6月30日号のi-cityニュース

投稿日:2013年06月30日

○島ヶ原地区親善ソフトバレーボール大会
○上野サッカースポーツ少年団交歓リーグ戦入替え戦
○余野公園つつじ祭 俳句・写真コンテスト表彰式
○伊賀市出身の演出家 吉村芳之さんが三重県議会で講演
○特集 めざせ!甲子園~上野高校~
◆特集◆ いがっ子元気ッコ!~三田保育園~

島ヶ原地区親善ソフトバレーボール大会

島ヶ原地区の皆さんが親睦を深めようと30日、
ソフトバレーボール大会を開きました。

この日は島ヶ原に住む人や出身者など230人ほどが参加しました。
この大会は毎年行われており、今回が14回目。

ソフトバレーボールを通じて
地区の人たちの健康と運動能力を向上させるとともに、
交流と親睦の場にしてもらうことなどを目的としています。

主催は島ヶ原体育協会。
このソフトバレーボール大会のほかにも
ソフトボール大会や、体育まつりなどを開き、
住民に交流の場を提供しています。

大会関係者によると、この大会は
20代から40代の参加者が多いのが特徴だそうです。

大会に向けての練習は各チーム2回ほどということでしたが、
みんな声を掛け合い、和気あいあいと試合に臨んでいました。

試合中、スパイクやブロックが見事決まると
参加者同士、ハイタッチをするなど
盛り上がりを見せていました。

この日の参加者はソフトバレーボールを通じて
お互いに親睦を深めたようです。 

6月28日号のi-cityニュース

投稿日:2013年06月28日

○玉滝小学校で交通安全教室
○子育て支援事業キラキラBaby
○伊賀白鳳高校の生徒がアンケート調査を実施
○禅の心でスッキリ生活術
○絵手紙「伊賀百景展」伊賀の先賢
●お知らせ 
 ・恋のHAPPY大作戦
 ・7ch企画番組について
≪特集≫あつまれ!この街かんぱに~☆

【玉滝小学校で交通安全教室】
玉滝小学校で28日、交通安全教室が開かれました。

この教室は、夏休みを前に自転車の正しい乗り方などを学び
児童が交通事故に遭わないようにしようと開かれました。

去年、県内で小学生が怪我などをした交通事故では
自動車の乗車中が最も多く、次に自転車乗車中
そして歩行中となっています。

自転車乗車中の事故においては、幼児、小学生、中学生と
年齢が大きくなるにつれ、死亡したり、怪我をすることが
増える傾向にあるそうです。

つづいて、児童は交通ルールを学ぶために
運動場に用意されたコースを実際に自転車で走行しました。

この日、児童は話を聞いたり、実際に自転車に乗って
交通安全に対する知識を深めていました。

玉滝小で交通安全教室
玉滝小で交通安全教室

自転車で運動場を走行!
自転車で運動場を走行!

6月27日号のi-city ニュース

投稿日:2013年06月27日

○第2回伊賀市庁舎整備計画検討委員会
○いがまち公民館で切り絵教室
○写真家・石原健哉さん フランスの「ジャパンエキスポ2013」に出品
○忍者ファンと創るリアル忍者育成ツーリズム事業について
○谷本由子陶展
◎お知らせ
 ●タッチ・ザ・スタインウェイ
 ●夏 ~涼を求めて~
《特集》 あつまれ!この街かんぱに~☆

【いがまち公民館で切り絵教室】
伊賀市下柘植にあるいがまち公民館で、
毎月第4火曜日に切り絵教室が開かれています。

今年度は5月から始まり、
2月までの合計10回教室が開かれます。

切り絵は白黒に塗り分けた下絵をもとに
黒い用紙の不要な部分を切り抜いていきます。

そしてその裏側に折り紙などの色紙を貼り付け
色をつけていきます。

参加した人は
講師の田中重之さんに教わりながら
わきあいあいとした雰囲気で
題材である“八坂の塔”の下絵を描いていました。

この切り絵教室では
現在も受講生を募集しています。

くわしくは
いがまち公民館
電話 45-9122までお問い合わせください。

切り絵教室

切り絵教室

作成中♪

6月26日号のi-city ニュース

投稿日:2013年06月26日

○平成25年第4回伊賀市議会 閉会
○伊賀忍者特殊軍団阿修羅 フランスの「ジャパンエキスポ2013」に出演
○成年後見制度 研修会
○芭蕉が愛したベニバナ摘み
○いつか絵画の個展を…~伊賀市馬場の箱林一正さん~
●お知らせ 7ch特別番組 夏~凉を求めて~
《特集》あつまれ この街 かんぱに~☆

【芭蕉が愛したベニバナ摘み】

伊賀市朝屋で、23日ベニバナ摘みが行われました。
 
伊賀市朝屋にあるおよそ100uの畑で
ベニバナが育てられています。

このベニバナを育てているのは
市民活動団体「紅ばなネット」のみなさんです。

紅ばなネットは2004年に行われた
芭蕉生誕 360年記念事業で代表の峠美晴さんが
巡り合った俳句がきっかけとなり誕生しました。

その句は「眉はきを 俤にして 紅粉の花」。

これは松尾芭蕉が山形県で満開に咲くベニバナを見て詠んだ句といわれていますが
当時、伊賀ではベニバナが盛んに栽培されていました。

今ではほとんど行われなくなった伊賀のベニバナ栽培ですが
芭蕉の愛したベニバナを復活させようと
紅ばなネットを結成し栽培に取り組んできました。

この日は紅ばなネットのメンバーの他
京都造形大学の先生や研究員も参加し美しく咲くベニバナをつんでいきました。

今年は3月上旬に種まきをし
消毒や土寄せなどをして大切に育て
およそ6千本のベニバナが花を咲かせました。

この日摘まれたベニバナは乾燥させて和菓子や紅花ティーなどにして販売される他
芭蕉翁記念館や伊賀上野城などの施設に切り花として配る予定だということです。

ベニバナ摘みベニバナ摘み

6月25日号のi-city ニュース

投稿日:2013年06月25日

○交通安全教室~上野東小学校~
○第20回記念 あい・愛コンサート
○三重県消防協会伊賀支会女性消防団員研修会
○水害に備えて 水防技術講習
○第1回伊賀地区・感染対策研修会
○伊賀びとシンポジウム伊賀市地域活動支援事業成果報告会
《特集》 いがっ子 元気ッコ!~古山保育園~

【第20回記念 あい・愛コンサート】

伊賀市内で活動するコーラスグループや吹奏楽団が
伊賀市西明寺の伊賀市文化会館で23日、毎年恒例のコンサートを開きました。

これは、あい・愛コンサートとして
「伊賀の地に愛の花を咲かせよう」を合言葉に毎年この時期に行っているもので
今回は20回目の記念公演となります。

様々なことに感謝して、その気持ちを多くの人に伝えたいとの思いから
今年のテーマは「ありがとう」です。

今回コンサートに参加したのは
◎青山ハーモニー
◎女声コーラス ジョリ・ファム
◎コーラス 「ユー」
◎島ヶ原グリーンコーラス
◎コーラス木の実
◎コーラスグループ「サラダ」
◎コールぴゅあ
◎吹奏楽団 上野ウインドアンサンブル
の8つのグループです。

この日訪れたおよそ700人の観客は
美しいハーモニーに魅了されていました。

この日の全てを収録した模様は特別番組として
ご覧の日程で放送いたします。お楽しみに♪♪

●放送日時●
7月6日(土)午後9時~
7月7日(日)午前10時~
7月8日(月)午後2時~ 

あい・愛コンサート

あい・愛コンサート

6月24日のi-city ニュース

投稿日:2013年06月24日

○キュウリの実に葉っぱが!!
○花之木小学校 親善ソフトドッジボール大会
○子どものコミュニケーション能力を高めるために
○スイーツコンサート
○伊賀市生涯学習セミナー
○木彫りブローチ作り~三重県上野森林公園~
●お知らせ
・伊賀市文化会館ステージonSTAGE 情熱のフラメンコ
◆特集◆ いがっ子元気ッコ!~古山保育園~

【花之木小学校 親善ソフトドッジボール大会】

伊賀市立花之木小学校で22日、
PTAの親睦を深めようとソフトドッジボール大会が行なわれました。

この日は花之木小学校に通う児童や、
その保護者、学校の先生などおよそ30人が集まり、
ドッジボールを楽しみました。

保護者は1、2年生チーム、3,4年生チーム、5,6年生チームに分かれ、
先生と児童のチームも作って5分間の試合が行なわれました。

初めは控えめだった参加者も、徐々に熱が入り、
白熱した試合を繰り広げていました。

この大会を通して、
花之木小学校に通う児童の保護者が
お互いの交流を深めることはもちろん、
親と子どもの交流や、地域の結びつきも強くなってきているそうです。

大会は大いに盛り上がりを見せ、
参加者全員が互いの親睦を深めながら
ドッジボールを楽しんでいました。 

花之木小 親善ソフトドッジボール大会

6月23日のi-city ニュース

投稿日:2013年06月23日

○城東中学校体育祭
○依那古体験隊が伊賀の伝統和菓子作りを体験
○首都圏営業拠点取扱商品出品に関する説明会
○国史跡旧崇廣堂LIVE 歌う尼さん -やなせ なな-
◆IFCくノ一 Go!Fight!Win! 国際親善マッチ くノ一 vs 上海女子代表チーム
《特集》 いがっ子 元気ッコ!~古山保育園~

【依那古体験隊が伊賀の伝統和菓子作りを体験】

22日、上野東町にある老舗和菓子店 紅梅屋で、
体験学習を通して地域について学ぼうと活動する
依那古体験隊のメンバーが和菓子作りに挑戦しました。

紅梅屋11代目で社長の筒井秀和さん指導のもと、
初めにわらびまんじゅうを作りました。

今年度依那古体験隊には、依那古小学校に通う児童を中心に
市内の他の地区や、名張市などから
子どもと大人あわせて24人のメンバーがいます。

川下りや水生生物の観察など
学年や世代を超えた活動を通して、
仲間を大切にする心を育んでもらうことなどを目的としています。

見本を見た後、
エプロンとマスクを身に付けたメンバーが挑戦しました。

わらびもちが手にくっつかないように
手にきなこをつけ、あんこを包んで行きます。

次に黒糖まんじゅうを作りました。

こちらは先ほどのわらびまんじゅうとは違い、
あんこをつつむ生地が伸びにくいので、
包む前に生地をしっかり伸ばしておくことがポイントです。

うまく包むことができないメンバーもいましたが、
教わりながら丁寧に包んでいました。

包み終わったら蒸して完成です。

蒸している間に、
最初につくったわらびまんじゅうを頂きました。

出来てすぐのわらびまんじゅうを味わったメンバーは
「おいしい、おいしい」と言いながら、笑顔で食べていました。

和菓子作り体験の後、
上野天神宮で疫病除けを願って行われる茅の輪くぐりをしました。

この日メンバーはさまざまな体験をし、
とても有意義な時間を過ごしました。 

依那古体験隊 和菓子作り体験

依那古体験隊 和菓子作り体験

6月21日のi-city ニュース

投稿日:2013年06月21日

○伊賀市の菜の花プロジェクト 菜種が菜の舎にぞくぞくと運び込まれる
○ものづくりコンテスト東海大会出場へ~伊賀白鳳高校 進藤裕志さん~
○伊賀ゆめが丘でお茶会
○木の館「豊寿庵」あじさい色づきはじめる
○癒しの香りを満喫~伊賀鉄道~
●お知らせ ・第20回記念あい・愛コンサート
・7ch企画番組について
《特集》アイラブ Animals!

【ものづくりコンテスト東海大会出場へ ~伊賀白鳳高校 進藤裕志さん~】

伊賀白鳳高校の進藤裕志さんが
8月に岐阜県で行われる「ものづくりコンテスト東海大会」に出場します。
本番に向けて練習する姿を取材しました。

伊賀白鳳高校3年機械科の進藤裕志さん。

進藤さんは5月18日と19日に四日市市で行われた
ものづくりコンテスト三重県大会で
2位に入賞し東海大会への出場を決めました。

このコンテストでは炭素鋼と呼ばれる鉄を
図面通りに刃物で削り
2時間以内に与えられた課題を仕上げるというものです。

0.02ミリ以内の誤差に仕上げるという、高度な技術が求められます。

伊賀白鳳高校では上野工業高校時代から
毎年県大会に出場していましたが
今回初めて東海大会出場となりました。

進藤さんは去年に引き続き、2回目の県大会出場。

去年は初出場ながら3位入賞と健闘しましたが、
東海大会出場枠の2位に後1歩届きませんでした。

去年の悔しさを晴らそうと挑んだ、今年の三重県大会。
4月から毎日放課後に練習を重ね
見事2位に入賞し、東海大会への切符を手にしました。

進藤さんが出場する「ものづくりコンテスト東海大会」は
8月9日と10日に行われます。

ものづくりコンテスト東海大会に出場

6月20日号のi-city ニュース

投稿日:2013年06月20日

○伊賀市議会議員全員協議会
○救助技術訓練成果発表会
○河合地域住民自治協議会 冬至かぼちゃ栽培に向け敷き藁集め
○モクモクにフランスからの研修生
○ひまわりコンサートに向けて 花垣小学校で合同練習
●お知らせ
 ・伊賀警察署からのお知らせ ~犯罪抑止対策強化日~
《特集》
 ・アイラブ Animals!

【ひまわりコンサートに向けて 花垣小学校で合同練習】

毎年恒例のひまわりコンサートが今年も開かれます。
それに向け6月17日、花垣小学校で合同練習が行われました。

集まったのは
全校児童41人と社会福祉法人維雅幸育会 上野ひまわり作業所の人たちです。

ひまわりコンサート「太陽に両手ひろげて」は、障がいのある人への理解を深め、
幅広い年齢の方々に楽しんでもらおうと開かれているもので、今年で24回目となります。

当日は、花垣小学校と古山小学校の児童を始め、地域の子ども達と
上野ひまわり作業所のメンバーらが「WAになっておどろう」や「365歩のマーチ」などを歌うほか
手話を交えた合唱や和太鼓演奏また、ヒップホップダンスなども披露されます。

ひまわりコンサート「太陽に両手ひろげて」は、
7月7日(日)に伊賀市文化会館で午後1時から行われます。

詳しくは、上野ひまわり作業所
電話39-1133までお問い合わせください。

コンサートに向けて

6月19日号のi-city ニュース

投稿日:2013年06月19日

○あけぼの学園高校「歌とおはなしの会」
○原水爆禁止国民平和大行進
○想いを絵手紙に託して・・・ ~玉滝小学校~
○芭蕉祭市民バンド 芭蕉祭に向け練習中!
○上野天神宮で茅の輪作り
●お知らせ:農業者戸別所得補償制度申請について
《特集》アイラブ Animals!

【原水爆禁止国民平和大行進】

世界の平和を願い全国を周る
2013年原水爆禁止国民平和大行進。
18日には、参加者が市内のコースを歩きました。

この日はまず、伊賀市役所で出発式が行われました。

出発式では岡本栄市長や伊賀市議会の空森栄幸議長、
三重県原水爆禁止協議会副理事長の辻井良和さんの挨拶がありました。

出発式の後、先導車に続き、のぼり旗などをもった参加者が
伊賀市役所を出発しました。

この大行進は
2013年原水爆禁止国民平和大行進 三重県実行委員会が主催したものです。

6月8日に、和歌山県の参加者から引き継ぎ
三重県内の行進が始まりました。

そしてこの日18日が、県内を回る最終日となります。

一行は、伊賀市役所を出発し奈良県の山添村役場へと向かい
そこで、奈良県へ引き継がれました。

参加者は平和を願い、汗を拭きながら歩いていました。 

2013年原水爆禁止国民平和大行進