12月16日号のi-cityニュース

投稿日:2019年12月16日

○伊賀市議会定例会 予算常任委員会
○年賀状受付開始
○読書感想文コンクール表彰式
○春日神社公開講座 神社に伝わる大絵馬紹介
○東高倉で放水訓練

【春日神社公開講座 神社に伝わる大絵馬紹介】

拝殿の解体修理が進められている伊賀市川東の春日神社で
14日、神社に伝わる絵馬についての公開講座が開かれました。

この講座は春日神社や地域の歴史について知識を深めてもらうことで、
文化財の保護につなげようと行われました。

奈良時代に鎮座したという春日神社。
拝殿は室町時代に建てられたとされていて
江戸時代から昭和にかけて奉納された13枚の絵馬と
相撲の番付表5枚が飾られていました。
絵馬と番付表は、
拝殿とともに県の文化財に指定されていて
拝殿の解体修理が進められている現在は
柘植歴史民俗資料館で保管されています。

絵馬の中で一番大きいものは4.3平方メートルほど。
13枚のうち8枚には「雨乞成就願解」などと書かれていて、
雨乞いが成就したお礼として奉納されたと考えられるそうです。
2022年度に完成する予定です。

12月15日号のi-cityニュース

投稿日:2019年12月15日

○川上ダム定礎式
○忍者手裏剣打選手権大会伊賀予選
○県内最古の吹奏楽団 53回目の定期演奏会
○手づくりのしめ縄で新年を迎えよう!
○忍者・忍術学講座
○6年生最後のバレーボール大会

【忍者手裏剣打選手権大会伊賀予選】

全日本忍者手裏剣打選手権大会の伊賀予選が15日、
伊賀市上野東町にあるうえせん白鳳プラザで行われました。

この大会は、忍者の代名詞である手裏剣をスポーツ化し、
誰もが楽しめる競技として国内外に普及させることを目的に行われています。

2008年度から10年間(一社)伊賀上野観光協会が主催していましたが、
今回からは「日本忍者協議会」が引き継ぎ開催しました。

本選に出場できるのは、全国で行う予選の上位48人。

本選は忍者の聖地 伊賀を舞台に
来年2月1日に初戦、2日に準決勝・決勝が開催されます。

なお、初戦からは5人1組の団体戦も行われ現在参加者を募集しています。
詳しくは公式サイトをご覧ください。 ⇒ https://shuriken.ninja-official.com/

12月13日号のi-cityニュース

投稿日:2019年12月13日

○伊賀市地域公共交通活性化再生協議会
○ジネンジョ出荷最盛期
○成和西小 ダイコン・カブ収獲
○メイクアップレッスン&トークショー
《ADS便》高北幸矢インスタレーション「落花、沖つ藻。」
●おしらせ 伊賀地区駅伝参加者募集について

【ジネンジョ出荷最盛期】

山菜の王者として知られるジネンジョの出荷が最盛期を迎えています。

伊賀市玉瀧で栽培を行う今北自然農場を取材しました。

ジネンジョは、日本原産の野生種の芋で、
アクが少なく粘りが強い滋養強壮に効果がある食べ物として昔から重宝されてきました。

今年は11月中旬から収穫が始まり、現在は出荷作業で大忙しです。

今北自然農場では、伊賀盆地特有の気候を活かし、
栄養と粘りがある土壌で優良なジネンジョを栽培しています。

中でも『砂』にこだわっていて、玉瀧でとれる無菌で安心・安全な砂で
ジネンジョを育てています。

また、直売所をあえて設けず、注文を受けてから収穫。

いつでも新鮮なものを届けているそうです。

なお、今北自然農場のジネンジョは
道の駅あやまや伊賀の里 モクモク手づくりファームへ出荷している他、
インターネットやメールでの注文も受け付けています。

12月12日号のi-cityニュース

投稿日:2019年12月12日

○年末特別予防査察
○伊賀白鳳高校「猪肉田楽味噌」発表
○阿山小学校 黒米収穫祭
○寄せ植え教室
○IGAMONOオンラインストア開設
《ADS便》ふれあいフェスティバル

【年末特別予防査察】

年末年始を控え市内のスーパーなどで
消防職員による年末特別予防査察が実施されました。

年末年始のスーパーなどでは買い物客が増え
多くの商品が入荷されるため火災に対する意識を持ってもらおうと
毎年この時期に年末特別予防査察が行われています。

伊賀市消防本部では12月に入り市内7つの店舗を回り
この日が査察最終日となりました。

消防職員は防火シャッターの下に物がないかを点検した後
誘導灯が掲示物などで隠れていないか確認しました。

12月11日号のi-cityニュース

投稿日:2019年12月11日

〇伊賀市議会定例会 一般質問3日目
〇THE仕事人 IN  たまたき
〇このしろまつり
〇忍者体験施設立地検討 市民WS
●お知らせ けーぶるにっぽん躍動!JAPAN放送について

【このしろまつり】

伊賀市音羽の佐々神社で10日、このしろまつりが行われました。

毎年12月10日に行われている佐々神社のこのしろまつり。

成長するにつれて呼び方が変わる出世魚コノシロのなれずしなどが供えられ
五穀豊穣や無病息災、家内安全などを願い行われます。

このしろまつりを行うのは市内では佐々神社でのみで300年以上前から続いています。

毎年氏子が交代で作るコノシロのなれ寿司。
なれ寿司は塩漬けしたコノシロにご飯を詰め、
柚子と一緒に樽の中に重ね18日間発酵させました。

なれ寿司は家に持ち帰り、家族みんなで分け合って食べるそうです。

12月10日号のi-cityニュース

投稿日:2019年12月10日

〇伊賀市議会定例会 一般質問2日目
〇市指定有形文化財 旧上野市庁舎見学会
〇チャイルドシートを着けよう ~しろなみ保育所~
〇ハンドルキーパー運動推進事業所に指定交付
〇世界なっ得ゼミナール キルギス編

【市指定有形文化財 旧上野市庁舎見学会】

今年3月に伊賀市の有形文化財に指定された
旧上野市庁舎の一般公開と見学会が8日に行われました。

これは伊賀市教育委員会文化財課が
旧上野市庁舎の魅力や文化財価値について広く知ってもらおうと開いたものです。

見学会では、モダニズム建築に詳しい
鹿児島大学大学院理工学研究科の鯵坂徹教授が解説しました。

旧庁舎を設計した坂倉準三は近代建築の三大巨匠と言われる
ル・コルビュジエに師事した建築家です。

旧庁舎にもコルビュジエの建築に似た特徴がたくさん見られるそうです。

この庁舎が完成したのは1964年。
当時の照明の主流は蛍光灯より暗い電球でした。

そのため屋上庭園から自然光を取り入れる仕組みが作られ、
床から天井まで一面が格子窓になっています。

またコンクリートの型枠に木材を使い木目が出るようになっていて、
その出方が縦、横交差させるなど
細部までデザインにこだわった様子が見て取れるそうです。

 

利活用をめぐって様々な議論がされている旧上野市庁舎。

現在、伊賀市では文化財としてどこを保存し、
手を加えるかを提案する保存計画を作っています。
そして来年1月からは利活用計画の作成に移るということです。

この日、見学会は2回行われ合わせて64人が参加。
また一般公開ではおよそ100人が訪れたということです。

12月9日号のi-cityニュース

投稿日:2019年12月09日

○伊賀市議会定例会 一般質問1日目
○郵便局で強盗模擬訓練
○人権を考える市民の集い
○協会長杯争奪グラウンド・ゴルフ大会
○42,195kmトラック駅伝in阿山

【42,195kmトラック駅伝in阿山】

チームで協力してフルマラソンと同じ距離を走る
トラック駅伝が8日、阿山第1運動公園で行われました。

健康の維持や体力の向上、
また地域が一体となることを目的に開かれている
「42.195km トラック駅伝in阿山」。

トラック駅伝は1チームおよそ15人で
400メートルトラックを105周と195メートル、
合わせて42.195キロをタスキを繋ぎながら走る競技です。

今回は旧阿山町から5つの区、また、複数の区による連合チームや
河合サッカースポーツ少年団のあわせて7チームが参加しました。

この日は小学生から60歳代までの選手が出場し
大会新記録をめざして懸命に走っていました。

12月8日号のi-cityニュース

投稿日:2019年12月08日

〇二十四節気~大雪~
〇海の幸・山の幸物産まつり
〇ひぞっこ大感謝祭
〇伊賀地区ロードレース大会
〇だしと日本酒の新しい楽しみ方「だし割りかん」発表会
〇オカリナサークル きらきらぼし発表会

【海の幸・山の幸物産まつり】

沿岸地域の志摩市と山間地域の伊賀市の交流イベント
「海の幸・山の幸物産まつり」が8日、伊賀市上野丸之内の
旧上野市庁舎で行われ多くの人で賑わいました。

これは2016年の伊勢志摩サミットを記念し始められたもので、
志摩市と伊賀市で交互に行われていて今回で5回目です。

互いの市の物産や観光などの情報を広く発信することで
相互の魅力を高めることを目的にしています。

会場には伊賀市と志摩市、そして今年は尾鷲市も加わり、
3市の物産を販売する56のブースが並びました。

その内の42のブースが並んだ伊賀市からは市内の高校や商店などが出店し、
野菜や地酒など様々なものを販売しました。


今年は同じ日に開催された「ひぞっこ大感謝祭」、「伊賀風土FOODマーケット&マーケットノトナリ」と
連携した取り組みもあり、訪れた人で大いに賑わっていました。

12月6日号のi-cityニュース

投稿日:2019年12月06日

○イガデハク 伊賀でデザイン博
○第9回 U-KNIT展
○女流工芸作家4人展
○大山田ジュニアクラブ男子 県大会優勝
《ADS便》名張の玄関口盛り上げる なばり嬉来てピリオド
●お知らせ 海の幸・山の幸物産まつり2019開催について

【大山田ジュニアクラブ男子 県大会優勝】

小学生のバレーボールチーム「大山田ジュニアクラブ男子」が
県大会で優勝を果たしました。

11月24日、津市で行われた三重県小学生バレーボール秋季大会。

 予選を勝ち抜き、決勝トーナメントに出場した大山田ジュニアクラブ男子は
準決勝、決勝ともにストレート勝ちで見事初めての優勝に輝きました。

大山田ジュニアクラブ男子には現在3年生から6年生9人が所属。

しかし、結成から20年ほどがたち今年度で解散することが決まっています。

 

チームにとって最初で最後となった県大会優勝。

 メンバーは残り少なくなったチームとの試合や練習に全力で取り組みます。

12月5日号のi-cityニュース

投稿日:2019年12月05日

〇警察犬嘱託書交付式
〇敢国神社 おんまつり
〇伊賀白鳳高校 全国駅伝へむけて
《ADS便》年末警戒・交通安全出動式
●伊賀警察署からのお知らせ

【敢国神社 おんまつり】

伊賀市一之宮の敢國神社で12月5日、
世の中の平和と繁栄、家内安全などを祈り、「おんまつり」が行われました。

午後からは境内で伊賀一宮 獅子神楽保存会が獅子神楽を奉納しました。

敢國神社の獅子神楽は起源が古く
伊賀地域に伝わる獅子神楽の原型とされ
三重県の無形民俗文化財に指定されています。

慶長13年(1608年)には
伊賀の国の領主となった藤堂高虎が
鬼門を鎮める神として敢國神社を崇めていたことから
獅子神楽を城の中に引き入れたとされています。

長く受け継がれている敢國神社の獅子神楽。
この日も見事な舞が披露されました。