12月17日号のi-cityニュース

投稿日:2014年12月17日

〇伊賀地域高等学校活性化推進協議会
〇読書感想文コンクール表彰式
〇2014全国そろばんコンクール
〇神戸神社 式年遷宮に向けて 新たな試み「木遣り唄」
●お知らせ・上野商工会議所コミュニティ情報プラザよりイベントについて
     ・伊賀市倫理法人会 上映会&対談について
《特集》アイラブ Animals!

【神戸神社 式年遷宮に向けて 新たな試み「木遣り唄」】

式年遷宮と言えば
去年、伊勢神宮で行われたことが思い出されますが、
伊賀でも来年神戸神社が式年遷宮を行います。

 20年に一度行われる式年遷宮に向け
氏子たちが準備を行う中、新たな試みにも取り組んでいます。

神戸神社が来年の式年遷宮で行う新たな試みは「木遣唄(きやりうた)」です。
この唄は、式年遷宮の初めに神社に木を曳き入れる行事、
御木曳で唄われる唄です。

知られている限り
これまでの神戸神社の御木曳では唄われておらず、
氏子の男性13人が来年の御木曳でお披露目し、
行事を盛り上げようと取り組んでいます。

前例がないため伊勢神宮の氏子に教わり、
唄の歌詞も神戸神社に合うようにアレンジ。
3月から準備を始め、9月から本格的に練習を行っています。

神戸神社が伊勢神宮と同じように
20年に一度の式年遷宮を行うのは、
「元伊勢(もといせ)」と呼ばれることに由来します。

元伊勢とは、かつて宮中でお祀りしていた
天照大神(あまてらすおおみかみ)を別の地に遷すことになり、
鎮座地を求め倭姫命(やまとひめのみこと)が
大和、伊賀、近江、美濃など諸国を巡幸されたとき、
現在の場所に辿り着くまでに一時的に天照大神をお祀りしたとされる
場所のことをいいます。

 神戸神社では伊勢神宮の式年遷宮が行われた後、
伊勢神宮の前の神殿などで使われていた
木材をもらい受け式年遷宮を行っており、
記録が残るだけでも400年以上続けられています。

来年行われる神戸神社の式年遷宮は御木曳が行われた後、
仮遷宮(かりせんぐう)、地鎮祭(じちんさい)、
上棟祭(じょうとうさい)、正遷宮(しょうせんぐう)、
そして本殿完成を祝う11月の奉祝祭(ほうしゅくさい)まで
様々な行事が行われます。

御木曳では比土から上神戸の神戸神社まで
出発の時と、途中2回の休憩、
そして神社到着時に木遣唄が唄われるということです。

Still1217_00000

 

 

12月16日号のi-cityニュース

投稿日:2014年12月16日

○ふるさと学習会で和菓子作り体験
○人権コンサート~桃青の丘幼稚園~
○伊賀地区中学校新人サッカー大会
○クリスマスコンサート
○伊賀市生涯学習セミナー ~景観史から見た伊賀~
●お知らせ デジアナ変換放送平成27年3月12日正午で終了
《特集》 アイラブ Animals!

【クリスマスコンサート】

伊賀市上野茅町の上野ガスショールームFLAMMEで12月14日、
クリスマスコンサートが開かれました。

フラムでは地元の音楽家などを招き
多くの人に楽しんでもらおうと
ショールーム内で定期的にコンサートを開いています。

この日はPROFUMOが出演しました。
PROFUMOは歌うことが好きな豊田郁子さんと
ピアノを弾くことが好きな中嶋薫さんの2人のグループです。

Still1216_00000

音楽療法士として活動する2人は
幅広いジャンルの曲を
子どもから大人まで様々な年代の人に聞いてもらいたいと
2010年に結成しました。

1部の最後では
「アナと雪の女王」の「ありのままで」などが披露され
一緒に歌う人の姿が見られました。

2部はクリスマスソング♪
「アメイジング・グレイス」や「ジングルベル」など
おなじみの曲が披露されました。

Still1216_00001

この日は多くの人が訪れ、一足早いクリスマスを楽しみました。

 

12月15日号のi-cityニュース

投稿日:2014年12月15日

○伊賀市議会定例会 予算常任委員会
○伊賀地区外国籍高校生交流会
○自分で作ったしめ飾りで お正月を迎えよう
○依那古体験隊 そば打ち体験
○伊賀の国 大山田温泉 さるびので 海と山の交流イベント
《お知らせ》京フィルとあそぼう!親子で楽しむクリスマスコンサート
《特集》 アイラブ Animals!

【自分で作ったしめ飾りで お正月を迎えよう】

伊賀市下友生の三重県上野森林公園で13日、
しめ縄づくりが行われました。

これは上野生涯学習推進会議の主催で
行われたものでこの日は62人が参加しました。

初めに、講師の岡野桂一さんが
しめ縄の作り方や飾りのもつ意味などを説明しました。

Still1215_00000

そして実際に編み方を披露し
参加者もしめ縄づくりに取り掛かりました。

Still1215_00001

ワラは、上野生涯学習推進会議代表の上出通雄さんが用意したもので
乾燥させたもち米のワラを梳き、柔らかくして使われています。

上野生涯学習推進会議による
しめ縄づくりは今回で16回目の開催となります。

昔の風習を肌で感じながら正月気分を味わってもらおうと
企画されており、毎年、多くの人が参加します。

参加者は、スタッフや講師からアドバイスを
受けながら協力して一生懸命作っていました。

Still1215_00002

12月14日号のi-cityニュース

投稿日:2014年12月14日

○伊賀オーガニックフェスタ2014
○白鳳Cafe 初の校内開催!
○伊賀市中学校新人剣道大会
○2014人権のつどい
○三重県消防学校初任科卒業の消防職員 市長に報告
○黒豆「伊賀のつげまる」の脱穀作業
◆速報◆ 第36回皇后杯全日本女子サッカー選手権大会 くノ一 vs AS埼玉

【白鳳Cafe 初の校内開催!】

伊賀市緑ケ丘西町の三重県立伊賀白鳳高校で13日、
白鳳高校の生徒が作った作品の展示や販売を行う白鳳カフェが1日限定で行われました。

この日は、伊賀白鳳高校にある7つの科や部活動から、作品の展示や販売が行われました。

開店から長蛇の列が出来ていた高校生ショップでは
フードシステム科パティシエコースの生徒が作った洋菓子6種類をその場で食べることが出来ます。

Still1214_00000

地域の人と直接ふれあう機会をつくると共に、
日頃の学習の成果を発表してもらおうと行われた白鳳Cafe。

これまでは、市内のイベント会場で開催してきましたが
7回目となった今回は初めて校内で開催され、屋内外を使って様々なブースを出しました。

Still1214_00003 Still1214_00002

中には開催直後から完売する商品も続出!
それぞれの商品にはリピーターも多いそうで、地元の人に愛される商品となってきています。

機械科と電子機械科が出すブースではミシンやラジコンなど、
壊れてしまったものの修理や相談を受けていました。

またそれぞれの学科や部活で作成した作品の展示もされていました。

生徒それぞれの想いが詰まった白鳳Cafe。
この日校内には生徒たちの活き活きとした声が響いていました。

12月14日(日)~12月19日(金)の番組Check!!

投稿日:2014年12月13日

エリア探検隊

Still1208_00000伊賀地域を探検するシリーズ。今回は伊賀市ハイツ芭蕉を探検。

ハイツ芭蕉の最初のモデルハウスや公園などさまざまな場所を探検します。

 

 

いがっ子元気ッコ!

Still0323_00003伊賀の子どもたちが元気に遊んだり歌ったりする姿をお届けします!

今回は「桃青の丘幼稚園そらぐみ」と「みどり第二保育園」の元気な子どもたちが登場します☆

 

 

【放送日】12月14日(日)午後7時から12月19日(金)午後6時まで

  • 毎時0分から「i-cityニュース」(30分)、
  • 毎時30分から「エリア探検隊」(15分)
  • 毎時45分から 「いがっ子元気ッコ!」

※途中別番組が入る時間帯あり

 

12月12日号のi-cityニュース

投稿日:2014年12月12日

〇健闘誓う   ~全国高校駅伝壮行式~
〇JAいがほくぶで防犯訓練
〇トールペイント展
〇伊賀鉄道でユニークなキーホルダー発売中☆
《ADS便》県警音楽隊が出演 グリーンサロン金曜日音楽コンサート
●お知らせ
 ・伊賀の国大山田温泉さるびの「海と山の交流イベント」
 ・7ch番組情報
〇ナナちゃんの情報トレイン

【健闘誓う   ~全国高校駅伝壮行式~】

12月21日
京都市で全国高等学校駅伝競走大会が行われます。
今年も三重県予選で優勝し、
伊賀白鳳高校陸上競技部男子が出場を決めています。
12日には、伊賀市文化会館で壮行式が行われ
選手は大会での健闘を誓いました。

Still1212_00000
去年の全国大会で1位とわずか2秒差の
3位でゴールした伊賀白鳳高校陸上競技部男子は
今年、「1へのこだわり」を胸に
1年間練習を重ねてきました。

今年大会にエントリーされたのは
主将の下史典選手、3年生の北村祥選手、
県予選では区間新記録の走りを見せた
近藤聖志選手、外岡拓磨選手、
去年の大会ではアンカーで
悔しい思いをした中畑亮人選手、
そして唯一伊賀市出身の角出龍哉選手。

1年生からは
市川唯人選手、柳生渚生選手、野田啓太選手、
そして三重県予選でも力走を見せた
塩澤稀夕選手がエントリーされました。

Still1212_00004 Still1212_00005 Still1212_00006 Still1212_00007 Still1212_00008

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Still1212_00009 Still1212_00013 Still1212_00012 Still1212_00011 Still1212_00010

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は去年のレースを経験した4人を含む
10人で都大路に挑みます! 

全国高等学校駅伝競走大会は
12月21日 日曜日
京都市の西京極総合運動公園陸上競技場を発着点に行われます。
男子のスタートはお昼の12時30分です。

 

12月11日号のi-cityニュース

投稿日:2014年12月11日

○伊賀市議会定例会 一般質問3日目
○このしろまつり
○はっぴょうかい~佐那具保育所~
○書であらわす 芭蕉さんのこころ展
《ADS便》名張育成園 ウィンターイルミネーションイベント
●お知らせ 和太鼓フェスティバル2015響喜乱打in伊賀
《特集》あつまれ!この街 かんぱに~☆

【このしろまつり】

五穀豊穣や無病息災などを願い行われるこのしろまつりが、
12月10日、伊賀市音羽の佐々神社で行われました。

Still1211_00001

このまつりは、成長にともなって呼び名が変わる
出世魚のコノシロを使ったなれずしを供え行われるものです。

Still1211_00000

今年は、11月16日に当屋が集まり
このしろ100匹、地元で採れた米22㎏、
柚子20㎏を使ってこのしろ寿司が作られました。

祭典の後、音羽地区の皆さんは コノシロのなれ寿司などが並んだ膳を囲みました。  Still1211_00002

音羽地区の皆さんは
家に持ち帰ったコノシロ寿司を
家族皆でわけあって食べたそうです。

12月10日号のi-cityニュース

投稿日:2014年12月10日

〇伊賀市議会定例会 一般質問2日目
〇新居小学校で交通安全子どもカルタ大会
〇上野ロータリークラブ健康体操教室
〇変わりつつある三重の気候を知る講座
〇えほんのよみあそびとてづくりがっき
●お知らせ けーぶるにっぽん 美・JAPAN

【新居小学校で交通安全子どもカルタ大会】

交通安全子どもカルタ大会が9日に新居小学校で行われ、
子ども達が楽しく交通ルールを学びました。

これは子どもたちにカルタを通じて交通ルールを学んでもらい
交通事故の防止につなげようと、伊賀地区交通安全協会が行ったものです。

Still1210_00001

このカルタは伊賀地区交通安全協会 女性部会が標語を募集し
イラストをつけた、伊賀地区交通安全協会オリジナルのものです。

25年ほど前に制作され、たくさんの人に楽しまれてきました。

伊賀警察署によると12月8日現在、今年伊賀警察署管内では
10人の小学生が交通事故に巻き込まれていて、1人は尊い命を失いました。

事故の状況で、一番多いのは家族が運転する車に同乗している時。
続いて、自転車に乗っている時です。

この日児童は、カルタなどを通して交通安全意識を高めていました。

Still1210_00000

12月9日号のi-cityニュース

投稿日:2014年12月09日

○伊賀市議会定例会 一般質問1日目
○42.195㎞ トラック駅伝in阿山
○はじめての ピラティス&アロマテラピー
○みえ県民文化祭 演劇の集いinいがうえの
○地域の人々に愛され600年 笠地蔵の御堂 落慶法要
○サザンカ見ごろ ~西山の野島さん宅~
《特集》あつまれ!この街 かんぱに~☆

【42.195㎞ トラック駅伝in阿山】

チームで協力し合いフルマラソンの距離を走るトラック駅伝が7日、
伊賀市川合の阿山第1運動公園で行われました。

この大会は、健康の維持や体力の向上
また地域が一体となることを目的に
阿山地域体育協会が行っており今年で5回目です。

Still1209_00000開会式では、阿山地域体育協会会長の藤田建五さんが
「それぞれの地域の気持ちや思いをタスキでつないで絆を深めてください」
と挨拶しました。

そして午前9時頃、参加チームが一斉にスタートしました。

Still1209_00001今年は旧阿山町の区や河合サッカースポーツ少年団の子どもたち、
あわせて14チーム、約240人が参加しました。

トラック駅伝は、1チーム15人ほどが1周400メートルのトラック105周と
195メートルをタスキを繋ぎながら走ります。

選手は必ず1人3周から15周走ることがルールとなっています。

また、最後の195メートルだけを走る選手も出場することができます。

Still1209_00003この日は、小学校の低学年から60歳代までの選手が出場していて
家族や仲間の声援を受けながら走っていました。

そして1番にゴールテープを切ったのは、
トップを守り抜き初優勝となった阿山ハイツ。

2時間26分59秒でゴールしお互いの健闘をたたえ合っていました。

Still1209_00006この大会の結果は、1位が阿山ハイツチーム、
2位が千貝・湯舟・下友田連合チーム、3位が丸柱チームとなりました。

 

12月8日号のi-cityニュース

投稿日:2014年12月08日

○上野西部地区でもちつき大会
○島ヶ原地域自主防災訓練
○人権を考える市民の集い
○INAKO杯少年サッカー大会
○親子でくみひもリース作り
《特集》あつまれ!この街 かんぱに~☆

【上野西部地区でもちつき大会】

伊賀市上野福居町にある上野西部地区市民センターで7日、
毎年恒例のもちつき大会が行われ、子どもから大人まで
およそ160人が集まりました。

この日は石臼ときねを使って子どもたちを中心にもちつきをしました。Still1208_00000

また、子ども用の小さな臼ときねも用意され
スタッフなどに手伝ってもらいながら餅つきを楽しんでいました。

Still1208_00001

この餅つき大会は、地域の大人と子ども達が触れ合う
世代間交流を目的にしていて、上野西部地区住民自治協議会
健康・福祉・スポーツ部会の主催で毎年行われています。

また、子ども達がきねと臼を使って餅をつく体験をすることで、
もち米が餅になる工程を知ってもらいたいという思いもこめられています。

この日は、室内であんこもち作りも行われ、
つきたての餅であんこをつつんでいきました。

柔らかく伸びる餅に、なかなかうまくできず
苦戦している子供たちもいましたが、
大人に手伝ってもらいながら嬉しそうに作っていました。

Still1208_00003

この日は、子どもから大人まで、皆が笑顔あふれる一日となり、
楽しいひと時を過ごしている様子でした。

Still1208_00002