2月17日号のi-cityニュース

投稿日:2014年02月17日

○確定申告の受付始まる
○蕉門大学講座「ナチュラル・ヴォイスのススメ」
○Full・Come・Live Vol.39 チャリティーライブ
○三田寺で涅槃会法要と奉納コンサート
○上野高校のゆるキャラぶんぶんで月ヶ瀬マラソンを盛り上げよう!
○第7回美し国三重市町対抗駅伝 伊賀市総合6位
《特集》いがっ子 元気ッコ!~桃青の丘幼稚園 ほしぐみ~

【第7回美し国三重市町対抗駅伝 伊賀市総合6位】

16日に行われた美し国三重市町対抗駅伝は津市の三重県庁前をスタートし伊勢市の県営総合競技場までの10区間42・195キロのコースで行われました。

Still0217_00000

伊賀市チームの選手は去年の伊賀上野シティマラソンや
伊賀地区ロードレース大会などの記録を参考に20人が選ばれました。

伊賀市の第6回までの成績は最高順位が総合7位
そして最高タイムが2時間22分47秒です。

伊賀市チームは今大会で
最高順位となる6位以上での入賞と記録の更新を目標に掲げていました。

伊賀市チーム1区を走ったのは佐藤颯音さん
2区を山中笙太選手、3区を古谷咲七選手が駆け抜けました。

4区の増岡源起選手は区間10位の走りで17位から12位へ追い上げます。

さらに5区の竹中泰知選手が区間新記録をたたき出す力走を見せ一気に6位へ。

そして、6区の平野芙馬選手、7区の小田瑞希選手、8区の南あゆみ選手
9区の土永怜那選手、アンカーの川南友佑選手へとタスキを繋ぎました。

伊賀市チームの結果は2時間20分32秒で総合6位、市の部で5位となり
歴代の記録、順位ともに塗り替える結果となりました。

Still0217_00001

Still0217_00002

17日号のi-cityニュースでは駅伝前に行われた結団式と壮行式の様子を振り返りながら伊賀市チームの奮闘を紹介します。

 Still0217_00003

2月16日号のi-cityニュース

投稿日:2014年02月16日

《速報》第7回美し国三重市町対抗駅伝 伊賀市の大会結果
○くみひも教室~新居小学校~
○芭蕉翁生誕370年記念事業実行委員会
○伊賀上野城下町のおひなさん
○伊賀市上野東町商店街振興組合防犯カメラ4台設置
●お知らせ
 ・上野商工会議所からのお知らせ
《特集》いがっ子 元気ッコ! ~桃青の丘幼稚園 ほしぐみ~

【くみひも教室~新居小学校~】

伊賀市西高倉の新居小学校で14日
国の伝統的工芸品である伊賀くみひもについて学ぶ教室が開かれました。

この日は、新居小学校の4年生が伊賀くみひも作りに挑戦しました。

講師を務めたのは学校の近くにある
くみひもの小西の小西靖子さんです。 

児童らは、これまでに小西さんのお店を訪れ
お店の人が仕事をしている様子や組紐の商品を見たりしました。

そして、この日は小西さんに教えてもらいながら
実際に丸台を使い糸を組み上げて行きました。

新居小学校では4年生の社会の時間に地域の伝統産業を学ぶ授業があり
それに合わせて毎年伊賀くみひもについて勉強しています。

今後、子ども達は放課後などを利用してくみひも作りを続け、
出来あがったものは2月下旬にキーホルダーにします。

Still0216_00000

 

2月14日号のi-cityニュース

投稿日:2014年02月14日

○伊賀市で大雪 19年ぶりに大雪警報
○第262回 東海市議会議長会 理事会
○みんなでえほん展in曙保育園
《ADS便り》春よ来い「お水取り」松明づくり
●お知らせ ・7chのぞき見情報
《特集》おうちで ワクワク園芸!

【第262回 東海市議会議長会 理事会】

東海市議会議長会の理事会が13日伊賀市で開かれ、
愛知、岐阜、三重、静岡からおよそ50人が集まりました。

初めに会長である岡崎市議会の新海正春議長や
伊賀市議会の空森栄幸議長らが挨拶をしました。

そして、空森伊賀市議会議長が進行役となり、
各県から提案された議案の質疑が行われました。

大きな災害が起こった時などに迅速、かつ適切に対応する
包括的な法整備を求める要望や、地域における家族の時間づくり促進事業についてなど
すべての議案が可決されました。

今後これらの議案はそれぞれの関係機関へ東海議長会からの要望書にして
要望活動をする予定です。

そのほか協議事項として平成26年度全国市議会議長会の
役員についてや第97回東海市議会議長会定期総会についてなどが話し合われました。

理事会終了後議長らは伊賀流忍者博物館にいき、
伊賀忍者特殊軍団 阿修羅」のショーなどを視察しました。

また夕方からは情報交換会が行われ、去年の12月議会で可決された
伊賀市乾杯条例に則り伊賀のお酒を伊賀焼の器に注いで乾杯をしたということです。

Still0214_00000

2月13日号のi-cityニュース

投稿日:2014年02月13日

○確定申告2月17日から始まる ~「伊賀FCくノ一」がNICE!!アシスト~
○くれはいきいきサロンで味噌作り
○親子茶道教室 ~ゆめが丘保育所~
○企画展「江戸時代の旅」
《ADS便り》名張八日戎 本宮
●おしらせ e-TAXについて
《特集》おうちで ワクワク園芸!

【くれはいきいきサロンで味噌作り】
服部町の公民館で12日、くれはいきいきサロンの皆さんが味噌作りを行いました。

Still0213_00000 

この日は、くれはいきいきサロンのメンバーおよそ10人が味噌を作りました。

まず初めに、前日から水につけておいた大豆を炊いていきました。

この日はJAいがほくぶの職員指導のもと1回につき、
大豆 5.6㎏、米麹 5.4㎏、塩 2.3㎏を使って5回味噌作りをしました。

この分量で作ると1回につきおよそ20㎏の味噌が出来上がるそうです。

炊き上がった大豆を人肌程度のおよそ37度まで冷まし、
その後、塩と米麹を合わせたものと混ぜて
ミンチ機にかけ丸めてたるに詰めていきました。Still0213_00001

今回作った味噌は、10月下旬まで寝かし、
出来上がった後、参加者それぞれに分けられるとのことです。 

 

2月12日号のi-cityニュース

投稿日:2014年02月12日

○観菩提寺正月堂 修正会 結願法要 
○富永地区 的祭り
○上野ガスゆめが丘ソーラー発電所竣工式
○ハッピーバレンタイン♪
●お知らせ
・芭蕉翁生誕370年記念事業 オープニングイベントについて
《特集》おうちで ワクワク園芸!

【観菩提寺正月堂 修正会 結願法要】

「おこない」とも呼ばれる修正会を締めくくる古密教の儀式「結願法要」。
その様子を一目見ようと多くの人が参列する中
同じ宗派の6つの寺から僧が集まり五穀豊穣や厄除けを願いました。

儀式では僧侶が体を地面に打ち付ける「五体投地」を行いました。 Still0212_00001

そして般若心経を唱えながら歩き
本尊を納めた厨子の周りをほぞの木で打つ「ほぞの木乱打」が行われ
正月堂に力強い音が響き渡りました。Still0212_00002

儀式のクライマックスでは、
ご本尊の前に「水天」「火天」に扮した2人の僧侶が走り出て
力強い舞を奉納しました。

火天は本堂内で松明を振り回して
荒々しく舞いそれに対峙する水天は水をまきます。

これは「達陀行法」と言われ「達陀」には「焼き尽くされる」
「滅し尽くされる」という意味があります。

心の穢れを焼きつくして新しい水で浄化し
新しい春を始めるための行事とされています。

参拝した人々はその荒々しさに息をのんで見入っていました。Still0212_00003

およそ1260年前から続いているという正月堂の修正会。
その本尊である十一面観世音菩薩は33年に1度開帳が許されており
その貴重な機会が来年の秋に当たります。

今年の修正会も無事に執り行われ来年の記念すべき儀式に向けて新しい1年が始まりました。

2月11日号のi-cityニュース

投稿日:2014年02月11日

○第2次伊賀市総合計画基本構想最終案答申
○観菩提寺正月堂 修正会 練り込み
○第3回伊賀市フットサルフェスティバル
○見逃さないで!子どもの心のSOS
○第27回ICTさまざま文化塾
《特集》いがっ子 元気ッコ!~壬生野保育園~

【観菩提寺正月堂 修正会 練り込み】

古くから伊賀路に春を呼びこむ行事として
およそ1260年もの歴史をもつ、観菩提寺正月堂の修正会。

11日には地域の人たちの集まり「節句之頭(せきのと)」が
供え物を本堂に納める、「練り込み」が行われました。

こども節句之頭やぶっちゃ、中矢方、聖風構、西方、
元頭村、白黄会の皆さんの練り込みの様子を是非ご覧ください。

Still0211_00000

なお12日の午後1時から本堂で
古密教の儀式「結願法要(けちがんほうよう)」が行われ
正月堂 修正会はクライマックスを迎えます。

そちらの模様は12日号のi-cityyニュースでお伝えしますので
是非ご覧ください!

2月10日号のi-cityニュース

投稿日:2014年02月10日

○平成26年第1回伊賀市議会臨時会
○観菩提寺正月堂 修正会 お水取りと大餅搗き 
○国史跡旧崇廣堂で書道教室
○岡鼻地区文化祭・稲荷神社祭
○伊賀地域自主防災組織リーダー研修会
《特集》いがっ子 元気ッコ!~壬生野保育園~

【観菩提寺正月堂 修正会 お水取りと大餅搗き】
伊賀路に春を呼ぶといわれ、およそ1260年前から続く
観菩提寺正月堂の「修正会(しゅしょうえ)」。
島ヶ原の人たちがずっと守りついできたこの行事は、 
昭和29年に三重県の無形民俗文化財に指定されています。

今年も2月11日には、供え物を本堂へと勇ましく担ぎこむ「練りこみ」。
12日には僧侶たちが荒行を繰り広げる「結願法要」が行われ大きな盛り上がりを見せます。

2月8日には正月堂で、お水取りが行われました。

 Still0210_00001

雪が降る厳しい寒さの中、伊賀市島ヶ原の観菩提寺正月堂で
お水取りが行われました。

まず青山住職が行事の無事を祈る儀式を行いました。

正月堂の修正会は、地域の住民で構成された「講(こう)」が中心となり行われます。

講は「節句之頭(せきのと)」とも呼ばれ、この日は今年の修正会に参加する
6つの節句之頭から、今年の当番にあたる
「本頭(ほんとう)」がそれぞれ集まって行われました。

今年は、元頭村(えとうむら)、聖風講(せいふうこう)、中矢方(なかやほう)、西方(にしほう)、白黄会(はくおうえ)、そしてこども節句之頭やぶっちゃの
6つの節句之頭が参加します。

儀式の後、「浄水(じょうすい)」や「別火(べっか)」など、
行事や供え物の準備に必要なものが手渡されました。

この日無事お水取りを終えたみなさんは気持ちを新たにしていました。

そして一夜明けた9日には、修正会で納める餅を搗く行事
「大餅搗き(だいひょうつき)」がそれぞれの節句之頭で行われました。

今回のi-cityニュースでは、元頭村を始め聖風講、そして聖風講、西方、白黄会の3つが集まって行われた大餅搗きなどをお送りしています。

Still0210_00000

 Still0210_00003Still0210_00002

2月9日号のi-cityニュース

投稿日:2014年02月09日

○2月16日開催!美し国三重市町対抗駅伝~伊賀市チーム~
○伊賀市障がい者福祉大会
○伊賀焼伝統産業会館で伊賀焼作品の蒔入れ作業
○鞆田小学校 地域とともにつくる人権集会
○本と人の交流の館 陽だまり文庫 新装オープン
○すえひろ学級園芸教室
《特集》いがっ子 元気ッコ!~壬生野保育園~

【2月16日開催!美し国三重市町対抗駅伝~伊賀市チーム~】

市町村合併を機会に平成20年から県内29の市や町の交流や振興、
そしてスポーツに対する県民の意識を高めることを目的に行われている
美し国三重市町対抗駅伝。

2月7日には結団式と壮行会が行われ選手たちが健闘を誓いました。

伊賀市のこれまでの成績は最高順位が総合7位。
そして最高タイムが2時間22分47秒という結果になっています。

選手は去年の伊賀上野シティマラソンや伊賀地区ロードレース大会などの記録を参考に
小学生から40歳代の合わせて20人が選ばれました。

今年は20人中11人の選手が代表経験を持ち、
5区を走る竹中泰知さんは今大会で7年連続出場となります。

この日選手たちは1人1人決意表明し気持ちを新たにしているようでした。

第7回美し国三重市町対抗駅伝は2月16日(日)
津市の三重県庁前を午前9時にスタート。

伊勢市の県営総合競技場までの10区間42.195キロを競います。

Still0209_00000

 

2月7日号のi-cityニュース

投稿日:2014年02月07日

○菖蒲池勧請縄張り1年の無事願う
○みえ現場de県議会「観光産業の振興」
○500個超の土鈴コレクション~山本佳枝さん~
○《ADS便》三重県立名張高校マラソン大会
●お知らせ
 ・チャンネルガイド2月号の案内
 ・7chのぞき見情報

《特集》キラっと☆元気印!!

【菖蒲池勧請縄張り1年の無事願う】

この日は朝から地区の男性およそ20人が御辺出集議所に集まり
勧請縄作りが行われていました。

Still0207_00000

勧請縄は地区の境に架けることで
悪疫や災難が入り込むのを防ぐとされています。

この地区には北へ流れる川があり
小雨でも大洪水を起こして民家を流してしまうことが多く
「龍鬼神のたたり」だと言われていたそうです。

人々はこれを避けるために
酒樽や肴などをしめ縄に結び付け捧げるようになりました。

そうすることで龍鬼神は酒に酔い災難が起こらないと伝えられています。

20m以上の長さがある勧請縄には
鍋つかみ・鍋敷き・タコ・ひょうたん・鯛・酒樽・草履の
7つの飾りが付けられます。

Still0207_00001

この飾りには「悪をはらい、幸福をつかみ、浮世をわたりたい」
という願いが込められていてこの地区では「願成縄(がんじょうなわ)」と呼ばれています。

Still0207_00002

出来上がった縄と飾りは地区の北側に運ばれ
木と支柱に張り渡されました。

Still0207_00003

2月6日号のi-cityニュース

投稿日:2014年02月06日

○名古屋おもてなし武将隊 地元愛プロジェクト ~加藤清正 酒蔵見学~
○府中小学校3年生が国際理解の学習
○伊賀白鳳高校フードシステム科の生徒が学習成果を発表
○伊賀焼伝統産業会館で伊賀焼作品の火入れ・あぶり作業
《ADS便》
 ・観音寺 星まつり節分会
●お知らせ
 ・伊賀上野城下町のおひなさんについて
《特集》
 ・キラっと☆元気印!!

【伊賀白鳳高校フードシステム科の生徒が学習成果を発表】

三重県立伊賀白鳳高等学校で5日、
フードシステム科3年生の生徒による学習成果発表会が行われました。

これは、1年間の成果を発表し、
2年生にも今後の実習に役立ててもらおうと毎年行っているもので、今年で3回目です。

この日は、
パティシエコースとフードサイエンスコースの生徒が
企業で行った実践訓練の成果報告をしました。

生徒は試行錯誤を繰り返して研究をしてきたそうで、
さまざまな検証をし失敗して学んだことを一生懸命発表していました。

Still0206_00001