11月6日号のi-cityニュース

投稿日:2015年11月06日

○秋季全国火災予防運動に伴う消防訓練
○第8回上野東カップ招待サッカー大会U-12
○三重県高等学校駅伝競走大会に向けて~伊賀白鳳高校~
○伊賀市災害ボランティアセンター便り
《ADS便》大阪音楽大学創立100周年記念コンサート
●お知らせ
・7ch番組情報

【秋季全国火災予防運動に伴う消防訓練】

11月9日から15日までは秋季全国火災予防運動の期間です。
それに伴い伊賀市消防本部と企業が合同で消防訓練を行いました。

この日は震度6弱の地震が起こり
伊賀市小田町の株式会社エクセディ上野事業所TWP工場で
火災が発生したことを想定した訓練が行われました。

この訓練は、災害時における通報、初期消火、
避難誘導の確立及び火災を防ぎ協力体制を確立させ、
防災意識を高めることなどを目的に実施されました。

伊賀市消防本部のはしご車が出動し、逃げ遅れた人を救出しました。

エクセディ上野事業所では毎年訓練を行っており、
消防本部と合同で行うのは4、5年ぶりだそうです。

社員は、この日の訓練を通して防災意識を高めていました。

Still1106_00000

11月5日号のi-cityニュース

投稿日:2015年11月05日

○鸕宮神社 秋祭り
○第15回往古梨まつり
○児童虐待防止推進月間啓発活動
○第28回吹奏楽演奏会ジョイントコンサート
○白鳳オータムカップミニサッカー大会
○遊書 富 峰山・生徒作品展示会
○三重県高等学校駅伝競走大会に向けて~上野高校~
《ADS》消防・警察・自衛隊も参加 アピタ名張店防災フェア

【鸕宮神社 秋祭り】

伊賀市島ヶ原にある鸕宮神社で3日秋祭りが行われました。

Still1105_00000

およそ800年前から続く鸕宮神社の秋祭り。
以前は12月20日に行われており「日本で一番遅い秋祭り」とも言われていたそうです。

この祭りは地区の繁栄や家内安全を願い豊作に感謝するために行われています。

正午ごろ、島ヶ原小学校の4年生から6年生の児童28人が
元気よく神輿を担ぎ地域を練り歩きました。

Still1105_00001

神輿が戻ってきた後「子ども巫女神楽」の奉納が行われ、
舞が終わると邪気を払うために舞姫達が訪れた人に「鈴祓い」を行いました。

そして、伊賀市の無形民俗文化財に指定されている獅子神楽が
島ヶ原獅子神楽保存会によって奉納されました。

Still1105_00003

最後に氏子総代などにより「餅まき」が行われ1,000個の紅白の餅が撒かれました。

Still1105_00004

今年は鸕宮神社の「鸕」の文字が貼られた「当たり餅」もあり大勢の人が集まっていました。

11月4日号のi-cityニュース

投稿日:2015年11月04日

○けんずいまつり2015
○第28回 滝山渓谷紅葉まつり
○伊賀市消防団 緊急車両安全運転講習
○島ヶ原文化作品まつり
◆IFCくノ一Go!Fight!Win!
 エキサイティングシリーズ下位リーグ第5節 vs湯郷ベル

【伊賀市消防団 緊急車両安全運転講習】

11月1日、伊賀市野間にある上野自動車学校で
伊賀市消防団 緊急車両安全運転講習が行われました。

この講習は、消防団が火災発生時に現場に向うなどの緊急時において、
緊急自動車を安全に運転できるよう行われているものです。

この日は120人の団員が4つの班に分かれ、上野自動車学校の協力の下
学科や技能運転の講習が行われました。

学科では、緊急自動車の運転資格や右側通行の特例など、
消防団員として必要な法令知識を学びました。

Still1104_00000

また外のコースでは緊急走行と緊急自動車の
車両感覚を身につけるための技能訓練が行われました。

訓練はS字走行、切り返し走行、スラローム走行、
坂道発進などのコースを1周3分以内に終えることを目標に行われました。

Still1104_00002

今回はじめて講習を受けた団員は
「自分の車とは感覚が違うのでとても大変でした。
目視や呼びかけの安全確認などを
これからも忘れないようにしていきたいです」と話していました。

Still1104_00001

11月3日号のi-cityニュース

投稿日:2015年11月03日

○伊賀市政功労賞・善行賞表彰式
○伊賀市定例記者会見
○五本松ふれあいまつり
○伊賀市ラージボール卓球選手権
○実践空手Jr空手道選手権大会2015
○あやま展覧会
《試合速報》くノ一VS湯郷ベル

【伊賀市政功労賞・善行賞表彰式】

伊賀市市制施行11周年を記念して11月2日、
伊賀市政功労賞と善行賞の表彰式が行われ、
今年度、市政功労賞には4人、善行賞は1団体が受賞しました。

Still1103_00000

●市政功労賞

・福井健二さん

Still1103_00001
 伊賀の城館調査に携わり伊賀上野城と城下町に関する多数の著作を発表。
今年の9月末まで伊賀上野城を管理する伊賀文化産業協会の専務理事を務めました。

・半田愛さん

Still1103_00002
 旧伊賀町議会議員・伊賀市議会議員として 地方自治の発展に尽力しました。
男女共同参画審議会委員や柘植地域まちづくり協議会女性部部会長として
地域振興などにも貢献しました。

・森野広栄さん

Still1103_00003
 旧上野市議会議員や伊賀市議会議員として地方自治の発展に尽力したほか
上野市議会副議長などとして議会の円滑な運営と地域発展に大きく貢献しました。

・村田かよさん

Still1103_00005
   昭和21年に「上野文化会」を設立したほか
昭和25年に開設された公民館では県内初の女性主事となりました。
昭和58年には上野市初の女性市議会議員を務めるなど女性の地位向上に尽力しました。

●善行賞
・「月見の献立再現の会」

Still1103_00004
 月見の献立再現の会は松尾芭蕉が残した自筆「月見の献立」にちなんだ料理を再現し、
芭蕉翁顕彰のため活動を続けてきました。

11月2日号のi-cityニュース

投稿日:2015年11月02日

○大山田収獲まつり
○ふれあいフェスタin青山
○上野南部地区運動会
○いがぶら2015「木箱を楽しむ一日」
○上野高校学校開放講座「ふるさと伊賀 再発見」
○環境セミナー「農業における獣害対策の研究について」
●お知らせ
・チャンネルガイド11月号

【大山田収獲まつり】
伊賀市平田の大山田B&G海洋センターで11月1日
大山田収獲まつりが行われ多くの人で賑わいました。

今年で25回目を迎える大山田収獲まつり。

伊賀の国 大山田くれは太鼓が力強い和太鼓の演奏で
オープニングを飾りました。

Still1102_00001

そして会場には36団体による食べ物などのブースが
ずらりと並んでいました。

Still1102_00000

山田地域住民自治協議会のブースでは
地元のじゃがいもを使い菜種油で揚げた「いもっち」が
販売されていました。

Still1102_00007

予約がでるほど人気の
「稲穂焼」を作っているのは
阿波地域住民自治協議会のみなさんです。

Still1102_00002

その他にも、たこ焼きやフライドポテト
しし肉などさまざまなものが販売され
訪れた人は思い思いに楽しんでいました。

Still1102_00003

また、まぐろの解体ショーも行われ
多くの人が集まっていました。

Still1102_00004

ステージには 大山田保育園の年長児34人が登場!

元気いっぱいに忍ジャーズダンスを踊りました。

Still1102_00005

また、大山田ふるさと音頭愛好会が輪を作り
大山田ふるさと音頭を踊るなどし
ステージは盛りあがっていました。

この日は多くの人が訪れ秋の賑やかなまつりを
思い思いに過ごしていました。

Still1102_00006

 

11月1日号のi-cityニュース

投稿日:2015年11月01日

○観菩提寺正月堂の十一面観音 三十三年に一度の御開帳
○伊賀地区中学校駅伝競走大会
○伊賀市協会長杯 少年サッカー大会
○東部地域住民自主防災訓練
○伊賀市民文化祭 美術作品展
《試合結果》くノ一 VS AS埼玉

【観菩提寺正月堂の十一面観音 三十三年に一度の御開帳】

11月1日、伊賀市島ヶ原の観菩提寺正月堂で
本尊「十一面観世音菩薩」が三十三年に一度となる御開帳を迎えました。

Still1101_00000

11月1日の朝から、正月堂で本尊の開帳法要がいとなまれました。

読経が行われた後、堂番によって厨子が開けられました。

本尊「十一面観世音菩薩」の御開帳は三十三年に一度ですが
1999年に正月堂と楼門のふき替え工事の完了を記念して4日間御開帳されています。

Still1101_00001

この仏像は頭の上に小さな11面の仏の顔をのせ6本の腕をもつ
「十一面六臂」という全国的にも珍しいすがたとなっています。

観菩提寺正月堂の秘仏、本尊「十一面観世音菩薩」の御開帳は8日まで行われます。

Still1101_00003

また御開帳の間、客殿では島ヶ原村民芸術「蜜の木」のみなさんによって
「Kiseki(きせき)」という展覧会が開かれています。

Still1101_00002