8月8日号のi-cityニュース

投稿日:2017年08月08日

〇北伊勢上野信用金庫 緑ヶ丘支店 夏休み親子でやってみようWeek!
〇伊賀市スポーツ少年大会
〇特別養護老人ホーム さわやか園納涼祭
〇ITALIA Brand Fair 2017 ×IGA NINJA
◆今月の花 ~8月~
●お知らせ
・けーぶるにっぽん 祭・JAPAN Season.1放送について
【ITALIA Brand Fair 2017 ×IGA NINJA】

地域の人にイタリアの文化に触れてもらおうと
8月6日、NPO法人モータースポーツ子ども支援協会が主催する
「ITALIA Brand Fair 2017 ×IGA NINJA」が開かれました。

Still0808_00000
伊賀市立上野西小学校ではフォーラムが行われ
先月、イタリアのトリノ大学から来たジュリア・ペサさん、ノエミ・シイノさん、
ニコラス・ロベルトさんや伊賀出身の学生らが参加しました。

まず、トリノ大学の学生が伊賀忍者や伊賀市についてなどそれぞれテーマを決めて発表。

発表のあと、地元の学生らは
「伊賀について自分も知らないことを知った」「熱心なところがすごいと思います」などの感想を述べました。

そしてハイトピア伊賀多目的広場ではイタリアの高級車「マセラティ」の展示や同乗体験が行われました。

これは伝統的な革製品などが使用されているマセラティを展示することで
イタリアの自動車文化を知ってもらおうと企画されました。

また、イタリアと伊賀の食文化を楽しめるようにと
石窯で焼かれたピザや伊賀牛の串焼きなどの店が並びみんなおいしそうに食べていました。

Still0808_00001会場に訪れた人たちはイベントを楽しみながらイタリアへの理解を深めている様子でした。

8月7日号のi-cityニュース

投稿日:2017年08月07日

〇平成29年度 円徳院区民納涼祭
〇小田町夏まつり
〇しまがはら夏まつり
〇治田夏のつどい2017
〇チャレンジ!お菓子の株式会社
〇上野子ども会球技大会

 

【上野子ども会球技大会】

上野子ども会球技大会が5日、
伊賀市緑ケ丘本町の伊賀市立緑ケ丘中学校を会場に行われ、
子どもたちが野球をし、さわやかな汗を流しました。

この大会は子ども達が球技を通してたくましい体や心を作るとともに
地域で友達の輪を広げるきっかけにしてもらおうと
上野児童福祉会連合会と上野子ども会連合会の主催で毎年この時期に行われています。

Still0807_00000

今年で64回目を迎える歴史ある大会ですが、近年は少子化が進み
開催される競技は野球だけとなったほか、出場チームも減ってきています。

上野児童福祉会連合会の関係者は
「参加してくれるチームがある限り続けていきたいです」と話していました。

選手は夏休みに入ってから大会に向けて練習に取り組んでおり、
皆、練習の成果を発揮しようと懸命にプレーしていました。

Still0807_00001

なお、大会では「ゆめが丘子ども会」が優勝しました。

8月6日号のi-cityニュース

投稿日:2017年08月06日

〇「忍びの里 伊賀」創生プロジェクト発足会
〇第12回 依那古ふれあい夏祭り
〇児童クラブ8施設交流会2017・夏
〇株式会社マブワールドが伊賀市に傘を寄贈
〇オープンホスピタル 病院で働こう!
〇緊急時に備えて「防災訓練」
〇福島一紘陶展

 

【「忍びの里 伊賀」創生プロジェクト発足会】
伊賀市・三重県・三重大学・日本航空株式会社の“産学官民”による
「忍びの里 伊賀」創生プロジェクトの発足会が5日、開かれました。

Still0806_00000

「忍びの里 伊賀」創生プロジェクトは
「忍びの心・技・体」を体験できるプログラムを、国内をはじめ世界中に届けようとするものです。

日本航空は、2015年9月に地域の魅力を地元と一緒になって開発・PRする
「新ジャパンプロジェクト」を立ち上げ、
そのプロジェクトの一環として三重県とは同じ年の12月、「食」と「観光」に関する協定を締結。

今年の2月からはパートナーへの「ありがとう」を伝える旅プログラム
【常若婚(とこわかこん)】を協働で商品化しています。

今回、三重県での第2弾として
「忍びの里 伊賀」創生プロジェクトが発足されることになりました。

Still0806_00001

伊賀市では「忍の心と生活・技術を知る本物の旅」をテーマに
11月3日と4日大山田温泉さるびのを発着点に
「第1回 NINJA TRAIL RUNNING RACE」が開催されます。

なお、今後は伊賀焼の里である丸柱地域で
欧米の富裕層をメインターゲットにした体験プログラムも検討していくということです。

8月4日号のi-cityニュース

投稿日:2017年08月04日

○ライトアップイベント「お城のまわり」に向けて
○東海中学校総合体育大会出場選手の壮行会
○伊賀焼風鈴列車 運行中!
○親子が工場を見学
●7ch番組情報
《ADS便》笑顔をつなぐひまわり LIXIL名張工場と比奈知保育園
●お知らせ
・2017しまがはら夏まつりについて
・ITALIA Brand FAIR 2017  ×  IGA NINJAについて

 

【伊賀焼風鈴列車 運行中!】

風鈴の音色で涼しさを感じてもらおうと
伊賀鉄道では、今「伊賀焼風鈴列車」を運行しています。

今年で9回目の運行となる「伊賀焼風鈴列車」は
伊賀鉄道の夏の風物詩として親しまれています。

『ふくにん列車「伊賀の四季」号』の車内に飾り付けられた24個の風鈴が
涼しげな音色を奏でます。

風鈴はすべて手作りの伊賀焼で、ひとつひとつ違った音色を味わうことが出来ます。

Still0804_00000
また風鈴の短冊には伊賀市で活動する絵手紙サークル
「絵手紙いろは」のメンバーが書いた作品が使われています。

そのほかにも伊賀鉄道のマスコットキャラクター「ふくにん」のぬいぐるみや
アサガオなども飾られ、車内は夏らしい雰囲気に包まれています。

「伊賀焼風鈴列車」の運行は8月31日 木曜日まで。
運行時間について詳しくは乗車日の前日 午後5時以降に
伊賀鉄道上野市駅 電話21-3231までお問い合わせください。

Still0804_00002

8月3日号のi-cityニュース

投稿日:2017年08月03日

○マンホールカード配布開始
○三重大学と上野高校が連携授業~夏の科学実験~
○独り暮らしの老人世帯 電気設備点検奉仕活動
○食品衛生月間 啓発活動
○劇団上野市民劇場 公演に向けて
《ADS便》水泳の極意を伝授 オリンピック選手による水泳教室
●お知らせ
・特別番組ICT杯U-10サッカー大会放送について
・すずフェス THE LIVE 2017

【マンホールカード配布開始】
8月1日から伊賀市のマンホールカードの配布が始まりました。

初日となった1日、伊賀市上野丸之内のハイトピア伊賀1階にある
伊賀市観光案内所前で岡本栄伊賀市長らが伊賀市のマンホールカードを配りました。

Still0803_00001

マンホールカードは、下水道への関心や親しみを持ってもらおうと
平成28年4月から発行が始まり現在は191の自治体が発行し222種類のカードがあります。

発行第5弾となった今回、三重県からは
伊賀市と四日市市のカードが発行されました。

伊賀市では平成18年に現在のマンホールのデザインが決まりました。

伊賀忍者と伊賀市の花「ササユリ」、伊賀市の木「アカマツ」
そして伊賀市の鳥「キジ」が描かれたデザインとなっています。

「マンホーラー」とよばれるご当地マンホールを探して写真を撮る人や
全国のマンホールカードを集めているコレクターが増えており
今、ご当地マンホールは注目を集めています。

この日も午前9時の配布から市内だけでなく市外からも
ぞくぞくとファンが訪れカードをゲットしていきました。

Still0803_00003
尚、伊賀市のマンホールカードはハイトピア伊賀1階にある
伊賀市観光案内所で配布されています。

Still0803_00004

8月2日号のi-cityニュース

投稿日:2017年08月02日

○伊賀市臨時記者会見
○江蘇農林職業技術学院 歓迎会
○三重県高等学校演劇大会中南勢地区大会
○平井神社ぎおん祭
○陽夫多神社衹園祭
●お知らせ 特別番組 ICT杯U-10サッカー大会

【陽夫多神社祇園祭衹園祭】

三重県の無形民俗文化財に指定されている
「願之山踊り」が奉納される陽夫多神社の祇園祭。
今年も7月31日に宵宮祭、そして8月1日には本祭が行われました。

Still0802_00000

2日号のi-cityニュースでは
宵宮祭や奉納花火の様子、また本祭の様子をたっぷりお伝えいたします。

Still0802_00001
是非ご覧ください。

 

8月1日号のi-cityニュース

投稿日:2017年08月01日

〇夏休み「切手教室」
〇神戸地区住民自治協議会女性部設立記念講演会
〇青山ハーモニー25周年記念コンサート
〇歴史講演会 家康のめざした平和社会
☆8月号チャンネルガイド
●お知らせ
・特別番組ICT杯U-10サッカー大会放送について
・すずフェス THE LIVE 2017
・映画「忍びの国」特別パネル展
【夏休み「切手教室」】
伊賀市上野丸之内のハイトピア伊賀で7月30日、
「夏休み切手教室」が開かれました。

Still0801_00001

この切手教室は切手について学び好きな切手を持ち帰ってもらおうと
毎年この時期に行われています。

今回は「世界の切手と郵便局の朱印(消印)を集めよう」
をテーマに行われました。

「朱印」とは通常の黒い消印ではなく
一部の郵便局にある風景印など朱色の消印のことです。

会場にはおよそ300の国と地域の切手や日本の切手をはじめ、
封筒など2万点ほどが用意されました。

Still0801_00000

こうした切手教室は全国でも数が減っているそうで
この日は、兵庫県や大阪府から参加した人もいました。

参加者はお気に入りの切手を集めながら 家族や友人と楽しい時間を過ごしていました。