10月7日号のi-cityニュース

投稿日:2016年10月07日

○新居小学校で金融教育公開授業
○認知症ジュニアサポーター養成講座
○世代間交流~友生地区でサツマイモ堀り~
○秋の山野草展 ハイトピア伊賀で開催
《ADS便》子どもも大人も楽しく交通安全 交通安全フェスタinなばり自動車学校
○7ch番組情報

【世代間交流~友生地区でサツマイモ堀り~】

伊賀市上友生で10月6日
地域の老人クラブの会員と友生保育園のこどもたちが
一緒にサツマイモ掘りをしました。

Still1007_00000

これは友生地区住民自治協議会福祉部会が行う
世代間交流事業の一環として行われたものです。

子どもたちは老人クラブの会員に手伝ってもらいながら
一生懸命サツマイモを掘っていきました。

この日収穫したナルトキントキという種類のサツマイモの苗は
6月7日に子どもたちと老人クラブの会員によって植えられました。

その後、老人クラブの会員が
水やりや除草作業などをして育て、この日を迎えたそうです。

Still1007_00001

土の中から大きなサツマイモが出てくると
こどもたちは老人クラブの会員らに見せるなどして
とても嬉しそうにしていました。

なお収穫したサツマイモはそれぞれ家に持ち帰ったほか
保育園の給食で食べるということです。

大きなサツマイモとともに素敵な思い出ができました。

Still1007_00002

10月6日号のi-cityニュース

投稿日:2016年10月07日

○第9回伊賀市総合計画審議会
○勝手神社神事踊 足揃え
○上野商工会議所工業部会セミナー
《ADS便》RUN伴2016三重 認知症理解へタスキ繋ぐ
《お知らせ》
●伊賀上野「灯りの城下町」について
●PUFFYコンサートツアーチケットプレゼントについて

【勝手神社神事踊 足揃え】

伊賀市山畑にある勝手神社で5日、
神事踊に向けた足揃えが行われました。

Still1006_00006
この日は勝手神社 神事踊の踊り子18人が稽古の仕上げとして
本番を想定した「足揃え」を行いました。
稽古ではまず、神社の境内までを歩く「式入踊」を行いました。

「笛吹き」の演奏に合わせて行列が続きます。

神事踊には19歳から44歳の人たちが参加しており、
1か月前からほぼ毎日およそ2時間の練習に取り組んできました。

踊り子の中には熊野市に転勤した人がいますが、
地域の伝統行事を残していきたいという思いから
この期間、週末には帰省し、練習に参加しています。

また、赤鬼と青鬼役の2人や、
「カンコ」と呼ばれる太鼓を胸にかけた
「中踊り」などが4つの太鼓を囲い、
「御宮踊」も行われました。

Still1006_00007

太鼓に合わせて、舞いながら歌う「立歌い」や
座って歌う「地歌い」らが拍子をとります。

本番では鬼役の2人が
赤鬼と青鬼の面をつけたり、
「中踊り」が重さ10キロもある
「オチズイ」という飾りを背負うなど、
華やかに着飾り、4つの踊りを披露します。

勝手神社 神事踊は10月9日に行われ、
午後1時30分に、
神社からおよそ1キロ離れたお旅所を出発します。 Still1006_00009

10月5日号のi-cityニュース

投稿日:2016年10月05日

○平成28年度 伊賀ブランド認定証授与式
○伊賀市地域おこし協力隊辞令交付式
○伊賀・南山城定住自立圏 合同調印式
○グラウンド・ゴルフの全国大会出場選手 市長に健闘誓う
○平成28年度 全国学力調査の結果公表
●お知らせ
・伊賀上野「灯りの城下町」について

【平成28年度 伊賀ブランド認定証授与式】
伊賀市上野丸之内のハイトピア伊賀で9月30日、
平成28年度の伊賀ブランド認定証授与式が行われました。

「IGAMONO」は伊賀の風土と暮らしが育み伊賀の匠の知恵と技が結集した
優良な伊賀産品とその生産者や製造などに携わる事業者などに認定されています。

今年の7月1日から29日まで行われた伊賀ブランド認定申請の募集には
27の事業者から36の産品の応募がありました。

そして審査の結果、25の事業者から32の伊賀産品が認定されました。

今回認定されたIGAMONOの有効期限は平成31年3月31日までです。

●株式会社 サッポロ巻本舗「忍者の黒豆」「忍者の大豆」
●阿山物産振興協同組合 道の駅あやま「大判焼 ひしみちゃん」
●伊賀流忍者店「夏用忍者衣装伊賀version 4点セット」
●末廣寿司「1946年創業 末廣の伊達巻」
●メナード青山リゾート「青山高原の天然水」
●伊賀越 株式会社「玉みそ」
●株式会社 福岡醤油店「はさめず醤油 こいいろ」
●喫茶軽食シャコンヌ「牛丼弁当」
●藤澤建機株式会社「Leaf Mie」
●坂浦木材「伊賀産ひのきのまな板」
●ふたば園 株式会社「伊賀抹茶ラテ」「伊賀ほうじ茶ラテ」
●モモの手づくりパン工房「俳聖・芭蕉パオン」
●株式会社 賀門「変わりかりん」
●日本精工硝子 株式会社「ガラスびん容器SSハート」
●株式会社日本サンガリア ベバレッジカンパニー「伊賀のお茶」
●NPO法人伊賀・島ヶ原おかみさんの会「しのび」
●有限会社 伊勢屋食品 「伊賀0豆 絹ごし豆腐」「伊賀0豆 おぼろ豆腐」
●森本芭蕉堂「かたやき」「あん入りかたやき」
●株式会社 伊賀の里モクモク手づくりファーム「原形ベーコン」
●社会福祉法人 維雅幸育会 ふっくりあモォンマール「飛猿火薬玉」
●桃青庵ふじさき「よごみもち」「松葉クッキー」
●株式会社 桔梗屋織居 「田楽だんご」「鞆田在来 大大豆大福」
●農事組合法人 百姓工房 伊賀の大地「伊賀のお米を使ったカリカリかりんとう」
●メリ樹~Meriju~「コンフィチュールガーデン・ハックルベリー」「コンフィチュール大豆黒糖」
●若戎酒造 株式会社「純米吟醸 義左衛門 BLACK」

以上が伊賀ブランド「IGAMONO」に認定された25の事業者と32の伊賀産品です。

Still1005_00000

 

 

 

 

 

10月4日号のi-cityニュース

投稿日:2016年10月04日

○伊賀市定例記者会見
○上野南部地区運動会
○神戸地区体育祭
○壬生野まつり
○中部日本吹奏楽コンクール本大会出場で表敬訪問
●お知らせ 二次救急実施病院の10月の担当割り

【壬生野まつり】

10月2日に伊賀市立壬生野小学校の体育館で
壬生野まつりが行われました。

Still1004_00003

これは地域住民の文化向上と住民同士のふれあいの場を設けようと
壬生野地域まちづくり協議会が主催して毎年行われているものです。

ステージでは忍にん体操が指導され
参加者は楽しそうに体を動かしていました。

会場には住民らによる絵画や写真、盆栽、手芸作品など
およそ200点が展示されました。

Still1004_00004

Still1004_00007ステージではお話の国アリスによる大型紙芝居や
伊賀市消防団女性部による防災体験実習などが行われました。

またこの日は餅つきが4回行われ、つきたての餅がふるまわれました。

Still1004_00006

この日はたくさんの人が会場に訪れ、まつりを楽しんでいました。

10月3日号のi-cityニュース

投稿日:2016年10月03日

○依那古地区体育祭
○小田町民運動会
○柘植地域合同防災訓練
○上野徳居町で鬼の衣装合わせと歩き方練習
○上野高校開放講座 ふるさと伊賀 再発見
○赤い羽根共同募金運動始まる
【上野徳居町で鬼の衣装合わせと歩き方練習】

上野天神祭に向け祭り町では準備が始まっています。

10月2日には上野徳居町で鬼の衣装合わせと
歩き方の練習が行われました。

この日は上野徳居町の集議所におよそ50人が集まり
初めに鬼の衣装合わせが行われました。

子ども達は背の順に並び衣装のサイズを合わせてもらいます。

Still1003_00000

この衣装合わせは毎年この時期に行われており
本番に向けて用意された衣装が自分の体に合うか確かめます。

また衣装の中には紐がとれるなど、補修が必要なものもありましたが
町の人が直し大切に使われています。

衣装合わせが終わると
上野天神祭の鬼行列を保存、継承する活動をしている「鬼友会」のメンバーが
鬼の歩き方を指導しました。

Still1003_00001

練習では歩き方や御幣のつき方を学ぶのはもちろん
鬼行列として歩く雰囲気をつかむための場になっています。

10月23日から始まる上野天神祭。

鬼行列は24日に練習を兼ねた足揃えの儀と、25日の本祭で町を練り歩きます。

10月2日号のi-cityニュース

投稿日:2016年10月02日

○市内の小学校で運動会~久米・長田~
○伊賀白鳳高校 体育祭
○府中神社会式まつり
○いがぶら2016 始めてみよう!オシャレに楽しむボルダリング
◆速報 なでしこリーグ2016 くノ一vsAC長野
【小学校運動会~久米小・長田小~】

市内にある伊賀市立久米小学校と長田小学校で10月1日、運動会が行われました。

久米小学校では「あきらめず 笑顔で団結 バトンパス」をテーマに
1つ1つの競技を全力で行い
運動会を通して仲間との絆を深めていました。

久米小運動会
伊賀市立長田小学校では
「全員で団結し、全力を出し切る運動会に!!」をテーマに、
全校児童が一丸となって取り組んでいました。

 

伊賀上野ケーブルテレビは1991年10月10日に開局し今年25周年を迎えます。
それに伴い10月2日号からi-cityニュースをリニューアルしました!

P1020665

 

 

これからも地域の皆さまに親しんで頂ける番組をお届け致します。
7ch並びにICTをこれからもよろしくお願い致します。