2月5日号のi-cityニュース

投稿日:2017年02月05日

○若戎酒造で「立春朝搾り」イベント
○忍者トレイルツアー2017
○伊賀市長杯綱引大会 兼 伊賀市綱引き選手権大会
○小田町ボウリング大会
○伊賀焼伝統産業会館で伊賀焼作品の窯詰め作業と講演会

【伊賀市長杯綱引大会 兼 伊賀市綱引き選手権大会】

伊賀市阿山B&G海洋センターで5日、
伊賀市長杯綱引大会 兼伊賀市綱引選手権大会が開かれました。

これは地域、世代を超えてふれあいを持てる機会をつくろうと
伊賀市綱引連盟が主催し行われている大会です。

またこの大会は伊賀市が合併する前から行われていて、
35年以上の歴史がある大会です。

18歳以上の男性で構成する「一般男子の部」
男子4人、女子4人で構成する「男女混合の部」
4年生以上の小学生で構成する「小学生の部」
保育園児などで構成する「幼児の部」の4つの部が設けられています。

試合はまず総当たりの予選リーグを行いました。

中にはおそろいのTシャツを着て参加しているチームもありました。

Still0205_00000

今年は、「一般男子の部」に2チーム、「男女混合の部」に3チーム、
「小学生の部」は2チーム、「幼児の部」には3チームが出場しました。

Still0205_00002

この日会場では子どもから大人まで、チームで息を合わせて一生懸命綱を引いていました。

2月3日号のi-cityニュース

投稿日:2017年02月03日

○新大仏寺 節分会星祭
○豆まきで福願う~松本院~
○まちゼミ~ご家庭でできるヘルシーハンバーグ作り~
○伊賀地域にまつわる押し絵展
◆7ch番組情報

【新大仏寺 節分会星祭・豆まきで福願う~松本院~】
2月3日、伊賀市富永にある新大仏寺で節分会星祭が行われました。

星祭は、人それぞれその年にもっている星を祀って
悪い年は災難を逃れ善い年は一層善くなるように祈るものです。

この日は、檀家らが交通安全や家内安全などを願った
護摩木などが積まれ、炊きあげられたほか、
松本昇正副住職や参拝者が豆まきをしました。

Still0203_00000

また、上野西日南町の松本院でも豆まきが行われました。

始めに初めに、鬼払いの儀式が行われ僧侶や鬼、
天狗の面をつけた修験者たちが祈祷などを行いました。

その後、参拝者らが大きな数珠を持って順に回す「百万遍大念珠繰り」が
行われました。

この日、参拝者らは、今年一年の無病息災を願っていました。

Still0203_00001

 

 

2月2日号のi-cityニュース

投稿日:2017年02月02日

○伊賀白鳳高校 マラソン大会
○坂倉準三の椅子を伊賀白鳳高校の生徒が修復
○伊賀流自治~協働と新たな地域づくりのしくみ~
○大地のおやつ いがっこのにんにんクッキー参上でござる!
○硝子雛展 ガラスのおひなさま達
《ADS便》フォトクラブ写楽 15周年記念写真展
●お知らせ
・伊賀上野しょうもん亭について

 

【伊賀白鳳高校 マラソン大会】

2月2日三重県立伊賀白鳳高校で
毎年恒例のマラソン大会が行われました。

午前10時、ピストルの合図とともに一斉に走り出しました。

Still0202_00000

コースは伊賀白鳳高校から伊賀市中友生を往復するおよそ10キロ。

危険な箇所があったため少し変更があったそうですが
アップダウンが少なく平坦なコースのため走りやすくなっているそうです。

伊賀白鳳高校になり今年で8回目となったこのマラソン大会。
今回は1・2年生528人と教職員12人が参加しました。

Still0202_00001

今年に入ってから体育の授業で
男子はおよそ4.5キロ、女子は3.7キロほどの持久走を行い
この日に向けて練習を重ねてきました。

大会では陸上競技部長距離部を除いて
個人1位から20位までにメダルと表彰状が贈られます。

学校前では陸上競技部が次々とゴール。
その後、個人男子、個人女子がゴールしていました。

Still0202_00002

この日は雪がちらつき寒い日となりましたが
生徒らは一秒でも早く前に進もうと懸命に走っていました。

2月1日号のi-cityニュース

投稿日:2017年02月01日

○自分の夢をえがこう~上野南中学校~
○府中小学校で租税教室
○三行詩コンクール表彰状伝達式と広報紙コンクール 審査会
○伊賀大盆梅展
●お知らせ
・伊賀市民文化祭再放送について
・チャンネルガイド2月号について

 

【自分の夢をえがこう~上野南中学校~】

伊賀市森寺の伊賀市立上野南中学校の1年生が
自分の夢を描くドリームマップを作りました。

上野南中学校の1年生は2クラスあり現在60人の生徒がいます。

総合的な学習の時間を使い
自分の夢をえがこう~ドリームマップ~をテーマにした取り組みが行われました。

Still0201_00000

講師を務めたのは、一般社団法人 ドリームマップ普及協会三重支部の人たちです。

ドリームマップは、自分が将来なりたいものや自分がほしいもの
また、なりたい自分の姿などを1枚の地図のようにしていくものです。

生徒は、まず夢を叶えるために必要なことや自分を知ることから始めます。

その後、自分の夢やその夢を叶えた未来の自分、
また、その時の周りの家族や仲間、地域や社会などのことについてもテキストにまとめていきました。

つづいて、テキストをもとに画用紙を使ってドリームマップを作成していきました。

Still0201_00001

マップには、何歳でどんな職業についているのか書かれていたほか、
それに関する雑誌の切り抜きや写真などが貼られています。

マップを作成した後生徒はそれを見せながら前に出て発表しました。

生徒は、
「料理やスイーツを作る人になりたい」
「車の部品を作る人になりたい」などと将来の夢を話すとともに
それらを実現するためにはこれから何をしなければならないかを仲間に伝えました。

Still0201_00002

生徒は、ドリームマップを作ることで自分の将来像について真剣に考え
自己実現に向けて気持ちを高めていました。