2月29日号のi-cityニュース

投稿日:2016年02月29日

○伊賀コシヒカリが5年連続特A獲得
○大日殿極楽寺の梅見ごろ
○上友生を緑と花いっぱいに!
○小宮神社改修工事竣功奉告祭と祈年祭
○あやま芸能まつり
○てづくりおひなさま大集合

【伊賀コシヒカリが5年連続特A獲得】

日本穀物検定協会が毎年行っている米の食味ランキング。
平成27年の食味評価試験の結果伊賀のブランド米
「伊賀コシヒカリ」が最高位の特A評価を得ました。

Still0229_00000

「伊賀コシヒカリ」は平成23年に三重県初の特Aの評価を受け
5年連続で最高評価を受けています。

米の食味ランキングでは見た目・香り・味・粘り・硬さを
実際に試食し、総合的に評価されます。

Still0229_00002

今年は139の銘柄について試験が行われ、全国から46点、
東海では伊賀を含め3点が最高評価を受けました。

Still0229_00001

伊賀地域では、8月中旬以降気温が低く雨が多かったうえ日照不足もあったことから
米が実る条件としては良くなかったそうです。

しかし、気候に左右されないよう土台となる土づくりを徹底してきたこと、
また生産者の刈取り時期の判断がよかったことから、美味しい米が作られました。

2月28日号のi-cityニュース

投稿日:2016年02月28日

○伊賀市議会議員が伊賀焼に挑戦
○フランスの食と文化を知ろう
○家族で楽しむ野鳥の観察会
○伊賀上野・城下町のおひなさん~着物で散策・お漬物食育体験ツアー~
○空き家活用を考える 映画上映&講演

【伊賀上野・城下町のおひなさん~着物で散策・お漬物食育体験ツアー~】

3月3日まで開かれている「伊賀上野・城下町のおひなさん」。
期間中はさまざまなイベントが行われ、
2月26日には「着物で散策」27日には「おひなまつりお漬物食育体験ツアー」が行われました。

Still0228_00000

26日に行われた「着物で散策」は上野商工会議所女性会が主催したものです。
この日は「伊賀上野・城下町のおひなさん」で賑わう街中を着物を着て散策しました。
この催しはイベントで賑わう華やかな街中を着物を着て歩き、
春の訪れを感じでもらおうと今年初めて行われました。

Still0228_00001

上野商工会議所女性会の会員の中に着付け教室の先生がいることから、
この日は自分で持ってきた着物を着つけてもらったそうです。

そして27日には養肝漬 宮崎屋で「おひなまつりお漬物食育体験ツアー」が行われました。
まず、養肝漬 宮崎屋株式会社代表取締役社長の宮崎 慶一さんが
店の歴史や養肝漬などについて説明しました。

Still0228_00002

そして、宮崎屋の秘伝の醤油を使って白菜のぬかづけを作りました。
秘伝の醤油には30種類ほどの酵母菌が入っていて
家庭で作るのとは違う味わいのぬかづけができあがります。
参加者は、おいしいぬかづけになるように気持ちをこめて作っていました。

体験が終わると、養肝漬を使った焼きおむすびや
養肝漬ドレッシングがかけられたサラダなどを味わいました。

Still0228_00003

参加者は普段できない体験をし、想い出に残る時間を過ごしていました。

2月26日号のi-cityニュース

投稿日:2016年02月26日

○伊賀FCくノ一 畑中選手と尾田選手が市長を表敬訪問
○上野南中で卒業制作
○伊賀農業女性ネットワーク交流会
○伊賀市人権学習企業等連絡会 懇談会
○銀座の館ギャラリーで伊勢型紙展
《ADS便》名張・まちづくりの会歴史的建造物探訪
●7ch番組情報

【伊賀農業女性ネットワーク交流会】

伊賀地域で農業をしている女性たちの団体
「伊賀農業女性ネットワーク」による交流会が24日、
伊賀市猿野にある山里レストランあわてんぼうで開かれました。

Still0226_00000

この日は16の団体から55人が参加しそれぞれの活動内容について発表した後、
2つの団体による取り組みが紹介されました。

まず、名張市で小松菜やレタスの水耕栽培を行っている
株式会社アグリーの代表取締役井上早織さんが発表しました。

Still0226_00001

井上さんは、新しい取り組みとして味噌や漬物など
日本の伝統的な発酵食品を都市部や海外からの旅行者に発信する
「伊賀名張醸し隊」を始めたことを紹介しました。

続いて、この日の会場となったレストランを運営する
NPO法人あわてんぼう代表の松崎壽和子さんが発表しました。

Still0226_00002

山里レストランあわてんぼうは廃園となった保育園を再利用し、
平成25年9月に当時の阿波地域住民自治協議会の女性メンバーによって始められました。

レストラン事業のほか地元の高齢者へ弁当の配食事業も行っています。

Still0226_00003

この日参加者は、精力的に活動する他の団体の発表を聞き意欲を高めている様子でした。 

 

 

 

 

25日号のi-cityニュース

投稿日:2016年02月25日

○伊賀市スポーツ少年団スケート交流会
○3月議会を前に伊賀市記者会見
○全国食育交流フォーラム
○上野高校弓道部 伊賀市長表敬訪問

≪ADS便≫子育てサークル集う 新春のびっこパーティー
●お知らせ
*放送チャンネル一部変更について
*上野ロータリークラブ公開講座の放送日時について
*けーぶるにっぽん技・JAPANの放送放送について

【伊賀市スポーツ少年団スケート交流会】

これは伊賀市スポーツ少年団が毎年この時期に行っているもので団員や指導者らが互いに親睦と友情を深めることを目的としています。

Still0225_00000

恒例行事となったこの交流会は、伊賀市合併前から行っているもので
およそ20回目の開催となりました。

Still0225_00001

今年は全体で21のスポーツ少年団からおよそ270人の参加があり
3回に分けて開催されました。

初日のこの日は市内の7つの少年団から74人の小学生が集まりました。

Still0225_00002

初めは緊張した様子で壁を伝って滑っていた子どもたちも
慣れてくると笑顔を見せながらリラックスして滑っていました。

 

2月24日号のi-cityニュース

投稿日:2016年02月24日

○壬生野小学校で「伊賀学ジュニア検定」
○そば打ち体験de国際交流
○T-1グランプリ
○2016ブランチFCジュニア招待サッカー大会
○伊賀白鳳高校 卒業制作展
●お知らせ
*上野ロータリークラブ公開講座
 ~発達障害のある子どもの理解と支援のあり方~放送日時について
*けーぶるにっぽん 技・JAPAN放送日時について

【伊賀白鳳高校 卒業制作展】

三重県立伊賀白鳳高校の第5実習棟 伝統工芸室では
工芸デザイン科デザインコースの5回目となる卒業制作展が開かれています。

Still0224_00000

会場には、工芸デザイン科デザインコースの
3年生14人が制作した油絵や色彩構成、陶芸などおよそ100点が展示されています。

1年生の頃は作品を完成させることが難しく
様々な葛藤があり自分と向き合うことをテーマに制作し続けてきた生徒達。

3年間の集大成となるこの卒展に向け週2回の授業時間だけでなく
自宅学習に入った2月には毎日学校に通い作品を仕上げた生徒もいるそうで、
会場にはそれぞれの想いが詰まった大作が並びます。

Still0224_00001

「第5回卒展」は伊賀白鳳高校で3月1日火曜日まで開かれています。

Still0224_00002

2月23日号のi-cityニュース

投稿日:2016年02月23日

○第11回伊賀学検定
○防火ポスター表彰式
○比自岐地区 生涯学習講演会
○大山田芸術文化祭
○伊賀ブランド認定品 お披露目会 
●お知らせ 初瀬街道まつり3月6日開催!
●お知らせ 歌王みえDブロック放送について

【伊賀ブランド認定品 お披露目会】

伊賀市上野丸之内のハイトピア伊賀で20日、
伊賀ブランド認定品のお披露目会が行われました。

Still0223_00000

会場には伊賀ブランド「IGAMONO」に認定された
35の伊賀産品がずらりと並べられていました。

Still0223_00003

訪れた人は伊賀の魅力あるさまざまな産品の試食をしたり、写真を撮ったりしていました。

Still0223_00001

伊賀ブランド「IGAMONO」は
伊賀の風土と暮らしが育み、伊賀の匠の知恵と技が集結した優良な伊賀産品と
その生産者や製造などに携わる事業者などに認定されています。

認定は今年の1月に行われ、この日のお披露目会は
市民に伊賀の良さを再発見してもらい、地域への誇りを強く持ってもらおうと行われました。

事業者は多くの人に興味をもってもらおうと
チラシを配ったり、訪れた人に積極的に声をかけ、産品の説明をしていました。

Still0223_00002

伊賀ブランド「IGAMONO」に認定されているのは25の事業者と35の伊賀産品です。

詳しくは公式ホームページをご覧ください。http://www.igamono.org/

2月22日号のi-cityニュース

投稿日:2016年02月22日

○崇広中学校 三送会
○伊賀市の賑わい創出グランドデザイン(案)住民説明会開催
○三重大学伊賀連携フィールド総括シンポジウム
○伊賀市社会福祉法人連絡会発足会
○忍者・忍術学講座
○第9回美し国三重市町対抗駅伝 伊賀市総合13位

【第9回美し国三重市町対抗駅伝 伊賀市総合13位】

21日に行われた美し国三重市町対抗駅伝。
今年も多くの人が応援に駆け付け盛り上がりをみせました。

29の市と町の代表選手がたすきをつなぐ美し国三重市町対抗駅伝。

伊賀市チームは去年
2時間22分39秒で総合11位、市の部では9位という成績でした。

Still0222_00000

チームは本番まで何度も練習を重ねチームワークを高めてきました。

2月8日には伊賀市チームの結団式と壮行会が行われ選手達が健闘を誓いました。

Still0222_00001

そして2月21日、スタート地点の三重県庁前には多くの人が集まりました。

大会は津市の三重県庁前から伊勢市の三重交通グループスポーツの杜 伊勢までの10区間です。

午前8時45分、ピストルの合図とともに選手が一斉にスタートしました。

Still0222_00002

伊賀市チームは全力でタスキをつないでいきました。

Still0222_00004

Still0222_00003

伊勢市にあるゴール地点では1位の桑名市のアンカーが姿をみせました。

Still0222_00005

そして伊賀市は総合13位、市の部で11位となりました。

Still0222_00006

美し国三重市町対抗駅伝の結果はご覧の通りです。

Still0222_00007

 

2月21日号のi-cityニュース

投稿日:2016年02月21日

○伊賀上野・城下町のおひなさん
○第1回チャイルドサッカー大会U-6
○フランスの著名シェフ一行が 三重県の食と文化を視察
○認知症ジュニアサポーター養成講座
○食品の表示講習会
○第1回芸能大会 ~伊賀市シルバー人材センター互助会~
《特集》美し国三重市町対抗駅伝 伊賀市チーム大会結果

【伊賀上野・城下町のおひなさん】
今年も伊賀上野のまちなかで、ひな飾りの展示やイベントを行う
「伊賀上野・城下町のおひなさん」が始まり
「観る」「食べる」「体験する」をテーマに行われています。

ひな人形の展示は、およそ60か所で行われていて、
上野相生町にある入交家住宅と栄楽館では
「手づくりアートのひな人形展」と題して
様々な作品が展示されています。

Still0221_00000

21日には栄楽館で「雛見茶会」という茶席も設けられ、
茶道部に在籍する高校生などが茶を立てました。

Still0221_00002

そして、上野忍町にある赤井家住宅では
十二単衣や束帯に着替え記念写真を撮ることができる
「こどもなりきりおひなさま」が行われました。

Still0221_00003

他にも、上野中町の旧沖森邸住宅ではこけしのひな人形作りが行われました。

Still0221_00005

 

「伊賀上野・城下町のおひなさん」は3月3日まで行われています。

Still0221_00004

2月19日号のi-cityニュース

投稿日:2016年02月19日

○あけぼの学園高校 マラソン大会
○新居小学校で卒業制作~勾玉作り~
○陽夫多神社 裸々押し
《ADS便》住まいの和(なごみ)主催 伊賀地域出身のアーティストリサイタル
●お知らせ 伊賀警察署からのお知らせ
●お知らせ 7ch番組情報

【あけぼの学園高校 マラソン大会】

あけぼの学園高校のマラソン大会が19日に行われ、生徒たちが気持ちの良い汗を流しました。

午前10時スタートの合図で男子が一斉にスタートしました。

Still0219_00000

この日は1年生と2年生の男子65人、女子71人の合わせて136人が走りました。

そして10分後、女子がスタートしました。

Still0219_00001

大会ではあけぼの学園高校を発着点に男子が10キロ、女子が8キロを走ります。

壬生野小学校の前では小学生が元気よく声援を送り
その応援にこたえようと、高校生たちは精一杯走っていました。

Still0219_00002

あけぼの学園高校のマラソン大会は体力の向上をめざし
目標に向かって前向きに努力する姿勢を養うことを目的に毎年行われています。

あけぼの学園高校 開校当初から行われている行事で今回で18回目の開催となりました。

ゴール地点となる学校では
力を振り絞り最後の急な上り坂を走りぬいた生徒たちが次々とゴールしました。

Still0219_00003

 

 

 

 

 

2月18日号のi-cityニュース

投稿日:2016年02月18日

〇上野高校月ヶ瀬マラソン大会
〇買い物バス「まごのて」号運行開始!
〇伊賀の農林商工連携実践セミナー
〇今月の花~2月~
《ADS便》来年の「お水取り」にむけて 松明作り
●お知らせ:上野ロータリークラブ公開講座 放送日時について

【上野高校月ヶ瀬マラソン大会】 

毎年恒例の上野高校月ヶ瀬マラソン大会が17日に行われ
生徒達が精一杯駆け抜けました。

午前10時、男子が一斉にスタートしました。

Still0218_00000

男子は奈良県奈良市の月ヶ瀬公民館までの11.5キロを走ります。

その後、女子がスタートしました。

Still0218_00001

女子のゴールは伊賀市白樫の岡八幡宮で7.5キロのコースを駆け抜けます。

今年は、1,2年生の男子259人、女子229人の合わせて488人が参加しました。

多くの人に親しまれ開催されている上野高校の月ヶ瀬マラソンは
大正2年、全校生徒が月ヶ瀬に遠足に出かけた時
一部の生徒が競争をしたことがきっかけで始まったといわれています。

Still0218_00002

生徒達は、少しでも早いタイムでゴール出来るよう、歯を食いしばり精一杯走り続けました。

Still0218_00003