9月18日号のi-cityニュース

投稿日:2018年09月18日

○カブトムシ クワガタムシの標本づくり!
○三重県スポーツ少年団指導者研修会
○竹灯り幽玄祭
○舞台 紡ぐ ~TSUMUGU~
○おなかのなかからクラシック
○手づくり工房五人展
◆千代の国関 取組結果

【竹灯り幽玄祭】

およそ2千個の灯りを灯し行われる「竹灯り幽玄祭」が、15日、
伊賀市比土の城之越遺跡で開かれました。

Still0918_00000

模擬店のコーナーでは神戸地区住民自治協議会が
焼き鳥やみたらしだんご、また地元の人が作った野菜などを販売し賑わいを見せていました。

この「竹灯り幽玄祭」は多くの人に古墳時代の遺跡である、
城之越遺跡を知ってもらおうと
公益財団法人 伊賀市文化都市協会が開いているもので
今回が10回目です。

Still0918_00002

ステージでは、伊賀琉真太鼓の皆さんが華麗な演奏と踊りを披露しました。

あたりがすっかり暗くなると竹灯りや大きなモニュメントで飾られた古代祭祀の庭が浮かび上がりました。

Still0918_00003

中には伊賀市在住の竹灯りアーティスト川渕 皓平さんの作品もありました。

訪れた人は一面に広がる竹灯りを見ながら写真を撮るなどし、
幻想的な世界に引き込まれている様子でした。

続いて竹灯り幽玄コンサートが行われ
中国の民族楽器「ニ胡」とギターの演奏などが披露されました。

Still0918_00004

この日は多くの人が訪れ、古代に思いを馳せながら楽しい時間を過ごしていました。

9月17日号のi-cityニュース

投稿日:2018年09月17日

○希望ヶ丘区敬老会
○柘植小学校 運動会
○西柘植小学校 運動会
○壬生野小学校 運動会
○伊賀市長杯争奪グラウンド・ゴルフ大会
◆千代の国関 取組結果

【希望ヶ丘区敬老会】

希望ヶ丘区で16日、敬老会が行われ、
集まった多くの人たちが楽しいひと時を過ごしました。

Still0917_00000

希望ヶ丘区では今まで地域を支えてくれた人たちに感謝するとともに、
交流の場にしてもらおうと毎年敬老会を開いています。

午前には警察官による講話やミニコンサートが行われました。

Still0917_00001 Still0917_00002

希望ヶ丘区には現在70歳以上の人が209人いて、
最高齢者は92歳になるそうです。

この日は希望ヶ丘区に住む70歳以上の71人が集まり楽しい時間を過ごしていました。

9月16日号のi-cityニュース

投稿日:2018年09月16日

〇島ヶ原小中学校合同運動会 シマリンピックス
〇中瀬小学校 運動会
〇青山中学校と地域の合同防災訓練
〇地域における学びの交流会
〇忍者忍術学講座
◆千代の国関 取組結果
●試合結果 2018プレナスなでしこリーグ2部くノ一対オルカ

【市内の小中学校で運動会】

今年で14回目の開催となる
島ヶ原小学校と中学校の合同運動会「シマリンピックス」。

Still0916_00009

今年のテーマは
「Really enjoy it ~最後まであきらめない~」です。

Still0916_00010

これは、児童会と生徒会からなる
運動会実行委員会が中心となり考えたもので、
小学生と中学生125人全員が本当に運動会を楽しもうという思いが込められています。

Still0916_00011

この日はみんなで交流を深めながら運動会を楽しんでいました。

中瀬小学校でも運動会が行われ
保護者らに見守られる中、児童が練習の成果を披露しました。

Still0916_00013

中瀬小学校では4色の色別対抗で行われ
それぞれの種目で順位別に得点が加算されます。

Still0916_00015Still0916_00017

この日児童らは、懸命に競技に取り組んでいました。

9月14日号のi-cityニュース

投稿日:2018年09月14日

〇自殺予防週間における啓発活動
〇安全で安心な三重のまちづくりアクションプログラム推進座談会
〇KLGコンサート~伊賀市立上野東小学校~
◆今月の花~9月~
◆7ch番組情報
《ADS便》薦原小 生き物調査と稲刈り体験
◆千代の国関 取組結果

【KLGコンサート~伊賀市立上野東小学校~】

伊賀市立上野東小学校で13日、
4年生91人が集まり、KLGコンサートが行われました。

Still0914_00000

KLGは、ひまわりデイセンターふっくりあで働く
小池さんとふっくりあの職員である水谷さんが平成13年に結成したグループです。

県内をはじめ東京や大阪など日本各地のイベントに出演するほか、
デンマークで行われた音楽祭にも参加したことがあります。

Still0914_00001

上野東小学校では毎年、人権学習の一環で
3年生がふっくりあに見学に行き、4年生はKLGを招き歌や話を聞いています。

このコンサートを通して障がいを持つ人の事を知り
これからの出会いを大切にしようと授業が行われました。

この日児童らは人と人との関わりの大切さなどを学んでいました。

9月13日号のi-cityニュース

投稿日:2018年09月13日

〇伊賀市議会定例会一般質問4日目
〇東高倉で災害図上訓練
〇道路美化ボランティア活動
〇体操競技の全国大会に向けて~辻岡大歩さん~
《ADS便》神の穂酒米づくり 稲刈りイベント開催
●お知らせ
・城下町バル今年も10月に開催!
・CATV3社加入者様限定ビッグプレゼント
◆千代の国関取組結果

【東高倉で災害図上訓練】

伊賀市東高倉で9日、地区の消防団と自主防災組織の主催で
災害を想定した図上訓練を行いました。

Still0913_00001

この訓練は、
地区の人たちに災害に関する知識を身につけてもらおうと開かれました。

そして、三重県防災対策部防災企画・地域支援課 防災技術指導員の指導で
災害図上訓練、通称DIGを行いました。

この訓練は地図に危険個所を書き込んだり、
その書き込みを元に避難の仕方を考えるものです。

参加者はまず、土砂災害や浸水の危険がある場所などを
グループの仲間と相談しながら地図に書き込んでいきました。

Still0913_00000

東高倉では、地区内に21ある組ごとに自主防災組織を設置しています。

近年、全国で地震や風水害が増えていることから地区全体で災害に備えようと
2年ほど前から防災に力を入れ始めました。

今年は6月に炊き出し訓練を行ったほか、
11月に一人暮らし世帯のマップ作り12月に消火器の取り扱い訓練を予定しています。

参加者は、地域の課題について考えながら防災への意識を高めていました。

 

9月12日号のi-cityニュース

投稿日:2018年09月12日

○伊賀市議会定例会 一般質問3日目
○あおやまキャラバン先生と一緒に稲刈り体験
○伊賀地区中学校陸上競技大会 学校対抗選手権
○コーラスグループ「サラダ」30周年記念コンサート
●お知らせ
・伊賀上野シティマラソン参加者募集
・けーぶるにっぽんBeauty of Japan放送について
◆千代の国関 取組結果

【あおやまキャラバン先生と一緒に稲刈り体験】

伊賀市高尾にある田んぼで9日、
稲刈りや竹とんぼ遊びを体験する催しが行われました。

これは青山公民館と青山青少年育成会議の主催、
市民グループのあおやまキャラバン先生が講師となって行われました。

Still0912_00001

5月にどろんこ遊びや田植え体験をした田んぼには稲がたわわに実っていました。

この催しは、子どもたちに青山の素晴らしさを感じてもらい、
ふるさと青山を誇りに感じてもらおうと開かれました。

この日は伊賀市内外から子ども14人、大人11人が参加し
あおやまキャラバン先生のメンバーにコツを教えてもらいながら丁寧に稲を刈っていきました。

Still0912_00002

Still0912_00003

あおやまキャラバン先生は「青山を誇れる子どもたちを育てよう」と
2013年に様々な世代のメンバーで結成されました。

来年3月にはあおやまキャラバン先生と一緒に
もちつきや昔遊びをする里山体験が予定されています。

Still0912_00005

稲刈りの後は竹とんぼで遊びました。

この日参加者は自然とふれあい楽しい時間を過ごしていました。

 

9月11日号のi-cityニュース

投稿日:2018年09月11日

○伊賀市議会定例会一般質問2日目
○普通救命講習会
○忍にん体操講習会
○2018ボルグワーナードリームカップ学童軟式野球交流大会
○竹灯り幽玄能
●お知らせ
・けーぶるにっぽんBeauty of Japan放送について

【忍にん体操講習会】

忍者の動きと精神を取り入れた「忍にん体操」の講習会が9日、伊賀市ゆめぽりすセンターで開かれました。

この日は、まず忍にん体操普及会 会長の吉本俊美さんが、忍にん体操の動きやポイント、効果などを説明しながら実践していきました。

この講習会は、忍にん体操の普及を目的に伊賀市健康推進課の主催で
毎年1回行われています。

この日の講習会には、市民を始め保育士や老人介護施設の職員など
25人が参加しました。

平成15年に誕生し、「忍者の動きと精神」を取り入れ、
「元気のでる楽しい体操」として親しまれている「忍にん体操」。

継続して行うことで、生活習慣病の予防、足腰の強化、
脳の活性化などの効果があるといわれ、子どもからお年寄りまで
「いつでもどこでも」することができるように工夫されています。

また、高齢者や体力に自信の無い人でもできる椅子に座って行う
「介護予防バージョン」もあります。

この日参加した人は、心地よい汗をかきながら「忍にん体操」に取り組んでいました。
Still0911_00000

9月10日号のi-cityニュース

投稿日:2018年09月10日

○伊賀市議会定例会 一般質問1日目
○みんな集合!こども体験教室
○伊賀酒DE女子会
◆Go!Fight!Win!なでしこリーグ2部第11節くノ一vsニッパツ
●千代の国関取組結果

【みんな集合!こども体験教室】

いがまち公民館が主催する「みんな集合!こども体験教室」が8日、
伊賀市愛田のいがまち保健福祉センターで開かれ子どもたちが料理に挑戦しました。Still0910_00000

子どもたちに様々な体験をしてもらおうと、2ヶ月に1回開かれているこども体験教室。

この日は、料理研究家の秦 佐知子さんを講師に
子どもたちが野菜たっぷりキャラクターカレーを作りました。

今回の料理は
タマネギやナス、カボチャ、オクラといった野菜をふんだんに使ったひと品です。Still0910_00001 Still0910_00003

普段から家で料理の手伝いをしている子どもももいれば
包丁に慣れていない子どももいて、大人に手伝ってもらいながら切っていきました。

カレーができると皿に盛り、キャラクターを作っていきました。Still0910_00006 Still0910_00004

参加した子どもは
「キャラクターがうまく作れました。
少し辛いけれど甘みもあっておいしいです。」と話していました。

9月9日号のi-cityニュース

投稿日:2018年09月09日

〇上野天神祭 籤取式
〇上野高校 文化祭
〇楽がきくらぶ~大空に浮かぶ絵~
〇西丸之内自治会 ふれあい広場
〇第23回伊賀上野しょうもん亭
〇百五銀行上野支店で上野天神祭ロビー展
●千代の国関 取組結果
●2018プレナスなでしこリーグ2部 くノ一vsニッパツ 試合結果

【上野天神祭 籤取式】

ユネスコ無形文化遺産に登録されている、上野天神祭のダンジリ行事。

今年は10月21日に神幸祭が行われ
そこで巡行するだんじりの順番を決める籤取式が9日、上野天神宮で行われました。

Still0909_00000
この日は上野文化美術保存会の役員や
上野天神祭地域振興実行委員会委員長である岡本栄伊賀市長などが参列する中
まず神事が執り行われました。

Still0909_00001

その後だんじりを出す9つの町の代表が、あらかじめ決めてあった順に籤をひきました。

Still0909_00002

上野天神祭のダンジリ行事は、おととしの12月に「山・鉾・屋台行事」の一つとして
ユネスコ無形文化遺産に登録されました。

9人が籤をひき終わると一斉に封を開け番号を確認しました。

Still0909_00003

今年一番を引き当てたのは福居町。

Still0909_00004

福居町は、平成24年以来の一番籤となります。

Still0909_00005

 

9月7日号のi-cityニュース

投稿日:2018年09月07日

○災害時における医療救護活動に関する 協定書調印式
○飾り巻き寿司体験教室
○勝手神社神事踊 踊りの練習始まる
○舞台 TSUMUGU ~紡ぐ~ 9月15日・16日開催
◆7ch番組情報
《ADS便》9・1防災の日 名張警察署で総合防災訓練
●お知らせ
・伊賀上野シティマラソン参加者募集

【災害時における医療救護活動に関する 協定書調印式】
災害時の医療救護活動を円滑に行うため、
伊賀市が、一般社団法人 伊賀医師会と協定を結び
9月6日、調印式が行われました。

調印式には、一般社団法人 伊賀医師会から会長の猪木達さん副会長の清水 雄三さんと
紀平久和さん、そして、伊賀市からは岡本栄伊賀市長や大森秀俊副市長などが出席しました。
Still0907_00000

そして、伊賀医師会 会長の猪木さんと岡本市長が協定書に調印しました。

Still0907_00002

これは、南海トラフ地震が危惧される中、大規模災害が起こった時、
医療救護活動を円滑に行うため医師の派遣や医療救護業務などを行うための協定です。

伊賀医師会では、伊賀市の防災訓練に参加するなど協力し、
いざという時に行動できるよう取り組んでいくとしています。

岡本市長は「災害はいつ起こるかわかりません。協定を結ぶことができて
心強く思うとともに、市民のみなさんも安心できると思います。」と話しました。

そして、伊賀医師会 会長の猪木さんは、「救急の現場では、市と協力して動くことで
よりスムーズに活動ができると思います伊賀医師会でもチームワークを固めて
安心して暮らせる伊賀市にしていきたいと思います。」と話しました。