1月8日号のi-cityニュース

投稿日:2014年01月08日

○市内の小中学校で三学期始業式 
 ・上野西小学校
 ・大山田中学校
○~伊賀白鳳高校陸上競技部~三重県優秀選手・指導者表彰 全国駅伝3位を知事に報告
○伊賀市災害ボランティアセンター便り
●お知らせ しょうもん亭について
《特集》キラっと☆元気印!!

【市内の小中学校で三学期始業式】

1月8日、市内の小中学校で三学期の始業式が行われました。
番組では上野西小学校と大山田中学校の始業式の模様をお伝えしています。

1年の締めくくりとなる三学期が始まり、
気持ちを新たにする児童や生徒の姿をぜひご覧ください。Still0108_00003Still0108_00002

1月7日号のi-cityニュース

投稿日:2014年01月07日

○丸柱地区で七草粥
○岡八幡宮 山ノ神大注連縄
○應感神社御弓祭
○三重県アンサンブルコンテスト 三重県大会に向けて
●お知らせ
・第9回伊賀学検定参加者募集について
・1月号チャンネルガイドの案内
《特集》アイ ♡ Animals!

【丸柱地区で七草粥】
伊賀市丸柱で7日、地域の子どもたちに新年の伝統の食を体験してもらおうと
七草粥の催しが行われました。

これは、世代間のふれあいの場を作ろうと
丸柱地域まちづくり協議会健康福祉部と教育文化部が
企画したもので、今回で9回目となります。

初めに子どもたちは、丸柱地域まちづくり協議会
教育文化部 部長の林﨑清さんから、
春の七草の種類や七草粥を食べる風習の由来などについて話を聞きました。

子どもたちは七草に触れて形や匂いなどを学んだあと
周辺に自生する七草を摘みに行きました。

春の七草とは「せり」、「なずな」、「ごぎょう」、
「はこべら」、「ほとけのざ」、「すずな」、「すずしろ」のことを言います。

七草を刻んで入れた粥を食べることで、邪気を払い、万病を除くと言われています。

今年は寒さの影響で七草が少なかったそうですが、
子どもたちはセリやハコベラなどを夢中になって探していました。

その後、地区市民センターで地元で採れた七草と伊賀米、
そしてそれぞれが持ち寄ったお餅を入れた七草粥を皆でいただきました。

この日はおよそ40人が集まり一年の健康を祈りました。

Still0107_00004

1月6日号のi-cityニュース

投稿日:2014年01月06日

○仕事始め
○伊賀市定例記者会見
○上野商工会議所新年賀詞交歓会
○忍者文字新春書き初め大会
○諏訪神社 宗旨祭
●お知らせ 
 ・二次救急実施病院の平成26年1月の担当割り
《特集》アイ ラブ Animals!

【諏訪神社 宗旨祭】

山の幸を神様にささげ五穀豊穣と住民の健康を願う宗旨祭が5日、
伊賀市諏訪の諏訪神社で行われました。

地区の自治会長や氏子総代などおよそ20人が参列し
厳かに神事が執り行われました。

お祓いの後諏訪神社の新居遠一宮司によって祝詞があげられました。

そして今年一年の地区の五穀豊穣と住民の健康などを祈りました。

その後、氏子らは社務所で直会をしました。

はじめに新居宮司が宗旨祭の由来を話した後、
諏訪住民自治会会長の城戸典俊さんが
「今年も平穏な1年を願います。」と挨拶しました。

そして氏子らは神様に感謝しながらお供え物の鳥の肉を戴きました。

これは昔、狩猟をして生活していた頃の名残で、
氏子らは山で捕れたものを神様にお供えし、
「今年の収穫を願う」という意味があるそうです。

昔は、うさぎの肉をお供えしていましたが
数年前から、鹿の肉や鶏肉に変わってきています。

この日氏子らは神様に感謝し、今年一年の無事を祈りました。

Still0106_00001

1月5日号のi-cityニュース

投稿日:2014年01月05日

○伊賀市消防出初式
○小田町新春歩こう会
○都美恵神社山之神鍵引き神事
○ニューイヤーベビー
《特集》アイ♡Animals!

【伊賀市消防出初式】

2014年を迎え
新年の風物詩ともいえる伊賀市消防出初式が5日に行われました。Still0105_00000

出初式には伊賀市消防本部からおよそ70人
伊賀市消防団からはおよそ880人が参加しました。

伊賀地域の消防に関する歴史は古く
半世紀以上前から活動が行われていたそうです。

伊賀市消防団には現在およそ1470人の団員が所属しており
郷土愛の精神をもとに地元の安心安全を守ろうと活動しています。

また去年女性消防団も誕生し
女性ならではの視点で地域のために活動しています。

Still0105_00001

この日は伊賀市消防本部と伊賀市消防団の10の分団が一堂に集まり
士気を高めていました。

Still0105_00002

1月3日号のi-cityニュース

投稿日:2014年01月03日

○友生新春マラソン大会
○敢國神社舞初祭
○常福寺初祈祷護摩供
○伊賀剣道連盟剣道稽古始め
○成人式に向けて~島ヶ原村民芸術「蜜の木」~
●お知らせ・7chのぞき見情報
《特集》おせちのおいしい★活用法

【伊賀剣道連盟剣道稽古始め】

伊賀市小田町にある伊賀上野武道館で
毎年恒例の伊賀剣道連盟による稽古始めが行われました。

新たな気持ちで面をつけた会員たち。
まず、面、胴、小手を基本のかたちでまっすぐ打つ稽古を行いました。

発足して 年目を61迎える伊賀剣道連盟は現在およそ70人、
3級~8段まで様々な実力をもつ会員が所属しています。

この日は市内の教室に通っている生徒など
10歳代から60歳代の幅広い世代が稽古に取り組みました。

稽古始めはおよそ2時間に渡って行われ
気合の入った声が武道館に響き渡っていました。

この日はおよそ35人が参加し
今年1年の精進を願い心地よい汗を流しました。

Still0103_00000

1月2日号のi-cityニュース

投稿日:2014年01月02日

○おおやまだ元日マラソン
○一乃湯で獅子舞披露
○第36回 神前書初め大会
○高坂神社 獅子神楽奉納
○今年は午年 馬頭観音
●お知らせ
 ・上野商工会議所からのお知らせ
《特集》おせちのおいしい★活用法

【第36回 神前書初め大会】

伊賀市上野東町の上野天神宮で2日、書初め大会が行われました。

学問の神様として知られる菅原道真公を祀る上野天神宮の神前書初め大会。

拝殿の中には畳が敷かれ
参加した人は日頃の練習の成果を発揮しようと筆を走らせていました。

この書初め大会は毎年1月2日に行われており今年で36回目を迎えます。

大会には伊賀に住む人はもちろん、北海道や四国からの参加者もいるそうです。

書初め大会では神様の前で書道に向き合い
書き上げた作品を奉納することで学問の向上を願います。

毎年学年によって課題が設けられており
「少年大志」「天下の春」などを
与えられた2枚の用紙に書きどちらか1枚を神社に奉納します。

奉納された作品は12日に審査され1月26日に表彰式が行われます。

なお奉納された作品は12日から2月下旬まで
上野天神宮の鐘付き堂で展示される予定です。

Still0102_00000

1月1日号のi-cityニュース

投稿日:2014年01月01日

○年越し風景 ~上野天神宮・鸕宮神社・観菩提寺正月堂~
○新春歩こう会 ~高旗山~
○霊山初詣登山大会
○新春の町へ年賀状配達
○阿山地域初蹴り大会
●お知らせ
 ・年始の番組案内
《特集》
 ・おせちのおいしい★活用法

 

【初日の出をめざして ~高旗山・霊山~】

1月1日、午前6時ごろ、市内にある高旗山と霊山には
初詣登山で山頂をめざす人たちが多く集まりました。

どちらの山も登山道には急な勾配もありましたが
参加者同士、声を掛け合いながら登っていました。

この日はくもり空のため、
初日の出を見ることが出来ませんでしたが、
参加者は仲間と共に初詣登山を満喫している様子でした。

Still0101_00000 高旗山をめざした新春歩こう会の様子

Still0101_00001

霊山山頂をめざした初詣登山の様子