ」収穫
《特集》日本拳法永心会 全国大会に向けて
《視聴者VTR》摺見区敬老会
◆お知らせ 終活セミナー開催

【バッタ観察会】
秋の自然を楽しんでもらおうと15日、三重県上野森林公園で
バッタを観察するイベントが開かれました。

このイベントは、昆虫を見て、捕まえて直接触ることで
自然に親しみを持ってもらおうと行われたものです。

まず、三重県上野森林公園の職員が
バッタの種類などについて説明しました。

様々な種類の色や形、食べるものの違いなどについて話され
子どもたちは興味津々でした。

バッタの生態について学んだあとは実際に外に出てバッタを探しました。

この日はクルマバッタやイボバッタ、ショウリョウバッタなどを
見つけることができ捕まえた後、みんなで観察しました。

参加した親子らは、秋の自然に触れ合いながら楽しい時間を過ごしていました。