12月6日号のi-cityニュース

投稿日:2013年12月06日

○全国高校駅伝競走大会出場選手らが市長表敬訪問
○IFCくノ一Go!Fight!Win! 皇后杯全日本女子サッカー選手権に向けて
○開発途上国のメディア関係者が伊賀を訪問
○お節料理づくりを楽しもう!
○伊賀地域ブドウ技術研修会・表彰式
●お知らせ
 ・伊賀地区駅伝競走大会参加者募集
 ・7chのぞき見情報
《特集》キラっと☆元気印!!

【開発途上国のメディア関係者が伊賀を訪問】

伊賀市西湯舟にある伊賀の里モクモク手作りファームに6日、
9つの開発途上国から新聞やテレビの関係者が訪れ、視察や取材をしました。

これは、独立行政法人 国際協力機構(JICA)が広報活動の一環として、
メディア関係者に日本ならではの技術を知ってもらい
開発途上国の課題解決に役立ててもらおうと毎年行っているものです。

この日は朝から、伊賀の里モクモク手作りファーム
地域ネットワーク部長の小森一秀さんがメディア関係者に向けて
施設の概要や取り組みについてプレゼンテーションを行いました。

今回はラオス、サモア、キルギス、ネパール、
トルコ、ブラジル、セネガル、モザンビーク、南アフリカの9つの国から
13人のメディア関係者が訪れ、14日まで日本に滞在します。

滞在期間中一行は、JR東日本やトヨタ自動車など
産業開発・農業・環境といった開発途上国が抱える様々な分野の問題解決に
ビジネスを通じて取り組んでいる企業を訪問し、取材や情報交換を行います。

午後からは施設を案内されながら取材を行いました。

伊賀の里モクモク手作りファームは、
自ら生産し加工して販売するという1次産業から3次産業まで全てを行う
「6次産業」としての農業を実践しています。

「6次産業」は成功例が少なく、海外でもまだ普及していません。

今回日本で取材した情報はメディア関係者それぞれの国で報道されるということです。

Still1206_00000
 

12月5日号のi-cityニュース

投稿日:2013年12月05日

○伊賀市議会議員全員協議会
○敢國神社 おんまつり
○おおやまだ鶴寿園でクリスマス会
○tree's oneday shop
○第104回チャーチル会上野展
○華麗なる響演~サキタハヂメさんに聞く~Part2
●お知らせ 12月号チャンネルガイド
《特集》キラっと☆元気印!!

【敢國神社 おんまつり】

伊賀市一之宮の敢國神社で、12月5日、
おんまつりが行われました。

敢國神社では世の中の平和と繁栄、
そして地域の人たちの家内安全などを祈るおんまつりが行われました。

Still1205_00002

午後から境内では敢國神社の獅子神楽を踊り継ぐ
伊賀一宮 獅子神楽保存会がさまざまな舞を奉納しました。

Still1205_00000

敢國神社の獅子神楽は起源が古く
伊賀地域に伝わる獅子神楽の原型とされ、
三重県の無形民俗文化財に指定されています。

慶長13年(1608年)には伊賀の国の領主となった藤堂高虎が
鬼門を鎮める神として敢國神社を崇めていたことから
獅子神楽を城の中に引き入れたとされています。

この日境内には、昔から踊り継がれている
獅子神楽保存会の見事な舞をみようと多くの人が訪れました。

獅子を担当している人が
肩車をして高々と天を仰ぐという「背つぎの舞」では、
迫力ある様子に訪れた人達から歓声が上がっていました。

Still1205_00001

この日、おんまつりに訪れた人達は
舞を見るなどしながら世の中の平和を願っていました。

12月4日号のi-cityニュース

投稿日:2013年12月04日

○平成25年第7回伊賀市議会定例会 開会
○第8回伊賀市庁舎整備計画検討委員会
○古山小学校 校内マラソン大会
○上野猪田郵便局で強盗模擬訓練
○華麗なる響演~サキタハヂメさんに聞く~Part1
●お知らせ
・服部博之Special Live「一會-いちえ-2013」in伊賀チケットプレゼント
《特集》キラっと☆元気印!!

【第8回伊賀市庁舎整備計画検討委員会】

伊賀市役所で3日、岡本市長の諮問機関である
伊賀市庁舎整備計画検討委員会が開かれ答申案が出されました。

初期は庁舎の建設について6つの案が出されていましたが
委員会の中で
・「南庁舎を改修し、敷地内に不足部分を新築」というA案と
・「三重県伊賀庁舎隣接地に新築」というC案の2つに絞られ
これらを併記する形で答申することになりました。

今回が最終回ということもあり
改めて、A案とC案についてどのような考えをもっているのか
一人ずつ思いを語りました。

その中でA案に不安を覚える要因として地盤の液状化などから
防災拠点として成立しないという意見が多く挙げられました。

一方、C案にした場合、車での利便性は良くても、車を利用しない人はどうか、
インフラはどうやって整備するのかなどの意見もあり
委員会は白熱したものとなりました。

A案C案というだけでなくそれぞれの思いが溢れた第8回となりましたが
最終結論として伊賀市庁舎整備計画検討委員会は
これまで2案に絞ってきた過程を答申の中で丁寧に記し
今回の委員会の中で出た意見も反映することになりました。

また今回の委員会で出た様々な議論は意見書としてまとめられ
12月中旬に市長に答申される予定です。

Still1204_00000

12月3日号のi-cityニュース

投稿日:2013年12月03日

○冬の名阪国道 「雪氷対策作業」 出陣式
○上野市駅前広場でイルミネーション点灯式
○第2回久米自治協フェスタ
○伊賀市民文化祭2013 総合フェスティバルⅢ
○もういくつ寝るとお正月 おもちつき大会
○おおやまだ人権フェスティバル2013
●お知らせ
 ・伊賀市民文化祭の放送日
《特集》
 ・いがっ子元気ッコ! ~柘植保育園~

 

【上野市駅前広場でイルミネーション点灯式】

12月に入り街がクリスマスムードに包まれ始めました。
上野丸之内の上野市駅前広場では2日、イルミネーションの点灯式が行われました。

これは、上野市駅前イルミネーション実行委員会が
伊賀鉄道の活性化などを目的に平成19年から毎年行っています。

今年は、上野市駅前広場完成に伴い駅前広場の芭蕉像前で点灯式が行われました。

芭蕉像の隣には、
来年の松尾芭蕉翁生誕370年をPRするエアアーチに2500個のLED電球がともりました。

また、上野市駅の駅舎にはサンタクロースやトナカイ、雪だるまなどが飾られました。

Still1203_00000 Still1203_00001

イルミネーションは、
上野市駅前広場の他伊賀鉄道西大手駅でも12月25日まで点灯されています。

点灯時間は午後5時から午後11時までです。

また、伊賀鉄道上野市駅前で毎年開催していたクリスマスコンサートですが
今年は上野市駅前広場で12月23日午後5時から開催されます。

Still1203_00002

12月2日号のi-cityニュース

投稿日:2013年12月02日

○伊賀市水道事業の水の需要見直しと財政的影響に関する説明会
○伊賀のかんこ踊り 映像鑑賞とトークの会
○おはなしフェスティバルin伊賀
○新居地区 じばさんフェスタ
○2013しまがはら人権のつどい
○伊賀上野ライオンズクラブ杯 サッカー大会
《特集》いがっ子元気ッコ!~柘植保育園~

【伊賀市水道事業の水の需要見直しと財政的影響に関する説明会】

伊賀市上野丸之内のハイトピア伊賀で12月1日、
伊賀市が今後の水需要の見通しや
ダム建設などに関する説明会を開きました

伊賀市によると先月発表した見通しをさらに見直した結果
川上ダムを建設した場合伊賀市の負担額は63億9千万円で、
建設しなかった場合の負担額は新たな水源の確保にかかる費用などを含め
157億円になります。

さらに今後30年間にわたる一般会計での毎年の負担額としては
ダムを建てた場合は5千万円、
建てなかった場合は1億8千万円になると説明しました。

また、質疑応答では、ダムを建てなかった場合の
水源の代替案について多くの人が課題にあげました。

現在、伊賀市はダムを建てることを前提に
暫定的な水利権を得て木津川から水をとっています。

市の見通しではダムを建てない場合は
名張市の青蓮寺ダムから水を分けてもらい
既存の施設を改修して使う案を示していますが
このためにはおよそ140億円の費用がかかるとしています。

参加者の中には、地下水の利用なども考え
もっと安くすむような他の案もしっかり検討すべきだ
といった意見がありました。

また、大雨による浸水被害に悩む地域の住民が
水害防止のために
ダムの建設を訴える場面もありました。

説明会の最後には
岡本市長が「市長が決めれば事がおさまるわけではない」として
市民や議会に向けて自らの思いを話しました。

なお、市長は12月議会での議論の後意見をまとめ早ければ
年内に答えを出したいとしています。Still1202_00000

12月1日号のi-cityニュース

投稿日:2013年12月01日

○国道165号通行止め解除
○親子料理教室~おにまんじゅうと寒天~
○丸柱小学校で巨大リース作り
○第28回三重県選抜ゲートボール大会
○上野ニュータウンの集会所が完成
○差別をなくすいがまちの集い
《特集》いがっ子元気ッコ!~柘植保育園~

【上野ニュータウンの集会所が完成】

伊賀市朝屋の上野ニュータウンに集会所が完成し
11月30日にはオープンセレモニーが行われました。

初めに岡本栄伊賀市長と上野ニュータウン自治会長の吉田ミサヲさんにより
除幕式が行われ完成を喜びました。
そして集会所の中で乾杯の音頭があげられました。

この集会所は木造2階建ての中古別荘を
自治会員で清掃・整備したもので、
今後、地域の活動やイベントなどで使用されます。

今まで産業廃棄物の問題で大変なこともありましたが
夢にまで見た集会所も完成し
これで光が見えてきたと吉田さんも喜びを語っていました。

またセレモニーが終わると完成記念行事として人権学習会が行われました。

学習会では人権とは誰に与えられるものなのか、
思い込みや決めつけをせずにお互いに協力して暮らしていくことなどを
ゲームを交えながら学びました。

この日訪れた人は全員で集会所の完成を祝い喜びを共有していました。

Still1201_00000