3月8日号のi-cityニュース

投稿日:2016年03月08日

○市内の公立中学校で卒業式~阿山・上野南・柘植~
○歌王みえカラオケNo.1決定戦~決勝大会~

【市内の公立中学校で卒業式~阿山・上野南・柘植~】

3月8日、伊賀市内10の公立中学校で卒業式が行われ
836人が学び舎を巣立ちました。

Still0308_00000

8日号では阿山中学校・上野南中学校・柘植中学校の卒業式の様子をお伝えしています。

Still0308_00002

是非ご覧ください。

Still0308_00003

3月7日号のi-cityニュース

投稿日:2016年03月07日

○初瀬街道まつり
○ナスカの地上絵を描く!~依那古体験隊~
○こどもフェスティバル
○合同避難訓練
○野草紙作り
●お知らせ
 ・第14回 忍びの里レディーストーナメント開催!

【ナスカの地上絵を描く!~依那古体験隊~】

体験学習を通して地域について学ぼうと活動する依那古体験隊のメンバーが6日、
力を合わせてナスカの地上絵を描きました。

この日参加者はまず、依那古地区市民センターに集まり
依那古体験隊 育成会 会長の廣岡 伸幸さんからナスカの地上絵の描き方を聞きました。

今回描くのは「ハチドリ」です。

その後、依那古小学校のグラウンドに移動しみんなで作業を進めていきました。

Still0307_00001

模様の縮小画を基に測量技術を応用し、全体の中心点からそれぞれ距離を測ります。

そしておよそ120カ所のポイントを決め石灰で線を引いて描き上げます。

ナスカの地上絵は南米ペルー南部のナスカ川とインヘニオ川に囲まれた、
高原の砂漠地帯の地表面に描かれた模様や絵のことをいいます。

紀元前2世紀から8世紀頃に栄えたナスカ文化の人々が描いたと考えられています。

依那古体験隊は依那古小学校に通う児童を中心に2000年に発足。
伊賀市や名張市はもちろん今年は初めて奈良県からの参加もあり
現在はおよそ50人の子どもたちがメンバーになっています。

平成15年に初めてナスカの地上絵に挑戦し、今回で2回目になります。

Still0307_00000

作業開始からおよそ2時間後。
くちばしから尾の先まで、およそ110メートルの大きなハチドリの地上絵が完成しました!

Still0307_00002

3月6日号のi-cityニュース

投稿日:2016年03月06日

○鞆田小学校 閉校式
○第9回げんきっこフェスタ
○伊賀市消防団女性団員防災講座
○子どもとのかかわり方を考える講演会
○久米川流域クリーンウォーキング
○バイオマスセミナー

【鞆田小学校 閉校式】

今年度で126年という長い歴史に幕を閉じる鞆田小学校の閉校式が、3月5日に行われました。

この日はまず校舎の前に建てられた鞆田小学校記念碑の除幕式が行われました。

Still0306_00000

その後、体育館で閉校式が行われました。

Still0306_00001

鞆田小学校は明治23年に鞆田尋常小学校として誕生し
これまで2,500人あまりの卒業生を出してきました。

しかし児童数の減少などに伴い
今年度をもって126年という長い歴史に幕を閉じます。

Still0306_00002

閉会式では
鞆田小学校 閉校事業 実行委員長の西田正美さん、
児童を代表して6年生の岩田涼花さん、
そして藤島和子校長が挨拶をし、感謝の気持ちを述べました。

式の最後には、全員で校歌を歌いました。

児童や地域の人、またこの日訪れたこれまでの卒業生らによる校歌が
体育館に響き渡っていました。

Still0306_00003

この日は多くの人が集まり鞆田小学校の閉校を惜しみながらも
これからの子どもたちの成長や地域の発展を願っている様子でした。

3月4日号のi-cityニュース

投稿日:2016年03月04日

○岡波看護専門学校 卒業式
○昔あそびを知ろう!
○伊賀市議会地域医療対策プロジェクトチーム会議
○島ヶ原中学校の卒業制作展
《ADS便》清流と梅林を楽しむ 第12回ふるさとウォークinあかめ
★7ch番組情報

【島ヶ原中学校の卒業制作展】

伊賀市立島ヶ原中学校3年生の力作が並ぶ卒業制作展が4日から始まりました。

3日には、島ヶ原中学校3年生19人が作品を仕上げたり、壁にはったりして準備をしました。

Still0304_00001

「19の祈り ~未来へ」と題して開かれている卒業制作展。

テーマは祈りで卒業生19人が進路に対して
夢と不安が入り混じる今の思いを作品として表現しています。

また、生徒は、戦後70年を迎えた去年5月の沖縄県への修学旅行で学んだ
平和の大切さや戦争の恐ろしさも作品を通して伝えています。

島ヶ原中学校 卒業制作展では、
全員の手が明るい光に向かってのび大きな所へ羽ばたこうという想いを込めて描いた
縦120㎝横150㎝の大きな絵が展示されています。

Still0304_00002

他にも、羽ばたくちょうちょの切り絵や段ボールなどを使って作られた
祈りのメッセージボードなど様々な作品が並んでいます。

Still0304_00003

卒業制作展は3月8日までの平日のみ開かれます。【※3月7日(月)と8日(火)】
ご覧になりたい方は島ヶ原中学校の職員室に声をおかけください。

3月3日号のi-cityニュース

投稿日:2016年03月03日

○伊賀市議会定例会 開会
○子育て講演会
○人権課題への取組みに関する研修会
○伊賀市シルバー人センター剪定講習会
《ADS便》あそびっくす in 東小 おかしづくり
●お知らせ
 ・二次救急実施病院の3月担当割り
 ・和太鼓フェスティバル2016響心祭 チケットプレゼント

【子育て講演会】

伊賀市下柘植のふるさと会館いがで2月28日、子育て講演会が開かれました。

この講演会は伊賀市が平成27年度から取り組みを進めている
幼児の「からだそだて事業」の一環として開かれたものです。

この日は、文教大学教育学部特別支援教育専修教授で
小児科専門医の成田奈緒子さんが講演しました。

Still0303_00001

演題は「こどもの才能をぐんぐん引き出す脳育て―脳育ての順番間違えていませんかー」

成田さんは2014年に医学・心理・教育・福祉を包括した「子育て科学アクシス」を開設し
子どもの生活習慣を科学的に考える育児を全国各地で提言しています。

「脳は、『からだの脳』『人間らしさの脳』『こころの脳』の順番に育ちます。
 この順番がとても大切で『こころの脳』が育つのは10歳を過ぎてからです。」
と成田さんは話しました。

そして、 「何より大切なのは生まれてから5年間で育つ『からだの脳』で土台をつくることです。  そうするにはしっかりとした睡眠をとることが大切です」と幼い頃の睡眠の大切さを話しました。

Still0303_00002

この日は、およそ500人が来場しすべての基礎となる脳の育て方を学んだ様子でした。

3月2日号のi-cityニュース

投稿日:2016年03月02日

○上野高校定時制卒業式
○一般国道368号の一部4車線化
○伊賀と京都結ぶ高速線バス運行開始
○伊賀市庁舎壁面清掃
○地域づくり「ゆめさき21シンポジウム」
○青少年健全育成推進大会 人形劇場
●お知らせ 
・チャンネルガイド3月号について

【上野高校定時制卒業式】

上野高校定時制課程の
卒業式が3月1日に行われました。

学業と仕事を両立しながら
定時制の4年間を終え、
今年卒業するのは11人です。

校歌を歌った後、卒業生一人ひとりに
東 則尚校長から卒業証書が手渡されました。

0302HP1

中には、親子で共に学び、同時に卒業を
迎えた生徒もいました。

最後に、卒業を祝い
在校生が卒業生に花束を渡しました。

0302HP2

卒業生は、仲間や先生との別れを惜しむとともに これから始まる新しい生活に胸を 膨らませている様子でした。

2日号のi-cityニュースでは
親子で卒業を迎えた長山さん親子の喜びの声も
お伝えします。

0302HP3

 

3月1日号のi-cityニュース

投稿日:2016年03月01日

○あけぼの学園高校 卒業式
○伊賀白鳳高校 卒業式
○上野高校 卒業式
○能面・狂言面三人展 追悼斎藤紀昭展併設

【市内の公立高校で卒業式】

伊賀市内にある公立高校で3月1日卒業式が行われました。

あけぼの学園高校を卒業したのは

男子32人、女子43人の合わせて75人です。

Still0301_00000

Still0301_00001

伊賀白鳳高校を卒業したのは

機械科40人、電子機械科39人、工芸デザイン科37人、
生物資源科39人、フードシステム科39人、経営科31人、
ヒューマンサービス科40人の合わせて265人です。

Still0301_00002

Still0301_00003

上野高校を卒業したのは

普通科243人、理数科40人の合わせて283人です。

Still0301_00004

Still0301_00005

卒業生のみなさんおめでとうございます!!!